350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 保育・福祉分野に興味のある方
  • 3エントリー
保育・福祉分野に興味のある方

on 2020/09/24

299 views

3人がエントリー中

教育者向け勉強会!発達が気になるお子様への感覚統合を活かした支援って?

Meetup

2020.10.31
SAT
14:00 ~
オンライン開催
at 株式会社LITALICO - オンライン開催

渡邉 晶子

2017年立命館大学スポーツ健康科学部卒業。 在学中より子ども向け運動教室の立ち上げ、教室運営、指導、イベント企画などを4年間経験。体育教師になることを志し、在学中に教員免許を取得しました。 しかし、運動教室での活動を通し「それぞれ子どもに合った教育を一人ひとりに届けたい」という想いが強くなったことをきっかけに、発達が気になるお子さまへオーダメイド教育を届けるLITALICOジュニアでのインターンを開始し、その後新卒で株式会社LITALICOに入社。 LITALICOジュニア大阪京橋教室において、指導員として発達が気になるお子さんとそのご家族へ支援を担当しました。 2018年9月よりLITALICO経営企画本部人材開発部にて学生インターン、新卒採用、中途採用のリクルーターを担当しています。

「こんな社会、イヤだな」と思ったのが入社のきっかけ。学びたいときに、子どもたちがわくわく学べる社会をつくりたい。

渡邉 晶子さんのストーリー

下坂朋

2018年にLITALICOに新卒入社。 LITALICOジュニアにて、発達に凹凸のある子どもの支援に従事したのち、人材開発部に異動。 LITALICOジュニアとLITALICOワークスの採用をメインに担当。 学生時代は、認定NPO法人ReBitにて、「LGBTもありのままでオトナになれる社会」を目指して活動。小学校~大学・教育委員会などへの出張授業、イベントの開催などを行った。 認定NPO法人ReBit:https://rebitlgbt.org/

中村 しおり

主催するメンバー

2017年立命館大学スポーツ健康科学部卒業。 在学中より子ども向け運動教室の立ち上げ、教室運営、指導、イベント企画などを4年間経験。体育教師になることを志し、在学中に教員免許を取得しました。 しかし、運動教室での活動を通し「それぞれ子どもに合った教育を一人ひとりに届けたい」という想いが強くなったことをきっかけに、発達が気になるお子さまへオーダメイド教育を届けるLITALICOジュニアでのインターンを開始し、その後新卒で株式会社LITALICOに入社。 LITALICOジュニア大阪京橋教室において、指導員として発達が気になるお子さんとそのご家族へ支援を担当しました。 2018年9月よりL...

なぜ開催するのか

保育園へ実習に行った時に 「落ち着きがなく立ち歩くことが多いお子さまがいた」 「いつもひとり遊びをしているお子さまがいた」 「こだわりが強く、思い通りにならないとすぐに怒ってしまうお子さまがいた」 このような、「なぜ?」「どうして?」と思う場面があったが、どのように理解し、支援をすれば良いかわからなった。 そんな経験をされた方はいらっしゃいませんか。 今回LITALICOでは、ゲストに作業療法士の方をお招きして、 さまざまな特性のあるお子さまの「なぜ?」「どうして?」を感覚統合の視点から理解・支援する方法を学んでいただく勉強会を開催いたします! ※「感覚統合療法って?」 感覚統合療法は、発達障害児のリハビリテーション、療育実践として、主に医療現場(作業療法)で発展してきました。 この療法では、子どもの学習、行動、情緒あるいは社会的発達を脳における感覚間の統合という視点で分析し、治療的介入を行います。 対象となる障害は、LD(学習障害)や自閉症などの発達障害が中心ですが、その理論と実践法の原理は、精神障害や高齢者のケア実践にも応用されてきています。(日本感覚統合学会公式ホームページより引用) (感覚統合療法の詳細は、こちらをご覧ください。https://h-navi.jp/column/article/35025964

こんなことやります

ソーシャルスキル&学習教室「LITALICOジュニア」では、発達が気になるお子さまを支援しています。 感覚統合を通じたお子さまの支援に興味関心がある方、LITALICOジュニアで働くことに興味がある方はぜひ、ご参加くださいませ! ●日時: 2020年10月31日(土) 14:00~16:00 ●開催方法:オンライン ※お申込みいただいた方へ参加用URLを共有します。 ●コンテンツ ・作業療法士による座学:感覚統合の視点を活かした支援について ・ワークショップ:発達に特性のあるお子さまへの支援を考えてみよう ・LITALICOジュニアでの実践例 ・Q&A ●登壇予定のゲスト 高畑 脩平(たかはた しゅうへい) 作業療法士(OT)。 藍野大学 医療保健学部 作業療法学科 助教。NPO法人はびりす理事。専門は読み書き障害の子どもへの支援。著書に「子ども理解からはじめる感覚統合遊び 保育者と作業療法士のコラボレーション (クリエイツかもがわ)」ほか。 ●参加費:無料 ●準備物:筆記用具 ●服装:指定なし ●応募要件: ・保育や教育など、子どもと関わる仕事に就かれている方 ・これから保育や教育の仕事に就こうと考えている方 皆さまのご参加お待ちしております!

なぜ開催するのか

保育園へ実習に行った時に 「落ち着きがなく立ち歩くことが多いお子さまがいた」 「いつもひとり遊びをしているお子さまがいた」 「こだわりが強く、思い通りにならないとすぐに怒ってしまうお子さまがいた」 このような、「なぜ?」「どうして?」と思う場面があったが、どのように理解し、支援をすれば良いかわからなった。 そんな経験をされた方はいらっしゃいませんか。 今回LITALICOでは、ゲストに作業療法士の方をお招きして、 さまざまな特性のあるお子さまの「なぜ?」「どうして?」を感覚統合の視点から理解・支援する方法を学んでいただく勉強会を開催いたします! ※「感覚統合療法って?」 感覚統合療法は、発達障害児のリハビリテーション、療育実践として、主に医療現場(作業療法)で発展してきました。 この療法では、子どもの学習、行動、情緒あるいは社会的発達を脳における感覚間の統合という視点で分析し、治療的介入を行います。 対象となる障害は、LD(学習障害)や自閉症などの発達障害が中心ですが、その理論と実践法の原理は、精神障害や高齢者のケア実践にも応用されてきています。(日本感覚統合学会公式ホームページより引用) (感覚統合療法の詳細は、こちらをご覧ください。https://h-navi.jp/column/article/35025964

こんなことやります

ソーシャルスキル&学習教室「LITALICOジュニア」では、発達が気になるお子さまを支援しています。 感覚統合を通じたお子さまの支援に興味関心がある方、LITALICOジュニアで働くことに興味がある方はぜひ、ご参加くださいませ! ●日時: 2020年10月31日(土) 14:00~16:00 ●開催方法:オンライン ※お申込みいただいた方へ参加用URLを共有します。 ●コンテンツ ・作業療法士による座学:感覚統合の視点を活かした支援について ・ワークショップ:発達に特性のあるお子さまへの支援を考えてみよう ・LITALICOジュニアでの実践例 ・Q&A ●登壇予定のゲスト 高畑 脩平(たかはた しゅうへい) 作業療法士(OT)。 藍野大学 医療保健学部 作業療法学科 助教。NPO法人はびりす理事。専門は読み書き障害の子どもへの支援。著書に「子ども理解からはじめる感覚統合遊び 保育者と作業療法士のコラボレーション (クリエイツかもがわ)」ほか。 ●参加費:無料 ●準備物:筆記用具 ●服装:指定なし ●応募要件: ・保育や教育など、子どもと関わる仕事に就かれている方 ・これから保育や教育の仕事に就こうと考えている方 皆さまのご参加お待ちしております!

3人がこの募集を応援しています

会社情報

2005/12に設立

4,137人のメンバー

東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15/16/20F

会場案内

オンライン開催

3/30人がエントリー

応募締め切り 2020/10/30 23:59

会場案内

オンライン開催

会社情報

2005/12に設立

4,137人のメンバー

東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15/16/20F