株式会社DONUTSのメンバー もっと見る
-
ジョブカン全体の責任者をしています。
-
hiroya otake
デザイン戦略室室長/チーフデザイナー -
銀行員、女性向けWebメディアの編集という経歴からライブ配信業界に飛び込み、現在ではミクチャ内でのオンラインイベントを月約80本の立案・運営をディレクションするほか、その年のミクチャライバーの総決算ともいえるオンライン×オフラインイベント「MixChannel AWARD 2019」のプロデュースに携わる。
なにをやっているのか
DONUTSは、IT分野の幅広い領域で事業を展開しています。
複数ジャンルのヒットプロダクトを運営しながら、新規事業を生み出し続けることで、2007年の創業以来黒字経営と高い成長率を達成してきました。
また、世の中の時流を変え、10年・20年先にも価値を残せるサービスやコンテンツをテーマに、新たな事業を展開して参ります。
※2021年6月1日より株式会社Donutsから株式会社DONUTSへ 社名表記変更、ロゴ変更いたしました。
主な事業
■SaaS事業(ジョブカン)
■医療事業(CLIUS)
■メディア事業(ミクチャ)
■ゲーム事業(単車の虎、Tokyo 7th シスターズなど)
■海外事業(タイ・韓国)
■国内支社(京都オフィス・高知オフィス)
なぜやるのか
■人々の歴史と記憶に残り、世界に価値のあるプロダクトを創る。
私たちDONUTSは、人々の歴史と記憶に残り、10年・20年先もユーザーに愛される世界に価値のあるプロダクトを創ることを目標としています。
DONUTSが目指しているのは、世の中に何らかの価値をもたらし、 人々の生活や世界を変えるようなプロダクトを生み出すことです。
IT 企業にとって最も重要なものはプロダクトであると考え、「PRODUCT FIRST」というビジョンを掲げています。
どうやっているのか
■100%自己資本による圧倒的な意思決定スピード
柔軟性を武器に次々と新規サービスの企画・運営を行っています。
状況に応じ、最適な事業体制・開発フローを構成していきます。
提案から5分で数千万円を事業投資し、事業を成功に導いた経験を持っています。
こうしたスピード感のある経営判断によって、最大成長率150%/年や年間売上高80億円の成長を遂げました。
■プロ集団がサービスを生み出しています
ビジネス領域のエキスパート・プログラミングやサーバーチューニングに精通するエンジニア・クリエイティブ領域のプロフェッショナルが在籍し、日々切磋琢磨しながら事業を進めています。
「1チーム=1プロダクト」というチーム体制を取っているので、1つのプロダクトを成功させるということに集中できます。
メンバーの自律性を重視していて、チーム目標を達成するために、必要な企画・開発項目・スケジュールをチームメンバー同士で議論し決定していきます。
チーム構成を少人数にすることで、1人1人が創意工夫し、チーム内での助け合いながら事業運営を行っています。
■快適なオフィス環境
椅子はアーロンチェアを用意するなど、メンバーが集中して打ち込めるかを考え、快適なオフィスデザインと設備にこだわっています。
こんなことやります
【この仕事の魅力】
デザイン戦略室は、携わるサービス領域が広いのが特徴です。
toCとtoBサービスがあり、その中でグラフィック、web、アプリUI/UX、動画、コーディング、イラスト、ブランディングなど様々なことが経験できるので、デザイン面でもマルチ志向な人の方が合うと思います。
デザイン愛に満ちあふれた方、その気持ちを裏切らないようなチャレンジングな環境を提供します。
【お仕事内容】
DONUTSが自社開発しているWebサービスのデザインワークをお願いします。
法人向けサービスから個人向けサービスまで、幅広くプロダクトデザインに携われます!
■担当して頂くサービスはこちらです。
・10万社が利用するクラウド型バックオフィスツール『ジョブカン』
・1700万DL以上されているライブ配信&動画コミュニケーションアプリ『ミクチャ(
旧称:MixChannel)』
・圧倒的に使いやすいUIで医療業界に改革を クラウド型電子カルテ『CLIUS』
※ゲームデザイナーは別募集となります
※DONUTS自体のコーポレートサイトデザインにも携わって頂く場合があります
■業務内容
・UI/UXデザイン(アプリUIの最適化、画面設計・プロトタイピングなど)
・WEBデザイン(プロモーションやサービス・コーポレートなどのWEBサイト制作、バナーなどの画像制作など)
・グラフィックデザイン(展示会ブースやイベント向けの印刷物、販促物の制作など) 他
■使用ツール
Illustrator、Photoshop、Sketch、After Effects、Slack、他