350万人が利用する会社訪問アプリ

  • SRE/研究開発
  • 1エントリー

22卒サーバーエンジニア/研究開発エンジニア向け!インターンシップ!

SRE/研究開発
1エントリー

on 2020/06/10

226 views

1人がエントリー中

22卒サーバーエンジニア/研究開発エンジニア向け!インターンシップ!

オンライン面談OK
新卒・学生インターン
新卒・学生インターン

山下 和彦

GMOペパボのホスティング事業部の技術を横串で見ています。30歳過ぎたら顔だけでは食べて行けず、精進する毎日です。

栗林 健太郎

GMOペパボ株式会社・取締役CTO 東京都立大学法学部政治学科において、日本政治史および行政学を学ぶ。大学卒業後、奄美市役所勤務を経て、ソフトウェアエンジニアに転じた。 2008年5月、株式会社はてなにWebアプリケーションエンジニアとして入社。開発言語としては主にPerl5、JavaScriptを用い、はてなダイアリー、ポータルサイト、はてなブックマークなどのサービス開発とともに、新サービスの開発にも従事した。 2012年5月、株式会社paperboy&co.(現GMOペパボ株式会社)に技術基盤整備エンジニアとして入社。開発言語としては主にRuby、Goを用いた全社的な技術基盤の整備の他、RailsやPHPで書かれたサービスの開発にも従事した。また、開発プロセスの改善にも取り組み、リーンプロセスやスクラムの導入にも寄与した。 2014年8月からGMOペパボ株式会社の技術責任者、2017年3月からは取締役CTOとして、技術全般に責任を持つ立場で勤務している。技術者組織のマネジメントの他、全社のインフラ基盤をオンプレミスからOpenStackを用いたプライベートクラウドへの移行を推進する等している。 http://kentarok.org

GMOペパボ株式会社のメンバー

GMOペパボのホスティング事業部の技術を横串で見ています。30歳過ぎたら顔だけでは食べて行けず、精進する毎日です。

なにをやっているのか

GMOペパボ株式会社は、2003年の創業以来、個人から法人まで幅広い層に向け、自己表現を支えるインターネットインフラを提供する企業として多くのサービスを展開しています。 ◆ホスティング事業:「ロリポップ!」「ヘテムル」「ムームードメイン」「30days Album」 ホームページ作成に必要なレンタルサーバーやドメインを、リーズナブルな価格で提供しています。 ◆EC支援事業:「カラーミーショップ」「グーペ」「SUZURI」「canvath」 大規模なオンラインショップ作成から個人間の取引まで、インターネット上での商品の売買をサポートします。 ◆ハンドメイド事業:「minne」 個性あふれる手づくりの作品や食品と出会えるプラットフォームのハンドメイドマーケット「minne」を提供しています。

なにをやっているのか

GMOペパボ株式会社は、2003年の創業以来、個人から法人まで幅広い層に向け、自己表現を支えるインターネットインフラを提供する企業として多くのサービスを展開しています。 ◆ホスティング事業:「ロリポップ!」「ヘテムル」「ムームードメイン」「30days Album」 ホームページ作成に必要なレンタルサーバーやドメインを、リーズナブルな価格で提供しています。 ◆EC支援事業:「カラーミーショップ」「グーペ」「SUZURI」「canvath」 大規模なオンラインショップ作成から個人間の取引まで、インターネット上での商品の売買をサポートします。 ◆ハンドメイド事業:「minne」 個性あふれる手づくりの作品や食品と出会えるプラットフォームのハンドメイドマーケット「minne」を提供しています。

なぜやるのか

『人類のアウトプットを増やす』 私たちは、提供するプロダクトによって表現や情報発信のハードルを下げ、文学や芸術などの表現、あらゆる情報発信、商品や作品の売買、といったアウトプットを世界中に増やすことを、創業20周年を迎えた2023年に新たなミッションとして策定しました。 創業当時は、インターネットで絵や写真を公開することが仕事になったり、誰かの手から生み出された作品を遠い場所から買えたり、そんなことが可能になる未来がくるとは考えられていませんでした。 しかし今やそれらは当たり前の日常となり、これからは世界中の人たちのありとあらゆるアウトプットこそがさまざまな進化や新たな価値を生み出し、未来を創造していくはずです。 GMOペパボもまた、人類のアウトプットを促すプロダクトを生み出し続けることで、ユーザーのみなさまと共に進化し拡大していく、という決意をこのミッションに込めています。

どうやっているのか

『わたしたちが大切にしている3つのこと』 ペパボでは、いっしょに働いている仲間のことを「パートナー」と呼んでいます。 それは、立場や職種を超えて、全員がひとつの同じ目標を達成するためのチームだからです。 そんなわたしたちパートナーには、大切にしていることが3つあります。 「みんなと仲良くすること」 わたしたちは、パートナーを信頼しています。 ペパボには、あなたの力が必要です。だから、もっとあなたのことを教えてください。 わたしたちのことも、知ってもらえるとうれしいです。 「 ファンを増やすこと」 わたしたちは、ペパボのファンです。 たくさんの人に、ペパボを好きになってもらいたいです。だから、あなたのファンを増やしてください。 なぜなら、あなたはペパボのひとりだからです。 「アウトプットすること」 わたしたちの仕事は、アウトプットする人を支援することです。 あなたが大切にしているものを、誰かへ伝えることがアウトプットです。 そして、わたしたちもアウトプットすることが大好きです。

こんなことやります

■内容 3日間でペパボのサービスで投入予定の、eBPF(extended Berkeley Packet Filter)を用いたOSSのツールの改善サポートをしていただきます。 具体的には弊社のエンジニアが中心になり、開発している以下3つのツールの機能追加や、PoCの作成を行います。 期間中はペパボのエンジニアからレビューを受けながらチーム開発に取り組んでいただけます。 ・RbBCC ・BPFQL ・Rack::EBPF ※インターンシップ中のチーム分けについては弊社にて判断し、決定します。 ■募集職種 ・サーバーエンジニア ・研究開発エンジニア ※ミドルウェアプログラマ、システムプログラマなどの仕事に興味がある方、大歓迎です! ■必須スキル ・RubyまたはPythonの知識(両方できなくてもいいが、両方を触ることに抵抗がない方) ・C言語の基本的な知識 ・OS、特にLinuxの基本的な概念についての知識 ※以上について面接時に口頭での質問を行う予定です ■歓迎スキル ・Linuxサーバの構築、運用などの経験(小規模、趣味などでも可能) ・RustやGo、C++などでのミドルウェア開発経験 ・ある程度レベルで実用的なOSSへの貢献や開発経験 ・計算機科学・情報科学に関する学術的な知識・研究の経験(OS、Linux、ネットワークに関する研究) ・大規模カンファレンスへの登壇、未踏プロジェクトやGoogle Summer of Codeへの提案通過など、高度なコミュニティ活動の経験 ・ゼロベースから問題を探し、解決していく能力 ・オンラインでのコミュニケーションツールを使いプロジェクトを進めた経験 ■実施日程 2020年9月8日(火)~10日(木)10:00~19:00 ■会場 オンライン ■応募資格 ・2022年の4月、または10月に入社可能な学生の方 ・将来エンジニアとして楽しく働きたい方 また今回オンラインで開催の為、下記条件も満たす方 ・インターンシップに利用できる開発PCをお持ちの方 ・ビデオ通話が可能なインターネット環境をお持ちの方 ■募集人数 若干名 ■応募締切 2020年7月8日(水)10:00
2人がこの募集を応援しています

2人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK