株式会社IMOMのメンバー もっと見る
-
株式会社 IMOMにて会社創業よりIMOM COFFEE ROASTERS(旧屋号:SIENA COFFEE FACTORY)のコーヒーや焼菓子等の商品開発、クオリティコントロール、フードスタイリングに携わっています。
また世界に向けた社会貢献として、コーヒー生産者支援を目的としたサステナブルな取り組み「HUYE MOUNTAIN COFFEE project」の立ち上げメンバーとして参加。生産国の一つであるルワンダの農園へ赴き、生産農家との意見交換なども行っています。 -
株式会社IMOMで働いています。
みんなが楽しく働ける場所を目指しています。
なにをやっているのか
IMOMは、「寛容な社会をつくる」というミッションの実現を目指しています。
▼IMOM「https://imom.co.jp/」
2016年に創業したスタートアップの私たちは
障害のある方への就労支援と飲食店を運営することが主な事業です。
その事業を通して、社会参加と社会貢献を促進し、私たちの価値観を伝えていくことで
「寛容な社会をつくる」というミッションの実現を目指しています。
▼就労支援事業
就労継続支援B型という障害を持つ方の社会参加と社会貢献に繋がるきっかけを提供しています。
社会参加していくにあたって必要な知識やスキルを働きながら身に着けていく事をサポートしています。
▼飲食事業
自家焙煎のスペシャルティコーヒーという高品質なコーヒーを提供しています。
焙煎にこだわり、丁寧な1杯を提供する事で日々の生活に豊かさを届けています。
▼ミッション実現のために
私たちは寛容な社会を実現させる為に上場という中期目標の達成を目指しています。
その目標達成のため、昨年は福祉事業1拠点、飲食事業は東京のエリア含め2拠店をオープン。
今後のスケール計画として、2022年2拠店、2023年4‐5拠店、2024年8‐10拠店(毎月1拠点)のペースで
事業を拡大させていく予定です。
だからこそ、会社のミッションに共感し、共に成長してくれる1人でも多くの仲間と出会いたいです。
なぜやるのか
Q.なぜ、就労支援事業と飲食事業の2つを行うのか?
【障害者の就労の課題】
日本における障害のある方の総数は964万人。
そのうち、働いている方や制度を利用して働いている方は95.3万人といわれています。
しかし、制度を利用していない在宅者数は377万人。
原因は様々ですが、制度を利用していない理由をいくつか上げるとするならば、
「知らない」「働いたことがないから不安」「人との接し方がわからない」などになります。
つまり知る機会を増やしたり、不安感をなくす場所があれば課題の解消ができます。
障害のある方たちがIMOMを知り、IMOMに来て働く事で、経済的自立や生活水準の向上を促す事に繋がります。また、働く事を通して、「会社っていいな」「働くって楽しいな」と感じてもらう事で障害のある方の社会参加や社会貢献を促していく事を目指しています。
【飲食事業の役割】
上記のような状況において、障害のある方の社会参加と社会貢献を促進する為に
重要なカギを握るのが飲食店です。
IMOMでは、就労支援と飲食の2つの事業を運営する事で就労支援をご利用される障害のある方が
飲食事業のお仕事に携われる事ができます。
地域を代表するような飲食店に間接的に携わっている、自分が携わったモノが、多くのお客様に届くことを身近に感じられるコトで、IMOMに所属する一人のヒトとして、所属の実感を持っていただけることを大切にしています。直営の飲食店を運営することが障害のある方の社会参加と社会貢献に大きく影響してきます。
誰もが社会に参加し、社会に対して貢献することができる社会をつくる事で、私たちの生活する社会は寛容になります。
だからこそ、イムオムは就労支援事業と飲食事業の両輪で事業運営をしています。
どうやっているのか
【価値観を信じて】
就労継続支援B型で上場する。
業界的に考えるととても難しい夢だと思います。
イムオムの掲げる7つのバリューはスケールする強い意思の根源になっています。
・Whyを起点に
・ToBeを常に描こう
・とにかくやろう
・効率的に成長しよう
・正しく紳士的に歩もう
・シンプル、クイック、クリア
・オーナーシップとフォロワーシップ
IMOMのメンバーはこれらのインナーマインドを持って、業務を行っています。
個の能力を発揮し、大きなバリューを持つチームを目指しています。
こんなことやります
就労継続支援B型事業所にてマネージャー候補の方を募集致します。
マネージャーとして部署のスタッフの教育指導、部署の売上達成はもちろんのこと、
コワーカーの皆さんに対して柔軟に対応ができ
コワーカーの皆さんからもスタッフからも厚い信頼を集められる方を募集しています。
B型というブルーオーシャンで日本一になるまでのサクセスストーリーを一緒に体感しましょう!
福祉未経験の方でも もちろん構いません。
先入観や概念にとらわれない先進的な発想をお持ちの方、人と接することが好きな方、
弊社で経験と能力を存分に発揮してみませんか?
ご応募お待ちしております。