PARTYのメンバー もっと見る
-
中村 洋基
Founder/Creative Director -
梶原 洋平
Tech Lead / Technical Director -
Hiroshi Yamanaka
ProjectManager -
寺島 圭佑
Art Director / Motion Graphics Artist
-
クリエイティブラボPARTYと、コーヒー屋をやっています。TINTO COFFEE http://tintocoffee.jp 遊びにきてね
-
1980年埼玉県出身。東北大学工学部卒。2001年、プロサックス奏者としてバンド「Long Shot Party」に参画。『NARUTO-ナルト-疾風伝』や『続・夏目友人帳』のOPなど数多くのタイアップでヒットを生み、2010年末まで活動。解散後は音楽ディレクターとして音楽プロデューサー集団「agehasprings」に参加。2014年に「BIRDMAN」に加わり『UNLIMITED STADIUM』(NIKE)、『Flying Shoe Store』(crocs)などを手掛ける。2019年3月からPARTYに参画。
-
同志社大学卒業。ワン・トゥー・テン・デザインを経て、PARTYに参加。Web、映像、イベント、プロダクト・サービス開発など、幅広い領域で企画・プロデュース、プロジェクトマネージメントを行う。最近の主な仕事に「SUNSTAR / G•U•M PLAY」、「TOYOTA / FCV PLUS」、「UNIQLO / UT Picks」、「paymo / Table Trick」、「マッハバイト / ハイパーリアルマッハバイトキャンペーン」など。
-
Keisuke Terashima
Motion Graphics Artist / Art Director
関わった作品:
「ATOUN」https://prty.jp/work/atoun
「ShuShu」https://prty.jp/work/shushu
「Skatepark Font」(http://www.keisuketerashima.com/skatepark-font) |
「Digivege」(http://prty.jp/originals/digivege) |
「EN ROUTE The Snap Up」(http://prty.jp/work/en-r...
なにをやっているのか
PARTYは、「クリエイティブ集団」として社内外、国内外から、
アイデア・デザイン・テック・ビジネスを越境し、交流し、チームで実装します。
TECHNOLOGY
PEOPLE INSIGHT
DESIGN
の3つが重なり合う部分を体現することで、
美しい!楽しい!新しい!にあふれた世界をめざし、
未来の体験を社会にインストールしていきます。
最新テクノロジーとストーリーテリングを融合した数多くの実績があり、カンヌ やOneShowなど、これまでも数々の国際的な実績があります。
なぜやるのか
PARTYは、世界中の人々がアバターを介して、ヴァーチャル空間上で様々な共体験を生み出すためのヴァーチャル パーク システム「VARP(ヴァープ)」を開発しました。
このシステムを活用し、音楽・映画・アート・イベントなどのエンターテイメントシーンにおいて、ニューノーマルなエンタメ体験を実現していきます。
また、リアルタイムレンダリングや様々なセンシング技術を組み合わせたインスタレーションやイベント、アート作品の制作なども多数行っています。
■Virtual Park System「VARP」について
「VARP(ヴァープ)」は、仮想空間上で世界中の人々がアバターを介して、音楽・ライブ・映画・アート・イベントなど、あらゆるエンターテイメントの共体験を可能にするヴァーチャル パーク システムです。VARPを使うことで、アーティストやイベント主催者は、オリジナルのヴァーチャルパークを作成し、マルチプラットフォームのアプリケーションとして配布することができます。ユーザーは、そのパーク内を自由に動き回ることができ、世界中のユーザーと同時に音楽ライブ、イベント、コンテンツ視聴などの体験が可能になります。
機能詳細
・仮想空間上にオリジナルパークを制作。
・複数のステージやパビリオンを設置する、マルチステージに対応。
・音源との距離/方向をリアルタイムで反映したサウンドシステム。
・アバター、アイテム、ライブ演出、デジタルインセンティブなど、イベントに合わせた「カスタムメイド」が可能。
・ライブ配信、アーカイブ配信、リピート開催など、幅広い配信形態に対応。
・アーティストの3Dモデリング・モーションキャプチャーも対応可能。
・アプリ内課金による「物販機能」も搭載予定。
こんなことやります
ヴァーチャル パーク システム「VARP」の開発に携わっていただきます。
ユーザーテストを繰り返し、収集した情報を開発現場にフィードバックしていく実証型の開発体制をとります。
ユーザーの体験することを重視しながら想定と実証、検証を繰り返してバーチャルとリアルをつなぐ、新しい遊び方を発見していっていただきます。
具体的には
■UE4を用いたMO型アプリケーションの要件定義・設計・開発。それに付随するR&D
■UE4や各種センサーを用いた展示・イベント・視覚表現
■定期的なユーザーテストからの分析とフィードバック。
■その他、本人の興味のある技術分野に応じた最適な業務。
など
世の中に新たなエンタメ体験作り出したい方、
ただただ面白いものを作ることに集中できる環境で働きたい方、
ぜひお気軽にご応募ください。!
[必須条件]
・Unreal Engine を使用しての3Dゲーム、インスタレーション、映像表現などの開発実装経験
・C++/C#/Java などのプログラム言語を使用した開発経験
※上記以外に類似案件の開発経験がある方もお気軽にご応募ください。
[歓迎条件]
・Houdini / Cinema4D / Blender / Maya などの知識
・DirectXやOpenGLに関する知識
・HLSL / GLSLなどのシェーダー言語に関する知識
[開発環境]
ゲームエンジン:Unreal Engine 4
開発言語:C++
OS:Windows10