BRANU株式会社のメンバー もっと見る
-
東 隼人
コーポレート・スタッフ -
様々な業界において、インターネットを基軸とした新規ビジネス・プロジェクト・事業の立ち上げに従事。
事業計画策定から運用までを「スピード」と「収益実現」を主眼に仕事を進めてまいりました。
机上の計画でなく、自身で動き、周囲を巻き込み事業を進めていくため、営業、マーケティング、分析、業務提携と
他部門横断型の業務(BPR)も含め、一連の業務経験・知識を習得しており、柔軟な業務対応が特徴です。
・新規事業・事業部門のPL作成、立ち上げ、収益化、運用経験(リアル・WEB)
・業務提携・協業に関する実務経験(大手・業界初)
・リード獲得からナーチャリング、グロース化のフロー構築・運用経験
... -
六本木で働いてます。
スタートアップで働いてる同世代の方いましたら誘って下さい
<プロフィール>
・1981年 群馬生まれ
・2000年 明治大学入学
・2005年 経営コンサル会社へ就職
・2007年 SIer企業へ転職、以降IT/WEB業界で管理部門を専門領域としながら
上場会社などで働く
・2018年12月 BRANU(株)へジョイン、HRチームシニアマネージャー
・2019年2月 経営管理部を管掌
<自己紹介>
2018年12月からジョインし、『建設業界をテクノロジーでアップデートする』というビジョンを達成するために会社組織全体の改革に携わっています。
元々の... -
岩手県出身、京都の短期大学卒業後、新卒でカフェチェーンを運営している会社に入社し、店舗運営を経験しました。
その後キャリアチェンジし、人材会社の人事、ゲーム会社の人事を経て、2020年7月BRANUへ入社いたしました。
現在はHRチームに所属し中途採用担当として弊社で活躍いただいける方を採用するために日々奮闘しています!
【趣味】
お酒を飲むこと、猫と遊ぶこと
【特技】
嫌なことはすぐに忘れる
【ひとこと】
BRANUは若くて優秀な社員が多く、活気にあふれています。
実力次第で若くても責任のある仕事を任せてもらえるため、社員全員上昇志向が高いことが特色です。
実際に年功序列ではなく...
なにをやっているのか
日本の事業者のおよそ99%を占める中小企業は、規模は小さくとも世界に誇る多くのモノやサービスを生み出し、日本の経済を支えています。しかし、多くの中小企業が、本業以外のさまざまな経営リソース不足に悩まされ、その力を思うように発揮できていません。
私たちは創業当初より、建設業界を中心とした3,500社以上の企業に対してWebサイト制作やWebプロモーションが簡単にできる、"仕組み"を提供することで急成長を遂げました。そして、次のステージでは"仕組み"ではなく"環境"を提供するため、新たなプロダクトの開発と提供に取り組んでいます。
なぜやるのか
技術やアイデアを活かしてビジネスをしたいと思っても、実際には会社の運営に伴う本業以外の仕事に追われて、思うようにその力を発揮できていないのが中小企業の現実です。
もし、そんな手間がなくなり、世の中すべての中小企業がやりたいことだけがやれたのなら、どんなイノベーションが生まれていくだろう。
日本の事業者の99%以上を占める中小企業から生み出されるイノベーションこそが、これからの日本を動かす原動力だと思っています。
「中小企業が陥っている経営リソース不足を、テクノロジーを用いて解決し、本業に集中できる環境を提供することで、スモールビジネスの持つ新たな価値と可能性を世の中に解き放つ。」
これがブラニューのミッションです。
どうやっているのか
いま私たちが取り組んでいるのが、リフォームや住宅関連などの建設業界。
国内建設投資50兆円、建設許可業者数50万社を抱える巨大な産業ですが、日本の建設業界はITが生み出す価値への理解が進んでいなく、業界特有の非効率性が散見されます。
IT企業が圧倒的な価値を提供できていないこの最後の巨大市場に対し、私たちは建設×テクノロジー領域を牽引する存在として圧倒的な価値を提供することで、明日のメガベンチャーを目指しています。
ブラニューには、ビジョンに共感したメンバーが集まり、日々挑戦しています。しかし私たちが目指すビジョンを実現していくには、より多くの力が必要です。産業構造をスマートにすることで、よりイノベーティブな社会を一緒に作りましょう!
こんなことやります
当社は日本のスモールビジネス全体の活性化を大きなミッションに掲げ、
「建設業界をテクノロジーでアップデートする。」というビジョンのもと事業を行っています。
国内第2位の巨大産業でありながら中小企業の割合がもっとも高く、未だにアナログな業務が多く発生している建設業界。
わたしたちはテクノロジーでこの業界の解決と生産性の向上を目的としたサービスを展開しています。
業務改善SaaSツール「CAREECON for WORK 施工管理」では施工管理者のデスクワークを軽減することにより、月の稼働時間を40%ほど削減することができます。
このように今までアナログであった産業構造がスマートになることで生産性は改善され、経済は活性化すると信じています。
このわたしたちのビジョンに共感し一緒に働いていただける方を探しています!
<具体的な仕事内容>
インサイドセールスチームからの商談や自信で取得した商談ををクロージングし成約までを行ないます。
お客様の現状の業務フローや課題やニーズをヒアリングし、自社プロダクトで出来る解決策を企画・提案します。
成約後はオンボーディング担当者へ繋ぐためのレクチャーセッティングを行ないます。
お客様からの意見などを開発チームと連携しプロダクトのブラッシュアップへも貢献をしていきます。
・自身でのリード獲得
・インサイドセールスからの商談対応
・提案書の作成
・オンラインやオフラインでの商談
・課題やニーズの発掘
・ヒアリング
・クロージング
・レクチャー設定
<必須スキル>
・営業経験(法人/個人問わず)
<歓迎スキル>
・SaaS/IT導入コンサルティング経験
・webマーケティングやweb広告に関する知見
・SaaS/IT関連の法人営業経験
<求める人物像>
・指示待ちでなく主体的に動ける方
・顧客志向のある方(販売して終わりではなく、その後も課題を解決し続ける必要があるためお客様との関係はずっと続きます!)
・素直に物事を受け止められる方
・成長意欲の高い方
・コミュニケーションを取るのが得意な方
・将来的にはマネージャーとして組織や会社を引っ張っていきたい方
学歴・業界経験不問!異業種出身者が多数活躍中です!
年齢や社歴に関係なく、実績次第で早期のキャリアアップも実現可能です。
少しでも早く成長したい、自分の実績に応じた評価がほしい、そんな方にはピッタリの環境です。
【福利厚生・待遇】
■住宅手当(*当社規定あり)
■各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合)
■昇進をサポートする各種社内研修制度
■ステップアップのための外部研修費用全額補助
■自身のスキルアップに必要な雑誌・参考書の購入費用全額補助
■月に一度産業医への相談機会
■受動喫煙対策:オフィス全面禁煙
■私服勤務可
■毎週木曜日の夜は社内バーを開放
【勤務時間】
9:00~18:00