quatre株式会社のメンバー もっと見る
-
quatre Inc. CEO
美容師を経て、株式会社ぐるなびと株式会社アイスタイルに入社。
プロモーションセールスとマーケティングをやってきて、
ビジネスサイドの領域は得意としています。
フットサルとお酒が好きです。
なにをやっているのか
《メディア掲載例》
■TechCrunch
https://jp.techcrunch.com/2019/04/04/aircatalog-ceres/
【商品体験オンラインプラットフォーム】
◆aircatalog(エアカタログ)
https://aircatalog.jp
商品は体験して、本当に買いたいものを買える仕組み
そんな購買導線を作りたいと思っています。
・商品を使ってもらいたいメーカー
・顧客の満足度を高めたい各種施設
・自分に合った商品を試したい消費者
エージェント(広告代理店など)を使わなくても、
簡単に瞬間的に理想の商品体験を実現できるサービスです。
この3者すべてがHAPPYになるプラットフォーム「aircatalog」で、あらゆる生活シーンの中で商品との
素敵な出会いを機会を作り
「体験して本当に良いと思ったものを買える世界」を
実現したいと思っています!
《導入インタビュー記事》
https://note.mu/aircatalog/n/n10242272f968
https://note.mu/aircatalog/n/na9615b612203
◆aircatalog hi!(エアカタログ ハイ)
https://youtu.be/FBCZ3ZfQr64
2019年夏にリリースしたばかりの「aircatalog hi!」を一言で言えば「サンプリング版オフィスグリコ」です。専用アプリとIoT什器によって商品体験ユーザーをトラッキングし、IDFAなどの広告IDを活用しデジタルマーケティングにも対応しているサービスです。
なぜやるのか
《ビジョン》 :「体験中心の購買市場を創る」https://quatre-re.jp/company
《ミッション》:「ライフワークの中に商品と出会える楽しさを」https://quatre-re.jp/recruit
2019年、プロモーション・マーケティング業界では、
【リアル】というキーワードが今のプロモーションには重要
とされています。
消費者との接点を求めている大きな変化に来ています。
CX(顧客体験)という言葉が業界でトピックスされている中で
「商品を体験してから購入する」など、数年前とは
大きく消費者の行動も変わって来ております。
※CXとは→https://centerforcx.com/cx/
リアルプロモーションの市場は、約3兆円。
国内の消費財メーカー(P&Gなど)の約78%が
商品体験(サンプリング)プロモーションを実施する等
マーケットとしては大きく、年々拡大しています。
私たちは、今の「リアル」という大きな波が来る3年前から
リアルプロモーションに特化し、サービス提供して来ました。
街中で商品サンプルや試供品を貰って、使わず捨てている経験ってありませんか?
CMやWeb広告、SNSで見る商品って気になるけど、一回は使ってから買いたいな…って経験ありませんか?
実は、世の中で出回っているサンプルや試供品は、約80%は使われず、捨てられています。今では、フリマサイトに出品されているなんてこともあります。
それは、きちんとした形で、体験ができる状況でリーチできなかった結果として、本質的に消費者に届かず、使われていないことになります。
本当にたくさんの情報や広告がある世の中で、本当に自分が良いと思った、気に入った商品を買ってほしいし、そんな世界や仕組みを作りたいと思っています。
どうやっているのか
チーム全体で10名程度で、大手メディア、大手広告代理店での
長期キャリアのコアメンバーで構成されており
「サンプリングの概念を変える!」を全員が想って
日々aircatalog、aircatalog hi!を進化させています。
メーカークライアントから提供される商品をみんなで試したり
自分たち自身も"商品体験"を実施して、良い商品と出会える
機会を作っています。
■チーム
10名が在籍しています!
- ビジネスサイド 8名
- 開発サイド 1名
- バックオフィス 1名
私たちのチームはサービスに合わせて、
メーカー、ファシリティ(施設)、開発、広報と
それぞれのポジションを担当しています。
■環境
-- フレックス制
--《東京オフィス》
品川区上大崎4-3-14
フラワーヒル704 (目黒駅 徒歩2分)
--《大阪オフィス》
大阪市北区角田町1-12
阪急ファイブアネックスビル2F (梅田駅 徒歩5分)
こんなことやります
仕事内容
プロモーション領域における下記2つのSaaSサービスのご提案を広告主(メーカー中心)・広告代理店様に対して行っていただきます。
サービスは2つ、いずれも自社開発の「aircatalog」と「aircatalog hi!」です。
国内にはこれまで無かった、全く新しい商品体験プロモーション(CX体験)をご提供しています。
◆サービスに関しまして
弊社最初のリリースサービスである「aircatalog」は2,400万人の消費者にリーチができるほどのプロモーションツールに成長しました。
新たにご入社いただく方には、第2弾サービスとして2019年にリリースした「aircatalogi hi!」のセールスを中心に行なっていただきたいと思っています。
「aircatalog hi!」を一言で言えば「サンプリング版オフィスグリコ」です。
専用アプリとIoT什器によって商品体験ユーザーをトラッキングし、IDFAなどの広告IDを活用しデジタルマーケティングにも対応しているサービスです。
競合と呼べるサービスがいない今、市場獲得が急務となっております。
◆セールス手法に関しまして
売り方や顧客先の指定はありません。これまで培ったセールススキルを活かしクライアントの開拓や、売り方等はおまかせします。
リード獲得方法は、インサイドセールスチームでの獲得、ご自身でのコールドコール/コールドメール、展示会やサミットなどの参加などになります。
また、この2つのサービスだけに拘らず例えばオフラインイベントを企画して組み合わせることにより相乗効果が生まれそう、売上げが伸びそう。そのような提案はウエルカムです。まだまだ少数精鋭で行なっているため、こうした動きは組織として歓迎しています。実際にメンバーからの提案によって生まれたサービスもあります。
これら2つのサービス(「aircatalog」「aircatalog hi!」)は、自社開発により新規開発・運営もしていますため、お客様からいただいた声はスムースに開発側へ展開が可能で、SaaSサービスとして大事な改善スピードの高さは私たちの強みの一つでもあります。
・これまでの経験を活かして社会にインパクトを与えたい
・新規プロダクトに企画から携わりサービスを育ててみたい
・上場を目指す組織で主要メンバーとして活躍していきたい
こんな想いを持った方にはピッタリの環境だと思います。
◆対象顧客
化粧品、美容、飲料、サニタリー業界、美容家電の広告主や広告代理店様
※クライアントにはD2Cブランドが多いのは特徴です。
◆セールスチーム組織構成
人数:6名(30代4名、20代2名)
会社の注目のストーリー
/assets/images/244366/original/43c7172d-caae-47ad-b4eb-c8c79f79fd4f.jpeg?1450442667)
1億円以上の資金を調達済み /
3000万円以上の資金を調達済み /