350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webエンジニア
  • 68エントリー

120万ショップが利用!拡大中のBASEを支えるアプリケーションエンジニア

Webエンジニア
中途
68エントリー

on 2020/09/11

1,555 views

68人がエントリー中

120万ショップが利用!拡大中のBASEを支えるアプリケーションエンジニア

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

川口 将貴

BASEのCTOです

藤川 真一えふしん

たまに、どなたかがメンテナンスしてくださっています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%B7%9D%E7%9C%9F%E4%B8%80

プロダクトの開発を通じて、どこでも通用する技術力を身につけるサポートしていきたい。

藤川 真一えふしんさんのストーリー

菊地 陽介

大学院で物理学を修了後、2012年にグリー株式会社に入社。「ドリランド」や「釣りスタ」といった日本最大級のソーシャルゲームの開発運用や新規ゲームの立ち上げを経験。2017年4月にBASE株式会社に入社。主にアプリのバックエンドの開発とプロジェクトのディレクターを兼任。2019年7月に、ネットショップ作成サービス「BASE」とショッピングアプリ「BASE」の開発を中心に行うService Devエンジニアリングマネージャーに就任。趣味は資産運用。

加賀谷 祐平

BASE株式会社 エンジニアリングマネージャ 国立茨城工業高等専門学校卒業後、主にサーバサイドエンジニアとしてシステム構築や運用の仕事を経験してきました。官公庁向けのシステムからBtoBの業務システム、EC、オークション、電子書籍、Webメディアなど種類は広範囲にわたります。 「インターネットで人の生活の役に立つサービスを」が仕事のテーマです。友達や家族を幸せにしたい。日本酒と銭湯とおせんべいとサッカーと柴犬とVimが好き。

なにをやっているのか

BASEでは、世界中の人々が自由に経済活動ができる世の中を目指し、個人や中小規模の事業者様に向けて、EC/決済/金融のサービスを展開しています。 メインプロダクトであるネットショップ作成サービス「BASE」のショップ開設数は、110万ショップを突破。ネットショップ開設実績3年連続No.1(※)を獲得するなど、国内最大級のEコマースプラットフォームとして急成長中です。 ※直近1年以内にネットショップを開設する際に利用したネットショップ作成サービスの調査(2020年2月 調査委託先:マクロミル) ▼「BASE」のネットショップ開設数が120万ショップを突破 https://binc.jp/press-room/news/press-release/pr_20200929 ・ネットショップ作成サービス「BASE」(https://thebase.in/) 「誰でもかんたんに使える」をコンセプトに、専門知識がなくても簡単にネットショップを開設・運営できることをもっとも大事にしてプロダクトを作り続けています。ファッション・インテリア・フード・コスメなどの多様なショップカテゴリと、他にはない個性的なショップが多いのが特徴です。 ・ショッピングアプリ「BASE」(https://thebase.in/sp) ネットショップ作成サービス「BASE」でネットショップを開設されたショップの商品が購入できるスマートフォンアプリです。ショップ自らファンを作り、ショップの商品情報をより多くのファンに発信し、購入してもらう仕組みを提供しています。累計ダウンロード数が700万を突破するなど、ユーザー数も急増中です。 ▼ショッピングアプリ「BASE」が700万ダウンロードを突破 https://binc.jp/press-room/news/news_20200722
BASEは「誰でもかんたんに」自分だけのネットショップを開設することができます。
「BASE」のショップ開設数が2020年7月に110万ショップを突破しました。
ランチ・懇親会などメンバー間でのコミュニケーションも盛んです。現在は全てオンラインで実施しています。
技術コミュニティへの貢献活動のサポートも積極的に行っています。
「BASE」のサービスロゴはアメリカ先住民のテント、ティピをイメージしたもの。「誰でもどこでも簡単にインターネット上に経済活動の拠点を作れる」という社名と重ねた想いを込めています。
「ユーザーにどういった価値が提供できるか」をそれぞれのメンバーが強く考えています。

なにをやっているのか

BASEは「誰でもかんたんに」自分だけのネットショップを開設することができます。

「BASE」のショップ開設数が2020年7月に110万ショップを突破しました。

BASEでは、世界中の人々が自由に経済活動ができる世の中を目指し、個人や中小規模の事業者様に向けて、EC/決済/金融のサービスを展開しています。 メインプロダクトであるネットショップ作成サービス「BASE」のショップ開設数は、110万ショップを突破。ネットショップ開設実績3年連続No.1(※)を獲得するなど、国内最大級のEコマースプラットフォームとして急成長中です。 ※直近1年以内にネットショップを開設する際に利用したネットショップ作成サービスの調査(2020年2月 調査委託先:マクロミル) ▼「BASE」のネットショップ開設数が120万ショップを突破 https://binc.jp/press-room/news/press-release/pr_20200929 ・ネットショップ作成サービス「BASE」(https://thebase.in/) 「誰でもかんたんに使える」をコンセプトに、専門知識がなくても簡単にネットショップを開設・運営できることをもっとも大事にしてプロダクトを作り続けています。ファッション・インテリア・フード・コスメなどの多様なショップカテゴリと、他にはない個性的なショップが多いのが特徴です。 ・ショッピングアプリ「BASE」(https://thebase.in/sp) ネットショップ作成サービス「BASE」でネットショップを開設されたショップの商品が購入できるスマートフォンアプリです。ショップ自らファンを作り、ショップの商品情報をより多くのファンに発信し、購入してもらう仕組みを提供しています。累計ダウンロード数が700万を突破するなど、ユーザー数も急増中です。 ▼ショッピングアプリ「BASE」が700万ダウンロードを突破 https://binc.jp/press-room/news/news_20200722

なぜやるのか

「BASE」のサービスロゴはアメリカ先住民のテント、ティピをイメージしたもの。「誰でもどこでも簡単にインターネット上に経済活動の拠点を作れる」という社名と重ねた想いを込めています。

「ユーザーにどういった価値が提供できるか」をそれぞれのメンバーが強く考えています。

「Payment to the People, Power to the People.」 ひとりひとりに眠る、想いが、感性が、才能が。 世界中の、必要な人に届くように。 そこから生まれる、作品に、アイデアに、活動に。 正当な対価を、受け取れるように。 ペイメントを、世界中の人へ解放する。 世界のすべての人に、自分の力を自由に価値へと変えて 生きていけるチャンスを。 あたらしい決済で、あなたらしい経済を。 ------ これは私たちBASEのミッションです。 世界中には、‟その人にしか作れない価値"をつくっている方々が多く存在するにもかかわらず、‟価値をつくる作業"よりも「ネットショップを作成・運営する」「世の中の人に買ってもらう」という作業に、多くの時間やリソースを注いでしまっているという事実があります。 BASEグループはそんな方々が、‟その人にしか作れない価値"の創造にもっともっと多くの時間を注げるように、価値を交換する"場"として「BASE」、価値を交換する"手段"として「PAY.JP」「PAY ID」、そして今、価値を生み出すために将来の売上を先に得る"選択肢"として「YELL BANK」を展開しています。 私たちはプロダクトを磨き続け、これからより多くの方々にご利用いただき、価値をつくっている方々が、その価値に合ったしっかりとした対価を受け取ることができる未来をつくります。

どうやっているのか

ランチ・懇親会などメンバー間でのコミュニケーションも盛んです。現在は全てオンラインで実施しています。

技術コミュニティへの貢献活動のサポートも積極的に行っています。

【「Move Fast」を体現するメンバーが集う】 128名のメンバーが在籍しており(2020年6月時点)、うち半分以上がプロダクト組織です。ユーザーに価値提供を行うため、「Move Fast」の行動指針に基づき、専門領域を活かしてプロダクト作りに励んでいます。プロダクト愛が強く、「オーナーズ」と呼んでいるショップオーナーさんへの想いを強く持つメンバーが揃っています。 組織体制や職種構成についてはこちら https://speakerdeck.com/base/base?slide=23 【エンジニアの技術貢献・コミュニティ貢献を積極的にサポート】 プロダクトへ還元され、オーナーズへ価値提供できるとの考えから、カンファレンスや勉強会での登壇・テックブログでの執筆の推奨、技術コミュニティへの貢献活動のサポートも積極的に行っています。お好きな椅子・PC購入制度もあり、エンジニアが効率的に、集中して開発できる環境に積極的に投資しています。 【働き方・社内制度】 ・フレックスタイム制(コアタイム:12:00~16:00)や、Work from Home(在宅勤務)の選択など柔軟な働き方ができる制度を整えています。在宅勤務手当も毎月支給しています。 ・メンターランチ・懇親会・部活動など社内での交流も活発です。(現在はオンラインで実施) ・「BASE」でのお買い物購入補助制度もあります。 ・オフィス内の受動喫煙対策あり ▼ 会社紹介資料   https://speakerdeck.com/base/base ▼ オウンドメディア「BASE Book」- メンバーインタビューを掲載しています   https://basebook.binc.jp/ ▼「BASE開発チームブログ」- 技術やデザインの取り組みについて投稿しています   https://devblog.thebase.in/

こんなことやります

【弊社プロダクトの状況と抱えている課題】 ネットショップ作成サービスという特性上、直近ではコロナの影響もあり、ユーザー様・トラフィック共に急増しており、一時期はさばききれないほどのアクセスが増加したこともありました。 今後、トランザクションがどれだけ増えても耐えられるスケーラビリティを担保するために、例えば下記のような課題を解決していく必要があります。 ・成長したショップ様も引き続き使い続けていただくためのスピーディな機能開発 ・120万ものショップ様に快適に使っていただくための既存システム・データの改修 ・大規模なシステム上に効率的に機能開発を行うための開発手法の改善 我々が今抱えている課題について、詳細は弊社開発担当役員の藤川(えふしん)のブログを参考にしていただけますと幸いです。 「事業継続のためにPHPを使ったサービスを継続的に進化させていくこと」 https://devblog.thebase.in/entry/leverage_php 【読んでいただきたいテックブログ】 ・バックエンドエンジニアから見たプロジェクトの軌跡  https://devblog.thebase.in/entry/2020/02/26/110000 ・BASEのチーム開発における設計レビューの取り組み  https://devblog.thebase.in/entry/2020/08/05/110000 ・データベースをリファクタリングしたお話  https://devblog.thebase.in/entry/2020/09/16/110000 【業務内容】 Eコマースプラットフォーム「BASE」のスケーラブルかつ高いユーザビリティを実現するサービス基盤作りや、ショップオーナーが「BASE」を使って"かんたん"に売れる機能の開発などをお任せします。 現在は「BASE」のショップオーナーが使う管理画面をフルリニューアルする「次世代管理画面プロジェクト」や新規機能開発を進めています。 【開発環境】 ・サーバサイド言語: PHP, Golang, Python ・サーバサイドフレームワーク: CakePHP ・フロントエンド言語:TypeScript ・フロントエンドフレームワーク: Vue.js ・インフラ: AWS (ECS/EKS/S3/Lambda/SNS/SQS/API Gateway/Fargate) ・DB: Amazon Aurora MySQL, Amazon Elasticache, BigQuery ・CI/CDツール: Circle CI, Bitrise, DeployGate ・ソースコード管理:GitHub ・構成管理: Terraform, Chef ・チャットツール: Slack 【必須経験・スキル】 ・チームの一員として、サーバサイドエンジニアとしてWebサービス/アプリの一定の運用経験がある方 ・PHP、Java、Ruby、Pythonなどの言語を用いて、一定規模のアプリケーション開発を行った経験がある方 ・コードレビューやGitHubでのプルリクエストレビューなどの経験がある方 ・他部署を巻き込んで大きなプロジェクトを成功させたいという意欲や、コミュニケーションを積極的にしていく意思がある方 【歓迎経験・スキル】 ・ユニットテストや仕様化テスト、負荷テストなどの設計・運用経験がある方 ・モダンフロントエンド技術を用いた開発経験がある(特にVue.jsは歓迎) ・インフラの知識・運用経験がある(クラウド、特にAWSは歓迎) ・決済やEC領域の開発経験がある方 ・すでにある問題を解決するだけでなく、「BASE」というプロダクトの課題やコードレベルの課題など、問題を積極的に”見つけて”いき、自ら解決をしていける方 気になった方は、一度カジュアルにお話ししませんか?ご応募お待ちしています!
4人がこの募集を応援しています

4人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2012/12に設立

277人のメンバー

東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー 37F