株式会社エージェントグローのメンバー もっと見る
-
システムエンジニアとして2つのITベンチャー企業でキャリアを積み、
2013年2月、貿易商社に入社し、関連会社の立ち上げに携わる。
2013年6月から株式会社グロージェントの代表取締役に就任。「中小企業で働くITエンジニアの労働環境を変える」をミッションに掲げ、報酬・賞与の透明化と適正化、充実した福利厚生などの実現に取り組んできた。
2016年4月に独立のため株式会社グロージェントを退社し、同年5月に株式会社エージェントグローを設立した。 -
# 経歴
人生の半分くらいソフトウエア開発をしている、闘いの中で成長するタイプのエンジニア。
自分が手掛けているシステムであれば、95%のバグは現象を見れば数秒で原因と該当箇所を特定できるのが自慢です。
ざっくり経歴
```
c++でWin32APIを使ったWindowsアプリをつくる(学生時代)
↓
c++でのμITRONの車載組み込み開発
↓
社内SEやりながら業務システム開発(PHPとかjQueryとか)
↓
いろんな業務システムを基本ひとりで作るひと(C#とかPHPとかいろいろ)
↓
自社のWebシステムをつくるひと(←イマココ)
```
開発の種類としては自社開発から客先開... -
福岡で Web 系のエンジニアをしています。
中高の理科教師免許を取り、教育系の事業起業に 2 年間トライした後
エンジニアの道へ入りました。
今ではフロントエンド・バックエンドからインフラまで、
Web 全般を領域として活動しています。 -
高校卒業後、3年ほど汎用系のお仕事した後にWeb系に転身。小規模でお金をかけずに最大限の効果を得る系のミッションが得意。
プライベートでは自作のPHP向けWebアプリケーションフレームワーク(Risoluto)を作ったり、自宅サーバ(HYEC.ORG)を運営したり。DTMやゲームなども好き。ハムスターLOVE。
なにをやっているのか
私たち株式会社エージェントグローは、「中小企業で働くITエンジニアの労働環境を変える」というミッションを掲げ、2016年5月に創立しました。
「SES(システムエンジニアリングサービス)」を主な事業としており、「エンジニアにとって理想的なSES」を実現しています。
また私たちが提唱する「フェアネス方式®」を実現するためのWebシステムの開発もおこなっており、これをSES業界全体に普及すべく歩みを進めています。
世界で通用する優秀なエンジニアたちとともに、ミッションの一日も早い達成を目指し、「エンジニア超第1主義」で日々邁進しております。
なぜやるのか
代表取締役社長である河井智也(かわいともや)は、かつて長い間エンジニアとして客先に常駐していました。
そんな中で感じたのは、IT業界、特に中小企業における労働環境の劣悪さ。エンジニアとしてその手腕を振るっている中で、「この劣悪な労働環境を改善したい」という思いは、日に日に強さを増していきました。
エンジニアにとって、労働環境の問題は、
1.会社の将来への不安
2.給料への不満
3.希望する案件に参加できない
4.残業が多い
5.帰属意識が低い
という5つに集約されます。
私たちは、これらの問題に対し「エンジニア超第一主義」で立ち向かい、「中小企業で働くITエンジニアの労働環境を変える」というミッションを実現しようとしています。
また、この考えが世界のデファクトスタンダードとなり、河井自身がかつて体感した「労働環境の劣悪さ」を過去のものとするべく、日々邁進しております。
どうやっているのか
私たちはエンジニアこそが当社の強みであり、財産であると考えています。それ故に、「エンジニアにとって最高の会社とかなにか」を真剣に考えました。
----------------------------
<徹底した情報開示>
参画案件の契約内容や単価といった、普通では開示しない情報をエンジニア自身がいつでも確認できます。
賞与や昇給の基準ももちろん開示。基準だけではなく、その計算方法や現在の成績、予想される金額にいたるまでエンジニア自身がいつでも確認できます。
他にも、社長の役員報酬や会社の口座残高、借り入れ状況といった内容までしっかりと情報を公開しています。
<自分で選べる案件>
エンジニアが不満を抱きがちな参画案件。会社命令で指示された案件に従事するのが当たり前ではありますが、私たちは違います。
エンジニアの要望・スキル・経験等によって、数多くの案件の中からエンジニア自身が案件を選べます。
希望がわからない/特にない場合は、営業担当がフォローします。いくつかの質問に答えていただくだけで、最適な案件をご提案します。
エンジニア自身の魅力を最大限にアピールできるよう、全面的にバックアップします。
----------------------------
これ以外にも、エンジニアのことを第一に考えた施策を数多く用意しています!
こんなことやります
「ITエンジニアとしての業務経験が6ヶ月以上ある」。「真に自分にマッチした労働環境で働きたいと思っている」。
もし貴方がこの2つの条件に当てはまるとしたら、ぜひ私たちを知ってください。
私たちエージェントグローは「中小企業で働くITエンジニアの労働環境を変える」というミッションを掲げ、
「案件選択制度」と「単価評価制度」を軸とする新しいワークスタイルである「フェアネス方式®」を提唱しています。
貴方もよくご存じかと思いますが——もしかしたら現在進行形で身をもって体験しているところかもしれませんが、
IT業界——特にSES業界においては、劣悪な労働環境があたり前のように存在しています。
私たちはそれらを過去のものとし、エンジニアにとってもお客様にとっても「真に理想的でメリットのある」環境の実現を目指しています。
しかしながら、いまだ多くのエンジニアが身体と精神をすり減らし働いている状況です。
私たちは劣悪な環境下で働くエンジニアの皆さんに私たちのやり方を知っていただくことで、
すべてのITエンジニアが健全にその力をフルに発揮できる社会を実現したいと思い、先のミッションを定めたのです。
もしそのような社会があたり前となれば、ITエンジニアにとってもお客様にとっても、ひいては社会全体にとって理想的ではないでしょうか。
2016年5月に設立してから、私たちのミッションに共感してくださった多くの方々が、エージェントグローに集ってくださっています。
もし貴方が私たちのミッションに共感し、より良い/本来あるべき社会の実現に興味をお持ちいただけるのなら……。
私たちと一緒に、それを実現しませんか?
皆さまと会える日を、心待ちにしております。