350万人が利用する会社訪問アプリ
Hideaki Mitori
はじめまして。マイスター・ギルドでCEOをしている見取と申します。 26歳の時に、マイスター・ギルドの前身となるITベンチャーを起業し、自分自身がエンジニアとしてWebページ制作、Webシステム開発、スマホアプリ開発などを行っていました。 マイスター・ギルドをほぼ休眠状態にして、他の会社で関西支社を立ち上げてみたりしながら経営などの力を身につけ、2016年にマイスター・ギルドを再始動させました。 みんなで面白い仕事をできる会社にしたいなと思っています。 好きなこと:人と会って話す、映画鑑賞、カラオケ、バドミントン、将棋、ボードゲームなど。
芝田雅樹
小学校5年生からプログラミングを始め、プログラミング歴は30年になります。 最初に就職した会社では主に業務系システムの開発をプログラマーから経験し、リーダー、100人月規模のプロジェクト管理まで経験しました。 その後、4年間のフリーランスを経てマイスター・ギルドのCTOに就任しました。 個人でもWebサービス、ゲーム等の開発をする根っからの開発好きです。
Atsushi Hattori
学生時代より十数年、骨までドップリ浸かった音楽系から 2011年、WEB系へ転身。 2011年~2018年までWEBディレクターとしてサイト制作に従事。 進捗管理、顧客折衝、コンテンツの企画/提案、SEO・SEM立案、 システム要件定義、QA(テスト/デバッグ)など、広く浅く経験。 2019年1月、現職であるマイスター・ギルドにジョイン。 ゴリゴリの開発会社の弊社では珍しい非エンジニア。 経営戦略室、kidsPG事業、AssetPark事業、営業、 ディレクション、エンジニアさんのサポートなどを兼務しつつ 社内外の様々なプロジェクトにちょこちょこと首を突っ込んで ニコニコするのが仕事です。
seiko.m
ホームページビルダーでWebサイト作って遊ぶ程度の初歩的なHTML知識しかなかった私が、縁あって新卒でソフトウェア会社に就職。思いがけずエンジニアの道を歩み始めました。 1つの技術を極めるというよりも、業務系システムから、組込系、Web系、一般向けスマホアプリまで、様々な開発に携わってきました。また新卒採用や新入社員研修も担当していました。 現在はマイスター・ギルドにて、企画、広報、採用、人事、経理、開発と、全部まとめて総務と呼ばれる何でも屋さん的な存在です。 休日は子ども達と遊んだり、地元で子ども達にプログラミングを教えたり体験イベント開催したり、子ども達のやりたいことやってみるプロジェクトをしたりしています。
ARやMRアプリの開発もしています
音声認識アプリもいくつか開発しました
ワークショップの1コマ
ボードゲーム
0人がこの募集を応援しています
会社情報