350万人が利用する会社訪問アプリ

  • コーダー
  • 40エントリー

挑戦心採用!Webサイト好き、デザイン好きなコーダーさん募集!

コーダー
40エントリー

on 2020/07/05

1,708 views

40人がエントリー中

挑戦心採用!Webサイト好き、デザイン好きなコーダーさん募集!

オンライン面談OK
大阪
中途
新卒
大阪
中途
新卒

細尾 正行

細尾正行(ほそおまさゆき) 株式会社スピッカート 代表取締役 1978年生まれ。41歳。二児の父。東亜大学デザイン学部卒業後、印刷会社の企画制作室に入社。その後ファンシー文具メーカーのデザイナー、公共系のWeb制作会社を経て独立し「spicato」として活動。2016年に法人化「株式会社スピッカート」を設立。 日本タイプグラフィ年鑑2016、2018、2019入選。 折衝・アートディレクション、デザイン、イラスト、時々コーディングやカメラも担当。 とにかく人と深くかかわることが好き。人を喜ばせることが好き。 ウラのありそうな人がすごく苦手....。 目立ちたがり屋で恥ずかしがり屋。頼られると頑張って応えようとようとする典型的なO型気質。 趣味はカメラと卓球(リアル)とゲーム特にFIFA(サッカーゲーム)。 今年から大阪卓球リーグに参戦。万年最下位のリーグでエンジョイしてます。 クマ、特にシロクマ好き。

株式会社スピッカートのメンバー

細尾正行(ほそおまさゆき) 株式会社スピッカート 代表取締役 1978年生まれ。41歳。二児の父。東亜大学デザイン学部卒業後、印刷会社の企画制作室に入社。その後ファンシー文具メーカーのデザイナー、公共系のWeb制作会社を経て独立し「spicato」として活動。2016年に法人化「株式会社スピッカート」を設立。 日本タイプグラフィ年鑑2016、2018、2019入選。 折衝・アートディレクション、デザイン、イラスト、時々コーディングやカメラも担当。 とにかく人と深くかかわることが好き。人を喜ばせることが好き。 ウラのありそうな人がすごく苦手....。 目立ちたがり屋で恥ずかしがり屋。頼られ...

なにをやっているのか

私たち「株式会社スピッカート」は、地元との関わりと地元の喜びをデザイン事務所です。 もともとはWebサイト制作がメインでした。今でもWebサイトの制作が7割ほどを占めていますが、Webサイトだけでなくロゴ・パンフレット・商品などにも目を向け、会社全体のブランディングデザインに力を入れています。これまでに、和菓子屋のWebサイトリニューアルで新サイトの中身を一緒に考えたり、自治体の定住促進サイト制作に企画段階から参加したりするなど、いくつも実績を積んできました。 ■ブランディングデザインって? 地方で制作者を営んているとお客さまからいろいろな課題が出てきます。 以前よりは地方への関心はあがりましたが、それでも都市部ではないので、即時的に話題をつくり急に売上をあげることは難しいです。その企業やお店の思いや思いが詰まった商品をコツコツ発信し続けることで、ファンができ、メディアにも取り上げられ、売上につながっていく。その流れをつくるために必要なのが「ブランディング」であり、よりわかりやすく伝えるために必要なのが「デザイン」だと考えています。 その企業やお店らしさ=「在り方」をデザインによって表現し、ファンを増やすことが私たちがお役にたてる仕事です。 ■その中でのコーダーさんの役割って? コーダーさんにとって「デザイン」は少し遠いキーワードのように捉えられるかもしれませんが、グラフィックデザインでいれば印刷などの最後のアウトプットの部分になります。Webの場合、いくらそれまでの企画やアイデア、デザインがすばらしくてもアウトプットであるコーディング、フロントエンドのインタラクションが良くないものであれば、その価値はあがるどころか下がってしまいます。 そういう意味で、とても重要な仕事だと考えています。 ■今後の方針 現在社員が10人ほどいます。私たちはこのくらいの規模がちょうど良いと感じており、今後も小規模な会社としての組織作りや社員同士での切磋琢磨を行っていきます。 お客さまと表面上だけでなく深い付き合いを心がけており、今後もさらにこの意識を浸透させていく方針です。より多くの人に見てもらえるサイトを作れるよう、データ解析や分析のスキルも磨いていきます。
築80〜100年の建物を改修した古民家オフィス
iMacがメインマシンにサブディスプレイを接続した開発環境

なにをやっているのか

私たち「株式会社スピッカート」は、地元との関わりと地元の喜びをデザイン事務所です。 もともとはWebサイト制作がメインでした。今でもWebサイトの制作が7割ほどを占めていますが、Webサイトだけでなくロゴ・パンフレット・商品などにも目を向け、会社全体のブランディングデザインに力を入れています。これまでに、和菓子屋のWebサイトリニューアルで新サイトの中身を一緒に考えたり、自治体の定住促進サイト制作に企画段階から参加したりするなど、いくつも実績を積んできました。 ■ブランディングデザインって? 地方で制作者を営んているとお客さまからいろいろな課題が出てきます。 以前よりは地方への関心はあがりましたが、それでも都市部ではないので、即時的に話題をつくり急に売上をあげることは難しいです。その企業やお店の思いや思いが詰まった商品をコツコツ発信し続けることで、ファンができ、メディアにも取り上げられ、売上につながっていく。その流れをつくるために必要なのが「ブランディング」であり、よりわかりやすく伝えるために必要なのが「デザイン」だと考えています。 その企業やお店らしさ=「在り方」をデザインによって表現し、ファンを増やすことが私たちがお役にたてる仕事です。 ■その中でのコーダーさんの役割って? コーダーさんにとって「デザイン」は少し遠いキーワードのように捉えられるかもしれませんが、グラフィックデザインでいれば印刷などの最後のアウトプットの部分になります。Webの場合、いくらそれまでの企画やアイデア、デザインがすばらしくてもアウトプットであるコーディング、フロントエンドのインタラクションが良くないものであれば、その価値はあがるどころか下がってしまいます。 そういう意味で、とても重要な仕事だと考えています。 ■今後の方針 現在社員が10人ほどいます。私たちはこのくらいの規模がちょうど良いと感じており、今後も小規模な会社としての組織作りや社員同士での切磋琢磨を行っていきます。 お客さまと表面上だけでなく深い付き合いを心がけており、今後もさらにこの意識を浸透させていく方針です。より多くの人に見てもらえるサイトを作れるよう、データ解析や分析のスキルも磨いていきます。

なぜやるのか

■〇〇をおもしろく 私たちはさまざまなものを「おもしろく」していきたいと考えています。扱うデザイン、仕上がった作品はもちろんですが、私たち自身の仕事自体もです。 「おもしろく」する手段の一つとして、人同士のつながりを大切にしています。社内外を問わず積極的にコミュニケーションを取り、多くの人と互いにつながりを強めることで意思や好みを理解しあい、誰もがおもしろいと感じる仕事や作品を実現します。おもしろく、ワクワクするような仕事づくりを心がけています。 ■地元を元気に 私たちは地元・熊取町を元気にしたいと考えています。 熊取は人口4万数千人の小さな町で、あまり便利な場所とは言えません。ですが私たちの仕事で「熊取はおもしろいことをやっている」と他の場所から思われ、町に来る人が増えていき、熊取の活性化につなげられればと考えています。過去に町主催のイベントで実行委員代表を務めたこともあります。元気な町のために貢献できるだけでなく会社の宣伝にもなるため、長期的に効果が得られるという想いから参加しました。 結果、府内はもちろん府外からもたくさんの方にご来場いただき、そこからたくさんのつながりも生まれました。

どうやっているのか

築80〜100年の建物を改修した古民家オフィス

iMacがメインマシンにサブディスプレイを接続した開発環境

■会社の特長 お客さまからは、ていねいな仕事ぶりを評価されています。 私たちは一つひとつの仕事に時間をかけて、じっくり向き合い腰を据えて取り組んでいます。お決まりのテンプレートにはめ込んで終わりにはせず、お客さまから課題や希望などを詳しくヒアリングして最適な形の成果につなげています。 ■社内の環境 オフィスの建物は築80年以上の古民家をリノベーションしたもので、古い建物と新しい技術が共存する独特な環境です。道路に面していることもあり、カフェと間違えていらっしゃる方もしばしば…。 パソコンは基本的に全社員がMacを使用。エンジニアにはサブディスプレイを支給しているため、画面を幅広く使い快適に作業できます。 オフィス内には無料で利用できるウォーターサーバーがあり、粉末のカフェオレやドリップパックのコーヒー、お茶なども自由に飲めます。また、社員の知り合いが仕入れている、良い油を使っている美味しいナッツも食べられますよ。 ユニークなところでは、本職の出張マッサージ師によるマッサージを月に1回受けることができます。「月一の癒しの時間」と社員からも好評です。デスクワークで固まった体をほぐしてください。 交通費や住宅手当の支給などの基本的な社内制度は整えており、セミナーや研修への参加費も全体の半額を支給。気になるセミナーや研修は、積極的に参加して社内にアウトプットしてくださいね。

こんなことやります

【業務内容】 ・デザイナーから受け取ったデザインデータをもとに、コーディング・フロントエンドの実装 ・WordPressによるWebサイト構築、テンプレートのカスタマイズ ・主にASPを利用したECサイトの構築、カスタマイズ 【必須条件】 ・HTML5、CSS3によって3サイト以上のレスポンシブサイトのコーディング経験 ・WordPressでのテーマカスタマイズ経験 【求める人物像】 ・新しい技術に敏感で、常に挑戦できる方 ・明るく元気な方 ・積極的に意見を出せる方 ・デザインとWebサイトが好きな方 ※PHP、JavaScript、Gitが使える方は特に歓迎します。エネルギッシュに働ける方を募集します。 自分が携わった案件のWebサイトやSNSに名前が載ったときに喜びと達成感を感じられます。 最近ではデザインポータルサイトや本に載ることも増えており、多方面から自分の成果を形として確認できるためやりがいを感じられます。 基本的には、案件の「エンジニア担当」として、マークアップなどのフロントエンドから、WordPressなどシステム構築などのバックエンドまでを一任されることが多いです。 デザインは基本的にデザイナーのカンプに合わせてお願いしたいですが、最後に「WEBという形でいかに魅力的に表現できるか」は、エンジニア担当者の腕の見せ所です。 要望に合わせて作るシステムも、お客さまの喜びに繋がります。 「提案してもらったシステムを導入することで更新がしやすくなった」「時間短縮につながり効率がよくなった」など公開後にうれしいお声をいただくことも多いです。 継続的に仕事を依頼してくださるお客さまも多いため、自分の努力と改善の結果が分かりやすく、成長を実感できます。 直接案件が多いため、Webを中心に新しい技術を試したり、提案することができます。 またそれを社内でも積極的に取り入れていく柔軟性もあるため、さまざまなことに挑戦できる環境です。 現在、社内でエンジニアの役割を増やしているため、個人の希望次第で活躍の場面は数多く存在します。コーディングの部分的な外注コントロールや、エンジニア独自にお客さまを持ち、ヒアリングした案件内容をデザイナーに設計依頼するなど、さまざまな可能性が考えられます。 これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2016/05に設立

8人のメンバー

大阪府泉南郡熊取町小垣内3-3-2