株式会社タンバリンのメンバー もっと見る
-
タンバリン(tambourine.inc)代表でウェブサービス開発のディレクションやテクニカルディレクター、ソリューションアーキテクトをやっています。SalesforceやHerokuなどなどクラウドプラットフォームでの開発やマーテクを活用したプロジェクトが好きです。
仕事以外ではデジタルアート・電子音楽・デザイン全般に興味があり。最近始めたフットサルうまくなりたい。 -
クラウドプラットフォームを活用した「webサービス開発」や「BtoBマーケティングサイト構築」において、プロジェクトマネージャーの役割を担っています。
ユーザー目線に立ったサイト設計/システム設計はもちろんのこと、プロジェクトチーム内でのコミュニケーションのハブとして”コト"をドライブさせる事を意識しています。
虚構(アニメ/漫画)と現実(プロジェクト/ミッション)の狭間で、おもしろさを追求し続けることが生業です。 -
Natsuko Atsumi
マーケティング -
2020年10月株式会社タンバリンに入社。
プロデューサー職としてSalesforceインプリの提案から、社内の調整などの業務に従事。
新卒でキャリアデザインセンターに入社し派遣事業部にて営業を3年、マーケティング部にて『転職サイトtype』のWebマーケティング周りの業務に従事。派遣営業時には年間表彰やQMVPなどを獲得、マーケティング部では未経験かつ引き継ぎがほとんどないないなかから代理店ディレクション、月数千万円の広告費配分決め、LP企画作成などの業務を経験し広告効果最大に貢献。
その後株式会社トレタに入社。オンラインセールスチームにて営業活動や問い合わせ対応、サービスに関するヒ...
なにをやっているのか
―「つくる」にこだわる、「できる」を増やす―
株式会社タンバリンは、SalesforceのHerokuプラットフォーム上で、最良のプロダクトやサービスを妥協なく「つくる」ことで、クライアントのデジタルシフトに貢献する会社です。
Salesforce社の認定コンサルティングパートナーとして、Salesforceを導入されているクライアントのデジタルを活用したビジネスの次の一手を案件化前の段階から手掛けています。
新規案件は年間10件ほどですが、一度お取引が始まったクライアントとの関係性が深いことが特徴で、ゼロからの企画から開発、運用、その後のフォローまで一気通貫で長くお付き合いさせて頂いています。
【特徴/強み】
■老舗デジタルエージェンシー「TAM」から独立したスタートアップ企業。
プロデュースチーム、東京開発チーム、大阪開発チームの3つに分かれており、プロジェクト毎にそれぞれのチームから選抜されたメンバーが結集しています。
◇プロデュースチーム
クライアントのデジタルシフトへ寄り添い、伴走するチーム。
課題とゴールを設定し、実現に向けたプロジェクト化、計画、設計、デザイン提案、開発、運用後のフォローまで一気通貫で行います。
◇東京 / 大阪開発チーム
Herokuプラットフォームで、スピーディー且つスマートなシステムインテグレーションをするチーム。
具体的にはWeb、モバイルサービスやECサイトなど中心にIoTやAIを搭載したサービスを開発します。
タンバリンは、アクセンチュアグループの一員となりました。
https://www.tam-bourine.co.jp/news/detail/20211223/
なぜやるのか
【時代はデジタルシフト戦略】
IoTやAIといったデジタル技術の本格的な活用によって多くの情報が統合可能になり、これからの企業戦略とマーケティングにおいてデジタルシフトは必須項目となっています。これまではデジタルを“マーケティング”にどう活用するか、という観点でデジタルシフトは進められてきましたが、最近では“ビジネス”にどう活用するか、とう本質的なテーマを模索している企業が増えています。
【クラウドサービスの活用によってもたらされるもの】
こうした背景から、Salesforceなどのシステムを法人間で活用している企業が消費者との接点としてWebサービスを運用したいという需要が急増しています。私たちはクライアントの「こうなりたい」をゴールとして設定し、そこへできるだけ早く到達することがミッションとしながら日々開発を進めています。
【受賞歴】
・第4回Webグランプリ「企業グランプリ部門」企業 BtoC サイト賞 優秀賞
株式会社資生堂様『日本の美しいものづくり』http://www.shiseidogroup.jp/artsandcrafts/
【主なクライアント】
資生堂、日本経済新聞社、OCS(ANAグループ)、GAP JAPAN、セールスフォース・ドットコム、ライカマイクロシステムズ、パーソルキャリア(旧:インテリジェンス)、リゾートトラスト、ゴルフダイジェスト・オンラインなど(順不同敬称略)
どうやっているのか
【働く環境について】
▼私たちが一番大切にしていること「Let’s PARTY!最高のチームになろう。」
https://note.mu/8120001123887/n/n26dc3a117942
▼リクルートサイト、Facebook、Instagram、Twitterなどタンバリンの情報発信まとめ
https://linktr.ee/tambourine_inc
【小さな組織だからこそ社員1人ひとりのコミットメントが高く働けます】
現在、社員数40名程の規模で、社内には「プロデュースチーム」「東京開発チーム」「大阪開発チーム」が編成されています。各チームそれぞれの専門知識とスキルを発揮して有機的にプロジェクトに関わり、強い当事者意識でクライアントの成功に貢献できるやりがいのある環境です。
【客先常駐はなし!担当するプロジェクトについて】
新規プロジェクトは深く大規模なものばかり。そのため長期間を有すプロジェクトアサインについては、メンバー1人ひとりの“やりたいこと”“勉強したいこと”“興味のあること”を最重視して、選抜指名制により決定しています。事前に希望を確認するので、やらされ感のある仕事をすることは決してありません。プロジェクト単位で多様な経験を積み、次に活かせるのはクライアントワークならでは。
新しいことにこだわるタンバリンだからこそ、最先端の技術やツールを活用して、面白く本質的にいいサービスをつくりあげることが可能です。
【社内外でオープンな勉強会を主催】
大阪・東京オフィスに併設されたコワーキングスペースにて、定期的に勉強会やミートアップなどを開催しています。Salesforceの資格取得支援制度もあり、新しい技術を勉強したい方の後押しをしています。
■tambourine inc.イベント https://tambourine.connpass.com/
■関西フロントエンドUG http://kfug.connpass.com/
■Umekita Force https://www.facebook.com/umekitaforce/
こんなことやります
<クライアントとワンチームで課題を解決。チームで最高のものづくりがしたいプロデューサー募集!>
タンバリンではただ売上をあげるだけではなく、クライアントの課題を解決しビジネス成長に貢献することをモットーにしています。プロデューサーはクライアントと最初の関係性を築き、プロジェクトの方向性を決める重要なポジション。単なる御用聞きではなく、クライアントのベストパートナーとして伴走できる方を求めています!
【業務内容】
▼社外担当者との関係構築
セールスフォース・ドットコム社からの引き合いが多く、案件によっては同社の担当(プロダクト担当・営業担当)と共同で提案を行うこともあります。
▼新規クライアントとの関係構築、ニーズヒアリング
飛び込み営業はありませんが、クライアントの課題をしっかり把握するために、業界情報や技術ノウハウ、マーケティング知識は不可欠。またタンバリンの成長のために、先進的でチャレンジングな案件を獲得することもプロデューサーのミッションです。そのため待ちの姿勢ではなく、攻めの姿勢でのクライアント交渉を期待しています。
▼社内調整(スケジュール、予算)
クライアントからヒアリングした内容を社内メンバーに共有し、スケジュールや予算を相談した上で、プロジェクト化できるかを協議します。
▼ソリューション提案、見積、契約
開発チームやデザイナーと話し合い、システム的な切り口やデザイン的な視点を交えながら企画提案を行います。
【プロジェクト例】
▼EC/アプリ/Webサービス開発
HerokuやSalesforceプラットフォームを活用したアプリ設計からデザイン、開発/運⽤までをワンストップで実施
▼IoTの導⼊⽀援
「IoT を使った新規ビジネスに踏み出したい」というニーズに対し、ワークショップ実施からプロトタイプ制作、実証実験を通してアイデアの事業化を⽀援
【こんな方と働きたい】
▼必須スキル/経験
・Salesforceの営業経験
・課題に対する打ち手の検討から実行・検証までを1人で進められる方
▼求める人物像
・クライアントの真の課題を汲み取り、目的を持った提案ができる方
・テクノロジーやクライアントに関する情報収集を自発的にできる方
・チームでの仕事を大切にし、相手を尊重できる方
・クライアントの成功を自分ごとのように喜べる方
【リモートワーク主体の働き方。スマートワーク推奨】
月に数回の出社が発生するものの、基本的にはリモートワーク前提の働き方をしています。個々人が業務の生産性を保ちつつ、オンライン社内イベントなど様々な取り組みを行っています。また、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方をサポートしており、フレックスタイムや子育て応援制度等を導入しています。
少しでもご興味を持って頂けた方は、一度お話しませんか?あなたからの「まずは話を聞いてみたい」をお待ちしています!