350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 経理コンサルタント
  • 4エントリー

企業のバックオフィスに革新を与える、経理コンサルタント大募集!!

経理コンサルタント
中途
4エントリー

on 2020/08/23

230 views

4人がエントリー中

企業のバックオフィスに革新を与える、経理コンサルタント大募集!!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

武内 俊介

業務設計士、税理士。 バックオフィスを「経理管理のための部門」と位置づけ、会計処理から逆算した顧客管理、売上管理などを含めて業務全体を再構築する「業務設計」という手法で、企業の業務改善を支援しています。会計システムの入れ替え、CRMの構築などのタイミングでお声かけいただくことが多く、最近はSalesforce・freeeの導入案件をよく手がけております。 また、スタートアップのバックオフィス構築を迅速かつリーズナブルな料金で立ち上げて、運営するサービス「Brownies Works」を2020年から提供を開始し、アーリー期のスタートアップを中心にバックオフィス構築・運用を手がけております。 バックオフィスは作業をする仕事、という固定概念を壊して、SaaSをうまく活用してスマートなバックオフィスを構築することにより、作業に追われていたバックオフィスの人たちがより本質的で価値のある仕事に従事できるようにしていきたいという思いで、事業を運営しております。

土屋 稚奈

3児(9歳、4歳、2歳)の母。 経理・労務強めのバックオフィスの何でも屋さん。 業務フローの見直しなど ごちゃごちゃしたものを整理するの大好きです。 2人目を出産の際に外勤を辞め、 入れ替わりで完全リモートワーク生活に。 家事育児しつつバリバリやってます。 バックオフィス支援のサービスはじめました↓↓ https://www.brownies.works/

株式会社リベロ・コンサルティングのメンバー

業務設計士、税理士。 バックオフィスを「経理管理のための部門」と位置づけ、会計処理から逆算した顧客管理、売上管理などを含めて業務全体を再構築する「業務設計」という手法で、企業の業務改善を支援しています。会計システムの入れ替え、CRMの構築などのタイミングでお声かけいただくことが多く、最近はSalesforce・freeeの導入案件をよく手がけております。 また、スタートアップのバックオフィス構築を迅速かつリーズナブルな料金で立ち上げて、運営するサービス「Brownies Works」を2020年から提供を開始し、アーリー期のスタートアップを中心にバックオフィス構築・運用を手がけております。...

なにをやっているのか

リベロ・コンサルティングでは、日本のバックオフィスでありがちな俗人化した業務や、アップデートが追い付かずに形骸化した業務フローの見直しを行い、最適な業務プロセスへリノベーションするコンサルティングを提供しています。 業務サイクルとしておなじみの「PDCA」ですが、これは新しい取り組みをする際に使用するものです。業務設計では、既存の業務がすでにあることが前提なので、順番をいれかえた「CAPDo」サイクルを使用します。 一番重要なのは最初の「Check」のプロセスです。現状を正しく認識し、課題を発見し、解決策を立案し、実行する。すべての起点は最初の現状認識です。リベロ・コンサルティングではこのヒアリング・現状分析のプロセスを重要視しています。 業務設計は既存の業務プロセスを否定するためのものではありません。 当初はきちんと構築されていた業務プロセスも、人や制度が変わっていく中でちょっとずつバランスが崩れてうまく動かなくなっていきます。 業務の拡大や組織の体制変更など、ビジネス環境の変化に合わせて本来は見直されるべきものが放置されてきた結果、現場独自の運用ルールが増え、業務フローが勝手に変質していくのです。 全体のバランスを改善することなく、場当たり的な改善を繰り返しても、結局はまた別のところでほころびがでてしまう。 多くの企業ではこれが長い間繰り返され、そしていつしか変えることを諦めるという状態になってしまうのです。 リベロ・コンサルティングの業務設計は、「経理業務を効率化したい」という依頼に対しても、全体の業務の流れをヒアリングし、適切な業務フローになるように全体を再構築できるプランをご提案しています。 そしてこれらの課題解決のために「Brownies Works」というサービスを提供しています。Brownies Worksでは、バックオフィスにおけるフロント業務・経理・経営管理といった全ての領域において、業務設計からSaaSの導入、運用まで行うので、早期に経営の見える化を実現する事ができます。 Brownies Worksを導入し、企業を成長させるための大事なピースとしてのバックオフィスをアップデートすることで、企業の経営管理能力を一気に高めることが可能になります。

なにをやっているのか

リベロ・コンサルティングでは、日本のバックオフィスでありがちな俗人化した業務や、アップデートが追い付かずに形骸化した業務フローの見直しを行い、最適な業務プロセスへリノベーションするコンサルティングを提供しています。 業務サイクルとしておなじみの「PDCA」ですが、これは新しい取り組みをする際に使用するものです。業務設計では、既存の業務がすでにあることが前提なので、順番をいれかえた「CAPDo」サイクルを使用します。 一番重要なのは最初の「Check」のプロセスです。現状を正しく認識し、課題を発見し、解決策を立案し、実行する。すべての起点は最初の現状認識です。リベロ・コンサルティングではこのヒアリング・現状分析のプロセスを重要視しています。 業務設計は既存の業務プロセスを否定するためのものではありません。 当初はきちんと構築されていた業務プロセスも、人や制度が変わっていく中でちょっとずつバランスが崩れてうまく動かなくなっていきます。 業務の拡大や組織の体制変更など、ビジネス環境の変化に合わせて本来は見直されるべきものが放置されてきた結果、現場独自の運用ルールが増え、業務フローが勝手に変質していくのです。 全体のバランスを改善することなく、場当たり的な改善を繰り返しても、結局はまた別のところでほころびがでてしまう。 多くの企業ではこれが長い間繰り返され、そしていつしか変えることを諦めるという状態になってしまうのです。 リベロ・コンサルティングの業務設計は、「経理業務を効率化したい」という依頼に対しても、全体の業務の流れをヒアリングし、適切な業務フローになるように全体を再構築できるプランをご提案しています。 そしてこれらの課題解決のために「Brownies Works」というサービスを提供しています。Brownies Worksでは、バックオフィスにおけるフロント業務・経理・経営管理といった全ての領域において、業務設計からSaaSの導入、運用まで行うので、早期に経営の見える化を実現する事ができます。 Brownies Worksを導入し、企業を成長させるための大事なピースとしてのバックオフィスをアップデートすることで、企業の経営管理能力を一気に高めることが可能になります。

なぜやるのか

【Libero(自由)に込められた想い】 作業を終わらせればいい。私の仕事はここまで。 そういう意識で仕事をしていると、本当に近い将来、⾃動化によって仕事がなくなってしまうと私たちは考えています。 システムはバックオフィスの仕事を奪う脅威ではなく、これまで作業に埋もれていた多くの⼈たちを⾃由にする翼であると私たちは思っています。 処理や作業は⽬的ではなく⼿段です。それがシステムによって⾃動化されることで、もっと⾊々なことを考える余裕が ⽣まれ、バックオフィスからでもイノベーションを起こしていくためにサービスの提供をしています。 作業が⾃動化されることで、バックオフィスに求められるのは全体を⾒渡す広い視野と、既存の壁を壊す柔軟な発想です。専⾨知識 や経験値は、今後ますます重要になってきます。システムや業務を正しく設計することで、これまで作業に縛られていたバッ クオフィスの⼈たちを解放したい、そんな思いを持って「Libero(⾃由)」という⾔葉を社名に⼊れました。

どうやっているのか

会社全体で9名(アルバイト含む)程度の小規模な会社ですが、従業員の大半が個人事業主として活動もしているスペシャリスト在籍率が高い会社です。 個人個人が高い能力を持っているからこそ、弊社はフルリモート制度を導入しており、個人が裁量を持って業務に取り組んでいます。

こんなことやります

企業には欠かせない部門の一つがバックオフィスです。 バックオフィスの業務効率を、自社SaaSを用いて効率化提案するコンサルティングのお仕事になります。 クライアント様のバックオフィス(主に経理・労務)の全体設計、SaaS導入、月次決算の運用をすべて行っていただくお仕事です。最初は各案件のディレクターにアシスタントとしてついていただき、SaaSの操作や運用方法を覚えながら、将来的にはディレクターとして複数案件を担当してもらうポジションです。 【must have】 ・企業内経理もしくは会計事務所での3年以上の実務経験 ・日商簿記3級レベルの会計知識 ・ビジネスレベルのITリテラシー、リーガルマインド 【nice to have】 ・100名以下の規模の企業での経理実務経験 ・freeeを使っての経理業務経験 また、以下のような働き方が実現できます。 →完全リモート、フレックスタイム制 →時短(1日4時間)勤務など状況に合わせて柔軟に対応可能
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2018/12に設立

    6人のメンバー

    東京都三鷹市下連雀3-27-1 三協ビル2F