350万人が利用する会社訪問アプリ

  • ビジュアルデザイン含む
  • 10エントリー

企業のファンコミュニティ作成をサポートするデザイナー募集

ビジュアルデザイン含む
中途
10エントリー

on 2020/06/22

513 views

10人がエントリー中

企業のファンコミュニティ作成をサポートするデザイナー募集

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

塩尻 武志

現在はスタートアップのベンチャー企業でweb/アプリのUXデザイナー兼プロダクトマネージャーをしています。 デザイナー歴12年、ディレクター/プランナー歴2年 某大手事業会社のインハウスデザイナー、スタートアップのベンチャー企業、フリーランスのデザイナーといった職歴です。 将来はCXO的なキャリアプランを考えており、ビジネス・クリエイティブ・テックの3言語を扱いながらエグゼクティブと現場との双方とコミュニケートしながら自身もモノ作りに従事しつつプロダクトをグロースさせて行けたらと考えています。

櫻井 恵輔

山本 源太郎

株式会社ディーエヌエーでEC事業の営業・コンサルティング・事業企画・広告商品設計・マーケティングを経験したのち、医療スタートアップのメディカルノートに就職し、新規事業企画などに携わる。 その後rite株式会社を2018年8月に創業。 個人の影響力を活かして、企業と個人が共創しサービスや商品を作っていく社会が来ると確信し、企業のファンコミュニケーション・共創のためのプラットフォームサービスfab.を運営。 現在はCOOとして営業、マーケティング、事業企画、PM、採用、カスタマーサクセスを担当。 趣味は筋トレ。

rite株式会社のメンバー

現在はスタートアップのベンチャー企業でweb/アプリのUXデザイナー兼プロダクトマネージャーをしています。 デザイナー歴12年、ディレクター/プランナー歴2年 某大手事業会社のインハウスデザイナー、スタートアップのベンチャー企業、フリーランスのデザイナーといった職歴です。 将来はCXO的なキャリアプランを考えており、ビジネス・クリエイティブ・テックの3言語を扱いながらエグゼクティブと現場との双方とコミュニケートしながら自身もモノ作りに従事しつつプロダクトをグロースさせて行けたらと考えています。

なにをやっているのか

私たちrite(リーテ)は、「個人がやりたいことをやり、能力が最大限発揮される社会を作る」というビジョンのもと、インフルエンサーの力を活用したマーケティングプラットフォームの開発を行なっております。 具体的には、インフルエンサーが自らの雑誌やセレクトショップを、自らのセンスと世界観に基づいて簡単に作れる、というサービスです。 現在のinstagramを例にあげると、自分がいいなと思ったものを紹介しようと思っても、それは非常に価値の高い情報にも関わらず、自らの利益につなげることは難しいです。 逆に、企業からお金をいただいて発信する情報は、自分の世界観とは異なるな、という商品でもPRをしなければいけないケースもあります。 私たちが現在の他のSNSなどと変えていきたいのは、多数の商品から、自分のいいと思った商品だけをセレクトし、紹介し、実際にすぐその場で買うこともできる、というサービスです。 自分だけの世界観を崩すことも、自分に合わない商品を販売することもなく、また商品が売れた際にはそれを紹介した本人も利益を得ることができます。

なにをやっているのか

私たちrite(リーテ)は、「個人がやりたいことをやり、能力が最大限発揮される社会を作る」というビジョンのもと、インフルエンサーの力を活用したマーケティングプラットフォームの開発を行なっております。 具体的には、インフルエンサーが自らの雑誌やセレクトショップを、自らのセンスと世界観に基づいて簡単に作れる、というサービスです。 現在のinstagramを例にあげると、自分がいいなと思ったものを紹介しようと思っても、それは非常に価値の高い情報にも関わらず、自らの利益につなげることは難しいです。 逆に、企業からお金をいただいて発信する情報は、自分の世界観とは異なるな、という商品でもPRをしなければいけないケースもあります。 私たちが現在の他のSNSなどと変えていきたいのは、多数の商品から、自分のいいと思った商品だけをセレクトし、紹介し、実際にすぐその場で買うこともできる、というサービスです。 自分だけの世界観を崩すことも、自分に合わない商品を販売することもなく、また商品が売れた際にはそれを紹介した本人も利益を得ることができます。

なぜやるのか

riteが目指すのは「個人がやりたいことをやり、能力が最大限発揮される社会を作る」ことです。 現在は「インフルエンサー」と呼ばれる人たちにスコープを当てています。 インフルエンサーと呼ばれる方々は、自分のセンスや見せ方、世界観を用いて世の中に影響を与えていますが、現在は自分の収益を得るために、自分の世界観とは異なることもやらなければならなかったり、また自分が主体的に、本当に好きなものを紹介したい、という動きがしづらいところがあります。 そのため、「インフルエンサーが主体的に」「自分の価値観や世界観に反することなく」「本当に良いと思ったものだけを紹介し、それがカスタマーのためにもなる」マーケティングサービスを開発しております。 こうしたサービスを通じて、個人の世の中に与える力をより大きくしていきたい、というのが私たちの事業目的です。

どうやっているのか

riteは現在7名体制のチームを組んでおります。 プロダクト開発チームが5名、マーケティングチームが2名です。 平均年齢28歳と若手が中心ですが、ベンチャー企業で多くの経験を積んだメンバーが揃っております。 メンバー間は誰でもフラットな立場でディスカッションを進めており、サービスをどうすればよくしていけるのか、という目線で最年少メンバーが代表とガッツリ議論することも多いです。 積極性、主体性を持ち、自分が正しいと思うことはしっかりと言ってくれるメンバーが揃っていますし、これからもそういう人にジョインして欲しいと思っております。 そんな職場なので、上下関係は全く厳しくありません。 楽しみながら仕事にチャレンジしたい、色々なことを体験したい、という人にはとても刺激的な環境だと思います。

こんなことやります

【企業とユーザーを繋ぐファンコミュニティ形成を実現する デザイナーを募集】 私たちが運営しているfab.は2020年3月にリリースした新しいサービスです。 企業とその取り組みに共感したユーザーを結びつけ、企業の取り組みをファンの熱量を使って発信してもらったり、サービス開発にユーザーの意見を積極的に取り入れるといったファンコミュニティの活性化及びコミュニケーションデザインを行います。 近年のインフラとテクノロジーの進化に伴い、単純な機能や価格における価値が昔に比べ下がっていくなか、ブランドに則したコミュニケーションやビジュアル、共感されるストーリーテリングや人格、また当たり前としての使いやすさや心地よさ(UI/UX)がビジネスにおいて必須となりつつあります。 今回の募集では、ブランド・UXの責任者と営業・マーケ責任者と協働し、サービス全般において重要なファクターである「ブランディング」と「UI/UX」のクオリティを追求していただける方を求めています。 【仕事内容】 UXやマーケの責任者とともに、クライアントのマーケティング・ブランディング課題にデザイン的視点を持って深く入り込み、マーケティング施策の提案やファンコミュニティ運営のサポートのいおいて設計段階から行っていきます。 またカスタマーの本質的な負みつけ、カスタマー自身がまだ気づいていない本質的な価値提供をビジュアルだけでなく、包括したコミュニケーションという形でアプローチします。 【こんな方が活躍できます】 ・ブランディングやUI/UXに対する関心と積極的な学習意欲 ・狭義なデザインだけでなくビジネス、マーケティングへの関心と学習意欲のある方 ・当社のビジョン・ミッションに共感でき、自分ごととして強い意志のもと進められる方 ・自立性や責任感を持って進められ、また他人への思いやりを持って共感できる方 ・気軽にライト(円滑に進められる)なコミュニケーションを取れる方 ・不安要素やリクスをきちんと考えられる一方、プラス思考でコミュニケーションが取れる方 【必須となる経験やスキル】 ・Webまたはアプリのデザイン実務経験 ・企業や個人のブランディングに携わった経験やスキル(未経験でも成長意欲がある方) ・アイコン・イラスト・バナーなどのビジュアル作成の実務経験 ・デザインの説明・言語化スキル(口頭説明や資料化) 【歓迎される経験やスキル】 ・企業や個人のブランディングの実務経験 ・デザインガイドラインやVI・CIの設計 ・自社サービスや事業会社でサービスデザインに関わった経験 ・チームやプロジェクトのリード経験 ・メンバーマネジメント経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・個人でサービス・アプリを立ち上げた経験 ・コピーライティング・動画作成の経験やスキル 【会社の今後】 年内を目処に資金調達を実施予定、2021年3月までにPMFを実現させ、その後更なるグロースを目指しています。 現在はプロダクトの方向性も決まり、新規事業を作る上で一番面白いワクワクするフェーズじゃないかと思っています。同時にPMFまでの課題も多数残っている大変な時期でもありますが、非常に面白い経験をしていただけるのではないかと思います。 【興味持ってくださった方へ】 弊社ではスキル以上にビジョンへの共感性を非常に大事にしています。 これから学習していく前提の方でも、仕事に対する思考力・コミットメント力・自走力があれば是非ご一緒したいです。 自分のやりたいことに近いんじゃないか?と思った方は、まずはカジュアルお話しませんか?
3人がこの募集を応援しています

3人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK