U3イノベーションズ合同会社のメンバー もっと見る
-
エネルギー・環境政策に関する独立の研究者として、規制改革推進会議ほか多数の政府委員や筑波大学、東北大学の客員教授も務める。現実感・現場感のある政策提言を続けるが、それを実現するため、U3innovationsを創業。
主な公職
規制改革推進会議
総合資源エネルギー調査会 資源・燃料分科会
産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会
産業構造審議会 産業技術環境分科会 産業環境対策小委員会
水素・燃料電池戦略協議会
自動車新時代戦略会議/2030年のモビリティビジョン検討会
国立研究開発法人評価委員
次世代技術を活用した新たな電力プラットフォームの在り方研究会 -
アクセンチュアの戦略コンサルティング本部の素材エネルギー統括マネジング・ダイレクターを務め、国内外のエネルギー企業やメーカーを対象に、デジタル戦略やイノベーション戦略の策定・実行を支援。エネルギー業界の必読書となっている『エネルギー産業の2050年』の著者の一人。
-
テック系スタートアップでCOOとして経営全般を担うほか、アクセンチュア株式会社でエネルギー業界向け経営コンサルタント、大手電機メーカーでエネルギー関連の新規事業開発担当を経て2020年2月より参画。エネルギー業界知見とスタートアップ経営の豊富な現場経験に基づき、新規事業創出やスタートアップ投資に従事。スタートアップの立場でのゼロイチに軸足を置きつつ、キャリアを通して行ってきたスタートアップと大手企業とのコラボレーションにも強みを持つ。東京大学大学院理学系研究科修了。
なにをやっているのか
U3イノベーションズは、エネルギーを中心とする社会システム領域に特化して、スタートアップと共に新たな事業創出と成長を目指す実践者集団です。
私たちが実現したい新しい社会システム(Utility3.0)を担いうるスタートアップに対して、投資やCxOの派遣などのあらゆる方法を通して、文字通り二人三脚で成長を目指します。
対象としてはエネルギー産業のみならず、同じく社会システムの一端を担うモビリティや水、農業、住宅などと産業横断での事業創出を目指しています。
既にエネルギーをはじめとした複数のスタートアップの経営に当社メンバーが参画しており、並行してスタートアップ投資や協業に向けたジョイントベンチャー設立などの協議も進めています。
《事例①》ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社
https://u3i.jp/casestudy/nextenergy/
また、日本のスタートアップエコシステムの拡充に向けて、ベンチャーキャピタルやアクセラレーター/インキュベーターとの協業も積極的に進めています。
《事例②》CIC Japan合同会社
https://u3i.jp/casestudy/cic-tokyo/
なぜやるのか
U3イノベーションズは、「一人ひとりが多様な価値を実現できる、持続可能な世界。」と、そのために必要となる新しい社会システム(Utility3.0)の実現のために創設された会社です。
高度経済成長期の社会においてエネルギー安定供給を担ったUtility1.0も、競争原理によりエネルギー供給に効率性を取り入れたUtility2.0も、エネルギー供給の枠の中に留まった議論でした。
しかし、より多様で持続可能な未来を実現するためのUtility3.0では、エネルギー供給を超えた新しい社会システムとして構築しなおすことが必要だと考えています。
このコンセプトを初めて世に示したのが、2017年に出版した「2050年のエネルギー産業 Utility3.0へのゲームチェンジ」でした。
U3イノベーションズは、この書籍の共著者2人により2018年に創設されました。
著書の中で私たちが描いた新しい世界の実現には、新しい価値創造の担い手となるスタートアップの力が欠かせません。
スタートアップの成功には大変な困難が伴いますが、だからこそ誰かに委ねておくのではなく、自らが実践者としてスタートアップと共に事業創出と成長をし続けることで、未来を切り拓いていきたいと考えています。
どうやっているのか
《行動指針》
第三者的にスタートアップを支援することに止まらず、自らがスタートアップの実践者として世界を変えていくこと、またそれにより産業横断でインパクトのある変革を起こすことを大事にしています。
■Energy with X 「エネルギーを変える、エネルギーで変える」
■With / As Start-Ups 「スタートアップの力で変えていく」
■Be a Practitioner 「実践者として自らが変え続ける」
《深い専門性》
社内体制は、いずれも国の政策提言や経営コンサルティング、スタートアップ経営などに関する豊富な経験と専門性を有したメンバーにより構成されています。
加えて、ベンチャーファイナンスやスタートアップエコシステム、環境領域ベンチャーキャピタリストなどの業界第一線の有識者が社外エキスパートとして関与しており、スタートアップが成長する上での万全のサポートが得られます。
《多様なネットワーク》
インパクトの大きい業界変革を実現する上で必須となる、政官財のキープレイヤーに関しても広範なネットワークを有しています。
このネットワークを使って、例えばエネルギーを含む大手インフラ事業者とのパイプラインを通じたオープンイノベーションや、政治・行政へのアプローチによる規制改革提言など、国レベルの大きな仕掛けができることが強みです。
こんなことやります
U3イノベーションズでは、将来的にCxOとしてスタートアップ経営に携わりたい人材を募集しています。
《こんな人にご応募いただきたい》
・事業会社で新規事業開発を担当している方
・コンサルタントとしてクライアントの新規事業開発を支援している方
・将来的に実現したいアイデアがあり自ら起業を考えている方
・スタートアップのスピードとやりがいを感じられる環境に身を置きたい方
参画いただいた方は、最初の3〜5年の期間はU3イノベーションズのプラットフォーム運営という形で、様々なスタートアップ経営の現場を経験いただきます。
その上で、人生を掛けて飛び込みたいスタートアップ企業や、時には自ら起業して実現したいテーマを見つけていただき、経営者として羽ばたいていただきます。その際には、U3イノベーションズがあなたの取り組みを全面的に支援します。
U3イノベーションズはスタートアップを中心に様々なプレイヤーをつなぎ、そこから事業を生み出すプラットフォームであると同時に、その事業の担い手となる人材を育てるプラットフォームでもあります。私たちのビジネスのなかで成長していくことのメリットを感じていただければ、ぜひ「話を聞きに行きたい」ボタンからお申し込みください。
《U3イノベーションズに参画するメリット》
1.スタートアップの現場を多数経験することで倍速で成長できる!
2.通常得られない豊富で多様な業界人脈を得ることができる!
3.将来的には経営層としてのスタートアップ移籍、スピンアウトしての起業も歓迎!
U3イノベーションズはあなたの加入を心待ちにしています!どうぞお気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンからお申し込みください。