350万人が利用する会社訪問アプリ
Hirokazu Yokoyama
日本航空株式会社で航空機部品の整備/調達に係る企画業務を経験。その後、株式会社アミルにて国際宇宙ステーション計画へ従事。打上げ/回収品や軌道上実験に係る国際調整等を担当。株式会社アクセルスペースを経て2020年1月よりSpace BDへ入社。ISSからの超小型衛星放出事業において複数の衛星インテグレーション業務に従事すると共に、H-IIA及びH3ロケット相乗りによる超小型衛星打上げ事業の立ち上げへ参画している。
Hoshiko Nakata
2014年 筑波大学大学院 システム情報工学研究科リスク工学専攻修了。株式会社エイ・イー・エスに入社し、エンジニアとし2014年 筑波大学大学院 システム情報工学研究科リスク工学専攻修了。株式会社エイ・イー・エスに入社し、エンジニアとして設計製造業務に従事。2017年に、アジア諸国との「きぼう」日本実験棟利用に向けた調整業務に従事。 2019年12月よりSpace BDに参画。戦略企画部にて主に教育事業を担当した後、2020年11月よりエンジニアリング事業部にてエンジニアとしてJ-SSOD/i-SEEPのユーザーインテグレーションを担当。て設計製造業務に従事。2017年に、アジア諸国との「きぼう」日本実験棟利用に向けた調整業務に従事。 2019年12月よりSpace BDに参画。戦略企画部にて主に教育事業を担当した後、2020年11月よりエンジニアリング事業部にてエンジニアとしてJ-SSOD/i-SEEPのユーザーインテグレーションを担当。
①衛星打上げサービス
②国際宇宙ステーション実験プラットホーム利用サービスⒸNASA
宇宙を産業化するため、日々ビジネスの種を仕込んでいます
JAXAへの打上げ機器引き渡しの様子
ミーティングの様子
本社オフィスの様子
会社情報
2017/09に設立
50人のメンバー
東京都中央区日本橋室町2-1-1 日本橋三井タワー7階