株式会社ファミリーコーポレーションのメンバー もっと見る
-
2017年に新卒で入社し、1年目は開発事業部(現投資再販事業部)にて仕入営業を経験。新卒ダービーにて優勝し、ハワイ渡航の権利を獲得しました。その後人事部に異動し、現在は新卒採用を担当中。選考及び内定までのサポート、研修や社内制度構築など幅広く業務を担当しています!
-
ファミリーコーポレーション5期生として新卒入社。資産コンサルティング事業部にて、投資用アパート・マンションの提案から引き渡しまでを経験。入社後3か月で1億円越の物件にて初契約を達成。ファミリーコーポレーションの強み「人材」のパワーアップを目指し人事部へジョイン。
-
高田 庸資
資産コンサルティング事業部営業1課 -
上京から丸2年間<9㎡ワンルーム(玄関なし)>の極限アパートに住んだ経験から投資家により広い部屋の物件を届けるために日々仕入れ営業活動邁進中。
なにをやっているのか
■お客様に家族のように寄り添い、未来志向の資産形成をサポート
私たちは、事業用不動産の企画・開発・設計・建築・販売・運用・管理まで、一気通貫で手掛ける事業用不動産のプロフェッショナル集団です。
いずれかの業態に特化した企業が多い日本の不動産業界において、トータルでのサポートを行なえることが私たちの絶対的な強み。
高品質な事業用不動産の企画や開発、高収益を生み出す不動産の再生、高価値を守り抜く不動産の運用などを通して、未来志向の“不動産投資”サービスを提供しています。
いま、日本で行われている資産コンサルティングは短期的な視点が多く、次代に資産を引き継ぐ運用は定着していません。
資産を長期的に運用し、子孫の世代に受け継いでいく。
ご依頼いただく全てのお客様の未来を、共に創っていく。
それが、私たち『ファミリーコーポレーション』のミッションです。
なぜやるのか
【我々は高き理想を掲げ、倫理を尊び、事業用不動産の使命を常に追求する。そしてお客様と取引先と社会に最も信頼される企業となる】
これは、私たちが掲げる経営理念です。
私たちが属する不動産業界は、未だ健全化の道半ば。利益ばかりを追求する企業も多い本業界は、時に残念なニュースを目にすることもあります。
だからこそ、私たちは本気でこの業界を変えていきたいと強く思います。
年金制度や雇用システムによる“安定した生活の約束”が大きく揺らいでいる今、一人ひとりが自身の資産に向き合い、家族に財産をどう託していくのか。不動産投資の役割は今後、大きくなります。
しかしながら、日本では業界と同様に“不動産投資”のイメージは良いとは言えません。
中長期的な資産運用を行うことで、将来を安心して迎える。不動産投資がもたらすメリットを正しく感じていただきたいからこそ、私たちは不動産業界のリーディングカンパニーを目指していきます。
事業用不動産を扱う領域において"日本一"お客様に信頼される企業となるべく、全社員が自分の仕事へ120%のエネルギーを注いでいます。
どうやっているのか
■多様でフラットなメンバー揃い。ここは、誰よりも速く成長できる場所
メンバーの平均年齢が約28歳・5割は新卒での入社と、若い世代が多数活躍している当社。あらゆる不動産事業を展開する当社は、多様性を重視して採用を進めています。
その結果、社内には様々な価値観を持つメンバーが揃いました。そして、「お客様に安心の“未来”を届けられる本質的なサービスを提供する」という、目指すベクトルは同じです。
意欲あるメンバーが思い切り活躍できるよう、当社の評価は“結果”を正当に反映します。年齢・性別・社歴は関係ありません。結果次第で、どんどんキャリアアップできます。
誰よりも速く成長したい。
確かな価値を届ける仕事に本気で取り組みたい。
そんな前向きなメンバーは大歓迎です!
こんなことやります
■あなたのアイデアで土地の生かし方を考える!
不動産の企画/開発から販売、運用までをトータルで行っているファミリーコーポレーション。
今回募集するポジションは、主に《不動産の企画・開発》を行う建築事業課チームです。
建築事業課では、
◆自社で仕入れる土地のボリューム検討
法令・構造上の課題をクリアした不動産の設計案を考える
◆土地保有者への事業提案
オーダーメイドで土地の価値を最大化するデザイン
を行っています。
【~ファミリーコーポレーションで設計すること~設計事務所で働く事との違い】
▼上流からプロジェクトメンバーになれる
依頼を受けてから仕事がスタートする設計事務所や建築会社と違い、弊社では土地の仕入れ検討の段階から、建築事業課のメンバーが加わります。
土地が売りに出た理由から知ることができるのは、一気通貫でのサービスを展開している弊社だからこそ。
これまでのヒストリーも含め、よりその土地の特性を生かした設計が可能になります。
また、企画段階から関わっていただくため、世の中のニーズやあなたのアイデアをカタチにしやすい環境です。
「世の中に求められるものをスピーディーにつくりたい」
「妥協しないモノづくりをしたい」
建築士としての夢・目標をお持ちのあなたを歓迎します。
▼作りっぱなしではない、本当に必要とされるモノをつくる
ファミリーコーポレーションが目指すのは
◎「お客様のために」本質的な価値を提供することです!
私たちは会社本位の(=お客様が不利益を被るような)提案は、【一切】行いません。
”お客様の目的に沿った価値提供を実現できる”という考えのもと、事業を展開しています。
弊社のお客様はマンションやアパートの経営者。
法に従い、美しいデザインであっても、コストとニーズのバランスを調整し「お客様が求めるもの」にならければ、ビジネスとは言えません。
通常、設計事務所でキャリアをスタートさせた場合、収益性を含めた全体感を掴むことが出来るのは、入社して3~4年目。
入社1年目から販売までを見据えた視点を備えれば、同期の中でダントツの成長スピードとなるでしょう。
【~モノづくりには活気が要る~建築事業課の雰囲気】
メンバーが「会社で一番明るい部署」と語る建築事業課。
チームの連携が必要不可欠だからこそ、気持ちの良いコミュニケーションが醸成されています。
新たな仲間に期待するのは” 明るさ ”
ポジティブな雰囲気が、あなたのクリエイティビティも更に向上させてくれるはずです。
また、年齢に関係なく意見ができる環境だからこそ、技術の向上・資格取得に能動的に取り組む姿勢を期待しています。
『何かを成し遂げたい』 その熱い情熱があれば大丈夫。ぜひ私たちと一緒に、大きな成長曲線を描いてみませんか?
少しでも興味をお持ち頂けた方は、是非気軽に一度お話ししてみませんか?
エントリーを心よりお待ちしております!
★ランドスケープ・アセット・マネジメント★
建築事業課を含めたチームメンバーで
『景観から考えるサステナブルな土地活用を提案する新事業』を開始致します。
https://family-architect.co.jp/
どうぞこちらもご覧ください。