350万人が利用する会社訪問アプリ

  • フルスタックエンジニア/研究者
  • 9エントリー

米国カーネギーメロン大学博士CEO、ブロックチェーン技術開発の仲間を募集!

フルスタックエンジニア/研究者
9エントリー

on 2020/10/19

662 views

9人がエントリー中

米国カーネギーメロン大学博士CEO、ブロックチェーン技術開発の仲間を募集!

オンライン面談OK
中途
学生インターン
中途
学生インターン

Adachi Kenichi

志村 龍一

塩田 香奈子

坂 慎弥

■My Goal: 「人類を進化させる」Life Ahead! 新世紀の人類が「心の豊かな生活」を送るために、21世紀の私たちが心からやりたいことを実現するプロジェクト ■Coaching 認知科学(脳科学や心理学)に基づいたコーチングを実施  ├ 企業経営者とリーダー向け イノベーション特化型コーチング  ├ 芸能タレントとマネージャー向け スーパースター特化型コーチング  └ 個人向け 認知科学をベースとしたライフ・コーチング】 あなたには「実現させたい大きな夢」はありますか?あなたの隣にはコーチはいますか? ■略歴 2009 慶應義塾大学 博士(理学) を取得 2009-2011 株式会社エリクソン・ジャパンにて Service Delivery Manager (移動体通信技術) 2012-2018 株式会社プラスアルファ・コンサルティングにてプロダクトマネージャー (AI技術をつかったマーケティング) 2018- 株式会社ライファヘッドを起業、CEO  & エーチームアカデミーにて、コーチング講師 (芸能タレントの育成所)  & 総務省×角川アスキー総研による「異能(Inno)vation」プロジェクト  & 戦略PR会社 合同会社イーストタイムズにて Coaching Advisorに就任

コグニティブリサーチラボ株式会社のメンバー

Adachi Kenichi その他

なにをやっているのか

『本物の基礎研究と、本物のエンジニアリング』 Cognitive Research Laboratory(CRL)は、1988年、まだ世の中のほとんどの人が "cognitive science" や “cognitive computing” という言葉を知らない時代に、日本で数少ない基礎研究所として生まれました。 《Science》 「他の研究所ではできない研究がここではできる」 現在、日本では本物の基礎研究が行われているような企業は少なくなりました。基礎研究とは、特許のように期限あるものを作り出す行為ではありません。巨大な知識体系に追加される、もしくは、覆されるようなことを探求する活動です。CRLは、本物の基礎研究のできる場所です。 《Technology》 「工学は、人に役に立ってなんぼ、社会の役に立ってなんぼ」 私たちは、50年後に世界中の人たちがあたり前のように使うものを生み出します。パソコンやスマートフォンの起源をたどると、ENIACの存在に行き着きます。1950年代、ENIACはまだ軍事機密扱いであり一握りの開発に関わるメンバーしか知ることのできないものでしたが、半世紀を経た今、全世界の誰もが日常生活で使うものへとなりました。CRLは、次の時代の普通の人たちが日々日常で使うものを作り出す場所です。 《世界トップレベルのメンバー》 「ここでは、Google、Amazon に行かなくても、世界の最先端を学ぶことができる」 CEO苫米地英人は、コンピュータサイエンス部門で世界トップを独走するカーネギーメロン大学で、全米4番目、日本で初の計算言語学での博士号を取得し、現在は同大学 CyLab. のフェローを務めています。CRLは今日に至るまで、公開と非公開を含め数々の “先端的” な技術や製品を生み出してきました。世界トップレベルのエンジニアになるためには、才能とともに、優秀なエンジニアから教わること、エレガントなコードに触れることが重要です。CRLは、世界トップレベルのエンジニアが集う場所です。

なにをやっているのか

『本物の基礎研究と、本物のエンジニアリング』 Cognitive Research Laboratory(CRL)は、1988年、まだ世の中のほとんどの人が "cognitive science" や “cognitive computing” という言葉を知らない時代に、日本で数少ない基礎研究所として生まれました。 《Science》 「他の研究所ではできない研究がここではできる」 現在、日本では本物の基礎研究が行われているような企業は少なくなりました。基礎研究とは、特許のように期限あるものを作り出す行為ではありません。巨大な知識体系に追加される、もしくは、覆されるようなことを探求する活動です。CRLは、本物の基礎研究のできる場所です。 《Technology》 「工学は、人に役に立ってなんぼ、社会の役に立ってなんぼ」 私たちは、50年後に世界中の人たちがあたり前のように使うものを生み出します。パソコンやスマートフォンの起源をたどると、ENIACの存在に行き着きます。1950年代、ENIACはまだ軍事機密扱いであり一握りの開発に関わるメンバーしか知ることのできないものでしたが、半世紀を経た今、全世界の誰もが日常生活で使うものへとなりました。CRLは、次の時代の普通の人たちが日々日常で使うものを作り出す場所です。 《世界トップレベルのメンバー》 「ここでは、Google、Amazon に行かなくても、世界の最先端を学ぶことができる」 CEO苫米地英人は、コンピュータサイエンス部門で世界トップを独走するカーネギーメロン大学で、全米4番目、日本で初の計算言語学での博士号を取得し、現在は同大学 CyLab. のフェローを務めています。CRLは今日に至るまで、公開と非公開を含め数々の “先端的” な技術や製品を生み出してきました。世界トップレベルのエンジニアになるためには、才能とともに、優秀なエンジニアから教わること、エレガントなコードに触れることが重要です。CRLは、世界トップレベルのエンジニアが集う場所です。

なぜやるのか

『世界最先端のテクノロジーにより、ポスト資本主義・ポスト民主主義となる社会を実現する』  CRLは、50年後を形作るプラットフォームの社会実装を行う会社です。そのためにも、CRLでは、サイエンスとエンジニアリングとを両輪で回しています。サイエンスの輪は、破壊的なイノベーションは生み出すために重要です。新たな知識がないテクノロジーだけでは、過去の最適化しかできません。一方で、エンジニアリングの輪は、社会を変革させるための直接的行動のための手段となります。  弊社の扱うプロジェクトは、最新の研究・技術開発を進めるだけでなく「その技術によって、どんな社会的な課題を解決できるか」まで視野を広げて遂行されています。  あなたは、ポスト資本主義、ポスト民主主義と聞いて何を考えますか?一緒に実現をしませんか?

どうやっているのか

『一人一プロダクト、エンジニア第一主義』  弊社CEO苫米地は、経営者でありながら、世界トップレベルの科学者でありエンジニアです。 このバックグラウンドを持つCEOが、作り上げた「最高のエンジニア環境」がCRLという研究所です。  CRLエンジニアの開発環境は、エンジニア一人ひとりのパフォーマンスを最大化できる環境であると共に、そのプロジェクト遂行に必要なエンジニア第一の環境が作り上げられています。

こんなことやります

<<正社員、業務委託、学生インターンいずれも歓迎>> 【次世代ブロックチェーン技術の開発と、トークン経済圏の構築】 〜エネルギー課題のない社会をつくるために〜 (背景) エネルギー問題は、単純に炭素排出量だけで考えてはいけなく、製品の製造工程を考慮したプロダクトライフルサイクル、ゼロエミッションといった中長期的な観点を持つことが重要です。また解決のためには、産業観点での取り組みに加えて、私たち個人の取り組みも重要であり、そのためにも一人ひとりが自身の生活の中で「酸素を消費し二酸化炭素を排出している」と地球環境に関わっているという意識を持つ必要があります。 (CRLがやろうとしていること) 昨今、技術的に話題となっている分散型台帳技術やブロックチェーン技術は、そもそもは数理科学領域における「単調性に関する離散するモデル」研究に関する応用技術です。そして、本CEO 苫米地の80年代後半 カーネギーメロン研究員時代の研究テーマはまさに離散的単調性を前提とした超並列コンピューティングであり、90年代中盤には国内ソフトウェア会社にて実装、90年代後半から2000年代中盤には米国政府予算を用いてサイバーセキュリティ上での設計思想も取り入れ、さらなる研究を重ねてきました。ビットコインバブルではブロックチェーン技術の認知度は上がったとともに、処理遅延等の課題も露呈しました。本取り組みでは、これらの課題を一掃できるような離散数理研究の成果を実装し、社会課題解決のための利用促進を行います。 (CRLの向かう先) 社会課題の解決の第一歩として、トークンエコノミーの形成を検討しています。現在の社会での生産や消費に関するあらゆる価値は法定通貨(円やドルなど)で計られていますが、このままでは一人ひとりが地球環境へ価値を生み出している、もしくは価値を消費しているという意識は高まりません。本取り組みでは、地球環境への価値の生成や消費をトークン化し、地球環境への関わり方をトークンエコノミーを通じて感じてもらえる取り組みをしています。また、他事業で取り上げられている教育格差や食糧問題等の社会課題解決へもトークンエコノミーの利用も進めています。 <開発環境> ・原則、一人一プロダクト ・プログラミング言語の指定なし
・クラウドサーバ上での開発 ・完全リモートワーク
 ▼募集 ・正社員 ・業務委託 ・学生インターン ▼必須要件 ・2つ以上のプログラム言語に精通しており、それらを用いてミッションクリティカルな業務システムを、フロントからバックエンドまで一貫して開発・運用をした経験がある方 ・理系修士修了相当の、理学的なもしくは工学的、コンピュータサイエンス的な素養がある方 ▼求める人物像 ・本当の基礎研究をしたい方 ・本当のエンジニアリングをしたい方、50年後の世界スタンダードを作りたい方 ・世界トップレベルの集団の中で腕を上げたい方 ・コードに美しさを感じられる方 ・メモ一枚の手書きコンセプトから、プロダクトを作り上げられる方 ・ホントのコンピュータサイエンスを学びたい方 ・GAFAMで働いている方、働きたいと思っている方 ▼応募条件 ・ご本人が書いた自信あるコードと、そのコードによる動作するシステムが、GitHubやポートフォリオにより参照できる状態になっていること ・注意点)ご応募頂いた際には、メッセージ欄まで「自信あるコード」の明示をお添えください。 ▼その他 ・論文博士を取りたい方、大学に戻りたい方も歓迎 ・対面コミュニケーションが苦手でもOK ご興味お持ちいただけましたら、お気軽にご連絡ください。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK