350万人が利用する会社訪問アプリ

  • CTO候補
  • 11エントリー

フードロス削減を推進する社会貢献型ECのCTO候補を募集!

CTO候補
中途
11エントリー

on 2020/09/01

1,772 views

11人がエントリー中

フードロス削減を推進する社会貢献型ECのCTO候補を募集!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

Ken Takagiwa

Ken is a full stack engineer but focusing backend. He has worked several startups and big company since he was a freshman. He has experienced design, marketing, programming in these startups. He was selected to Cisco International Internship Program(CIIP) in 2013. CIIP gathers outstanding students from all over the world and lets them work CiscoHQ as a full time internship for one year. He worked under Enterprise Network Gear - Software Defined Network. Ken is a full stack engineer but focusing backend. He has worked several startups and big company since he was a freshman. He has experienced design, marketing, programming in these startups. He was selected to Cisco International Internship Program(CIIP) in 2013. CIIP gathers outstanding students from all over the world and lets them work CiscoHQ as a full time internship for one year. He worked under Enterprise Network Gear - Software Defined Network. He develops infrastructure for APIC EM(SDN Controller Application) [http://www.cisco.com/c/en/us/products/cloud-systems-management/application-policy-infrastructure-controller-enterprise-module/index.html]. For the researching purpose, he develop distributed network management technology called NetworkSearch in Cisco. He is broadly interested in distributed systems, scalable machine-learning, and big data analytics. He is eager to contribute to OSS. He is mainly contributing to Apache Spark. He is a quick learner. When he started to work for Python API for Spark Streaming, he has no experience of Java/Scala though Apache Spark is written by Java/Scala. He was writing code for Spark during internship in Cisco and learning Scala at the same time. He finished writing code for Python API for Spark Streaming within three months. He has contributed to core Spark as well. These facts demonstrate that he is a real quick learner.

河村 晃平

早稲田大学政治経済学部卒業 2009年より総合商社勤務(中国駐在5年) 中国における自動車ディーラー事業投資及び管理に従事。 16年8月よりLoco Partners参画 Global事業部にて、海外事業提携責任者

桜井 唯香

1992年生まれ。女性向けメディアMERYや宿泊予約アプリReluxで5年間編集・マーケティングに携わった後、株式会社newnにて労務や経理を中心にバックオフィス全般を担当。現在は株式会社クラダシでコーポレート本部 財務経理部として従事。

株式会社クラダシのメンバー

Ken is a full stack engineer but focusing backend. He has worked several startups and big company since he was a freshman. He has experienced design, marketing, programming in these startups. He was selected to Cisco International Internship Program(CIIP) in 2013. CIIP gathers outstanding students ...

なにをやっているのか

社会課題を推進する「ソーシャルグッドカンパニーであり続けること」を会社のMissionとして掲げ、「日本で最もフードロスを削減する会社」を目指しています。 運営している社会貢献型ショッピングサイト「KURADASHI」では、 これまで廃棄されていた賞味期限内の食品等を「KURADASHI」にて販売し、ユーザーのみなさまにお届けしています。 特長の一つとして、その売り上げの一部を環境保護団体や社会福祉団体などに寄付を行っています。 その創業7年間の累計額は、約6,500万円にのぼります。 ソーシャルグッドカンパニーとして、フードロス削減事業を通じて、幅広く社会課題の解決に貢献する仕組みを構築しています。
社会貢献型ショッピングサイト「KURADASHI」を運営しています
フードロスがCO2排出量の8%を占めると言われ、フードロス削減はCO2問題にも直接的に影響があります。またKURADASHIの売上の1%~5%は環境保護や動物保護などに取り組むNPO団体に寄付しています。
2014年に創業した代表の関藤。2020年だけでも、第3回「日本サービス大賞」農林水産大臣賞、令和2年度「気候変動アクション環境大臣表彰」、第21回「グリーン購入大賞」農林水産大臣賞、第55回 「社会貢献者表彰」、「食品ロス削減推進大賞」消費者庁長官賞など省庁の枠を超えて広くご評価いただいています。
2020年11月より目黒駅前の新オフィスに移転。
約643万トンの食糧が捨てられている
 ソーシャルグットカンパニーでありつづけるをミッションに日本で最もフードロスを削減する会社を目指しています。

なにをやっているのか

社会貢献型ショッピングサイト「KURADASHI」を運営しています

フードロスがCO2排出量の8%を占めると言われ、フードロス削減はCO2問題にも直接的に影響があります。またKURADASHIの売上の1%~5%は環境保護や動物保護などに取り組むNPO団体に寄付しています。

社会課題を推進する「ソーシャルグッドカンパニーであり続けること」を会社のMissionとして掲げ、「日本で最もフードロスを削減する会社」を目指しています。 運営している社会貢献型ショッピングサイト「KURADASHI」では、 これまで廃棄されていた賞味期限内の食品等を「KURADASHI」にて販売し、ユーザーのみなさまにお届けしています。 特長の一つとして、その売り上げの一部を環境保護団体や社会福祉団体などに寄付を行っています。 その創業7年間の累計額は、約6,500万円にのぼります。 ソーシャルグッドカンパニーとして、フードロス削減事業を通じて、幅広く社会課題の解決に貢献する仕組みを構築しています。

なぜやるのか

約643万トンの食糧が捨てられている

ソーシャルグットカンパニーでありつづけるをミッションに日本で最もフードロスを削減する会社を目指しています。

世界有数のフードロス大国である日本。 食料自給率が低く、食料の約6割を輸入に頼っているにも関わらず、「3分の1ルール」*やパッケージの汚れ、キズモノなどの商慣習に基づく厳しい流通管理のために、その多くを無駄にしているのです。 その量は、約600万トン。国民全員が、お茶碗1杯分のご飯を毎日捨てているのと同じ計算になります。 私たちクラダシは、社会貢献型フードシェアリングプラットフォーム 「KURADASHI」を通じて、日本のフードロス半減を実現していきます。 *食品の製造日から賞味期限までの期間を3等分して、納品期限・販売期限を設けるというもの

どうやっているのか

2014年に創業した代表の関藤。2020年だけでも、第3回「日本サービス大賞」農林水産大臣賞、令和2年度「気候変動アクション環境大臣表彰」、第21回「グリーン購入大賞」農林水産大臣賞、第55回 「社会貢献者表彰」、「食品ロス削減推進大賞」消費者庁長官賞など省庁の枠を超えて広くご評価いただいています。

2020年11月より目黒駅前の新オフィスに移転。

SDGsが国連で採択される約1年前、2014年に創業しました。 創業当初から大事にしている考え方として、先を見通す社会貢献への想いと、事業として収益を生み出す解決力があります。サステイナブルな仕組み(事業)であることが、本質的な意味での社会課題の解決だと信じているからです。 その実現のために、メンバーそれぞれが持つ「人の役に立ちたいという想い」=「ソーシャルエンジン」を存分に発揮できるように、『個』を大事にしています。 働く人の想いや状況をお互いに理解し支えあいながら、楽しく元気に全速力で突き進むこと。 こうした想いをバリュー『商売を楽しむためのクラダシ三原則』に込めています。 ■誠実に遊ぶ (三方良しの商売の実現のために、すべてのステークホルダーに対して誠実かつ遊び心をもって臨むこと) ■本質を見極める (商売をさらに発展させるために、中長期的な目線で本質を見極め、効果的にアセットを活用すること) ■自分ごとを増やす (大きな社会課題やお困りごとを解消するために、身の回りのあらゆる事象を自分ごととして捉えること) これからも、社会に価値を提供したいビジネスパーソンが集まり、楽しみながら切磋琢磨する組織であり続けたいと考えています。 【受賞歴】 ▶2017~2019年 ・「ソーシャルプロダクツ・アワード2017」優秀賞 ・東京都環境局「チームもったいない」の「Saving Food」部門代表に抜擢 ・環境省主催 「第6回グッドライフアワード」環境大臣賞 ・品川区「社会貢献製品支援事業」選定・認定 ▶2020年 ・第7回「食品産業もったいない大賞」審査委員会委員長賞 ・「環境白書」「消費者白書」に掲載 ・第3回「日本サービス大賞」農林水産大臣賞 ・令和2年度「気候変動アクション環境大臣表彰」 ・第21回「グリーン購入大賞」農林水産大臣賞 ・第55回 「社会貢献者表彰」 ・「食品ロス削減推進大賞」消費者庁長官賞 ▶2021年 ・「Japan Venture Awards 2021」JVA審査委員会特別賞 ・「High-Growth Companies Asia-Pacific 2021」ランクイン ・「第4回エコプロアワード」 優秀賞 ・東洋経済「すごいベンチャー100」選出

こんなことやります

■やってほしいこと リードエンジニアとして、サービスのグロースを牽引していただきます。 現在、社内エンジニアはおらず、外部パートナーとともにサービス開発を行っています。 会員が26万人規模となり、多くのユーザーの方にご利用いただけるサービスに成長してまいりました。 そこで、よりスピーディな開発体制を構築すべく、エンジニア組織戦略からデザインしていただける方を募集します。 グロースを目的とした機能開発だけでなく、セキュリティ面での強化など攻守双方のバランスを取りながら、外部パートナーのコミュニケーションなどプロジェクト推進していただきたいと考えています。 ■こんな方に来てほしい ・社会貢献をめざす弊社のミッション・ビジョンに強く共感していただける方 ・ウェブサービスの戦略立案及びサービス全体の開発経験がある方 ・ビジネス観点でのインパクト創出に興味のある方 ・プロジェクトマネジメント、エンジニアマネジメントに自信のある方 ■必須スキル ・Webアプリケーションの設計・開発経験 ・PHPの知識 ・HTML/CSS/JSでのフロントエンドの基本的な開発 ・リレーショナル・データベースを使った開発経験 ・マネジメント経験(数名でもOK) ・GCP,もしくはAWSなどのクラウドのインフラ運用経験
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2014/07に設立

60人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都品川区上大崎3-2-1 目黒センタービル5F