350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webエンジニア
  • 20エントリー

場づくりのUXデザインを支えるRailsエンジニア長期インターン募集

Webエンジニア
学生インターン
20エントリー

on 2016/04/12

1,112 views

20人がエントリー中

場づくりのUXデザインを支えるRailsエンジニア長期インターン募集

オンライン面談OK
東京
学生インターン
東京
学生インターン

Keisuke Nakamura

1985年生まれ。慶應義塾大学大学院政策メディア研究科(SFC)修了。大手SIerにて法人向け決済管理システムの企画・開発を経験後、グリー株式会社にてゲームプラットフォームのユーザー獲得チームに参画。在籍中にアプリレコメンドシステムを開発しエンジニアMVPを獲得。2015年ツクルバに参画、チーフエンジニアを務める。

株式会社ツクルバのメンバー

1985年生まれ。慶應義塾大学大学院政策メディア研究科(SFC)修了。大手SIerにて法人向け決済管理システムの企画・開発を経験後、グリー株式会社にてゲームプラットフォームのユーザー獲得チームに参画。在籍中にアプリレコメンドシステムを開発しエンジニアMVPを獲得。2015年ツクルバに参画、チーフエンジニアを務める。

なにをやっているのか

ツクルバは、「場の発明」をミッションに活動している、建築家、空間デザイナー、クリエイティブデザイナー、UI/UXデザイナー、プログラマーなど様々な職能を持ったメンバーが集まる少数精鋭のクリエイター集団です。 私たちが捉える「場」はリアルな場でもあり、バーチャル空間の場でもあります。また、それを横断したところにこそ、今一番面白い「場」がある、とも考えています。 いかにリアルとバーチャルの垣根を越えて新たな創造を生み出せるか。私たちはスキルセットの異なるメンバー同士が領域を越えてコミュニケーションすることに、その可能性を見出しています。 クリエイターとしての個性が認め合われ、つくることを止められない場がここにはあります。 <事業サービス> ■未来の産業が生まれるプラットフォーム「co-ba」 ■人が集まる機会と場所、食を提供する「hacocoro」 ■先進国の住環境におけるオルタナティブをつくる「cowcamo」 ■実空間と情報空間を横断する研究と実践のデザインファーム「tsukuruba design」 ウェブサイト:http://tsukuruba.com

なにをやっているのか

ツクルバは、「場の発明」をミッションに活動している、建築家、空間デザイナー、クリエイティブデザイナー、UI/UXデザイナー、プログラマーなど様々な職能を持ったメンバーが集まる少数精鋭のクリエイター集団です。 私たちが捉える「場」はリアルな場でもあり、バーチャル空間の場でもあります。また、それを横断したところにこそ、今一番面白い「場」がある、とも考えています。 いかにリアルとバーチャルの垣根を越えて新たな創造を生み出せるか。私たちはスキルセットの異なるメンバー同士が領域を越えてコミュニケーションすることに、その可能性を見出しています。 クリエイターとしての個性が認め合われ、つくることを止められない場がここにはあります。 <事業サービス> ■未来の産業が生まれるプラットフォーム「co-ba」 ■人が集まる機会と場所、食を提供する「hacocoro」 ■先進国の住環境におけるオルタナティブをつくる「cowcamo」 ■実空間と情報空間を横断する研究と実践のデザインファーム「tsukuruba design」 ウェブサイト:http://tsukuruba.com

なぜやるのか

ツクルバは、2011年に東京・渋谷で生まれました。 我々のミッションは「場の発明を通じて、欲しい未来をつくる」こと。 与えられた環境をあたりまえだと思うのではなく、もっとこうなったらいいのに、とそれぞれがアクションをする。社会全体を変える大きな革命ではなく、目の前の誰かの心を動かす小さな変化も、想いのある1人の行動から始まるはずです。 ある人の想いが伝播して、別の人が次のアクションをする。 ドミノ倒しのような想いの伝播が、社会をより良いものへと進化させていく。 そして、想いが伝播していくときの「場」のチカラを我々は信じています。

どうやっているのか

私たちは、コミュニケーション、WEBサービス、空間など、テクノロジーで暮らしを進化させるクリエイティブ・チームです。 家はいつからか住む人が住宅に合わせるという矛盾を生み始めました。好みでない内装、ライフスタイルに合わない間取り、手が届かなった街。与えられた条件で多くのことを住む人が受け入れてきました。 人が家に合わせるのではなく、人に合った家に住まうという本来の暮らしをテクノロジーとデザインの力で解決する。 レガシーな業界のスタンダードに囚われることなく、まだ業界が「知らない」、私達の世代が、自分らしく暮らすためのスタンダードをテクノロジーとデザインで作りたいと考えています。

こんなことやります

日本屈指のエンジニア、デザイナーで構成された独立ユニットの一員として、”場”をテーマに様々な事業を展開するツクルバのサービス開発に関わって頂きます。 エンジニアチームは日本トップレベルのサーバーサイドエンジニア、フロントエンドエンジニア、デザイナーの最小単位で高速スクラム開発を行っていますが、更にスピードを上げていくため、チーム体制を拡大中です。 この募集はインターンからの正社員採用を視野にいれた求人になります。インターンではコミットメント次第で、日本トップレベルのエンジニア、デザイナーにもまれながら圧倒的な成長が望めます。 ■インターン内容 ・cowcamo(https://cowcamo.jp/)のサービス開発 メインの開発言語はRuby on Railsですが、JavaScript、Swiftなど、必要に応じて様々な言語を扱います。総じて、サーバーサイド系の機能開発、UI、UXの追及などが主な業務です。 ・エンジニアブログの執筆 ツクルバのエンジニアブログ「DIVE TECHNOLOGY」の記事作成を行って頂きます。(適性は判断します) ・その他 ツクルバのサービス、事業運営においてエンジニアリングが求められる場合、技術的側面からそれを解決する機会があります。(例:CRMの開発、Slack Botの開発、co-ba関連webサービス開発など) また、現在の仕事に直接関わりのない新しい技術の習得も奨励されており、openFrameworksを学んで空間デザイナーとコラボレーションするといったことにも挑戦できます。 ■開発体制 「ConceptをTechnologyを用いて最速で実現する」を標語に、スクラムをベースにしたチーム体制でサービス開発を行います。コンセプトメイキング、仕様作成から見積、実装、デプロイ、テスト利用から活用まで、開発の一連の流れすべてにエンジニアが主体的に関わるイメージです。 毎日スタンディング形式で朝会と夕会を実施し、日々の業務シェア以外にも、流行っているサービスや、起こっている出来事などについてざっくばらんにコミュニケーションを行ったりします。それ以外の時間の使い方は自由。パフォーマンスを重視しています。 ■メッセージ ツクルバが目指すビジョンは実空間と情報空間を横断した場づくりリーディングカンパニーです。”場の発明”という抽象度の高いミッションを掲げているからこそ、将来の可能性は無限にあり、IoTやAIなどの最新技術も積極的に取り入れ、進化を続けて行きます。それこそ、10年後には宇宙空間の場づくりに関わっている可能性すらあります。 そんな中、最高のチームで技術的課題に向き合い、これからの未来について、熱を持って議論しながら、何かをつくるのは最高にエキサイティングだと思います。 “場の発明を通じて欲しい未来をつくる” 私たちと一緒に、ワクワクする未来をつくっていきませんか? まずはお話だけでも、ご応募お待ちしております!
11人がこの募集を応援しています

11人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2011/08に設立

256人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都目黒区上目黒1-1-5 第二育良ビル2F