株式会社スコッチのメンバー もっと見る
-
株式会社スコッチ 代表取締役
大学在学中単身ドイツへ。ドイツ人の働き方をみて、教員の道から経営者の道を志す。
大学卒業後、京都嵐山での人力俥夫を経て、ファイナンシャルプランナーとして独立。
これまでのべ1,200人以上のプランニングを行い、多くのクライアントに感動を与えてきた。
世の中のマネーリテラシーの向上を目的に、2018年に株式会社スコッチを創業。
「一家に一人のFP」を世の中のスタンダードにしていくために、クライアントに寄り添いながら一人一人のライフプランをお手伝いができるプロを育成している。 -
大学卒業後、専門商社に就職。そこで川上から川下までの幅広い業務に従事。
スコッチのファイナンシャルプランナーと出会い、関わった人の人生を豊かにするという仕事に感銘を受け、自身もファイナンシャルプランナーを志し、2019年2月にスコッチにジョイン。
【関わった人に絶対損をさせない】をテーマに相談しやすいファイナンシャルプランナーを目指し、日々活動している。 -
関西学院大学を卒業後、大学受験専門塾の教室責任者として、講師を行いながらマーケティングや人事などのマネジメントの経験を積む。その後、ファイナンシャルプランナーとして独立。
こと日本のマネーリテラシーにおいて情報の差異を是正するべく、より多くの人に必要だと認識する前からの資産形成やライフプランニングの概念が当たり前の社会にするべく邁進している。 -
日下部達也
なにをやっているのか
私たち株式会社スコッチは、
ファイナンシャルプランナー(以下、FP)としてクライアントの理想のライフプランを立て、ファイナンス(金融)の切り口からアドバイスを行います。
「世の中にライフプランニングの概念を浸透させる」をVisionに、クライアントの理想のライフプランを叶えるお手伝いをしていきます。
【主な事業内容】
■ライフプランニング
ライフプランニングシートをもとに、
・保険
・住宅ローン
・年金
・相続
これらの家計に関するさまざまな問題を発見し、理想のライフプランが実現できるよう解決策をアドバイスします。生命保険や住宅ローンの利用をご検討中の方も、当社への1回の相談で総合的に見直し、プランを検討できます。
■資産運用相談
家計自体が許容するリスクの大きさと、心理的に耐えられるリスクの大きさ、この2つを勘案しバランスの取れた資産運用プランをご提案いたします。
【ユニークな特徵】
私たちの大きな特徴は「ライフプランニングの重視」です。中にはライフプランを立てずに「お金が余っているから」との理由だけで資産運用を勧めているケースがあります。私たちの場合は、お客様自身やご家族にとっての理想の人生をまずはヒアリングします。
それをもとに計画を立案し、最適で確かな運用手段をご提案。とことんプランニングにこだわるのが私たちの信念です。
【これからの展望やビジョン】
5年後の2025年までに売上高10億円を目指しています。「一家に1人、FPを」を合言葉に、現在の私たちの方法を世の中へ広め、FP事業をさらに拡大。
また、FP事業だけではなく新規事業を立ち上げて総合力で達成を目指します。新規事業では、法人のコンサルティングは当然ながら、店舗や個人事業主のコンサルティングをハード面・ソフト面の両方で拡大していきます。例えば、自動車に特化したFPはほとんどいませんが、自動車の支出は家計の中でとても大きいものです。そこで自動車に特化したFP事業を作り、さらに人々のお役に立てる領域を増やしていきます。
なぜやるのか
■もっと世の中に「ライフプランニング」を広める
当社の創業代表・築地宏樹はもともと学生時代、学校の教師を目指していました。ドイツへ世界遺産を観に行きつつ1年間ほど留学して帰ってきた頃です。
ところが帰国後、当時たまたま幼馴染から紹介してもらったファイナンシャルプランナーの方に人生相談をしたら「頻繁に海外へ行くのがきみの夢なら、時間を自由にコントロールできる仕事でないと、学校の教師では無理だよ」と言われました。
そこから教師になる道をやめて独立を決意。人力車の俥夫をしながら勉強し、ファイナンシャルプランナーを目指しました。
COOの本郷は、創業メンバーのひとり。新卒では証券会社に就職しました。
しかし、証券マンとお客様では証券マンのほうが立場が強いことに違和感を覚えていたのです。
証券会社として商品を勧めるにあたり、お客様も知識を付けて対等にセッションし合い、いいものを作れる環境がありませんでした。
その状況を打破し、もっとお客様に寄り添ってしっかりサポートする金融パーソンが必要だと考えました。もともと同じ保険の代理店にいた築地と意気投合し、その想いを体現したいと思って今の会社を作ったのです。
FPが計画を立てて一方的にアドバイスを行うだけでなく、お客様への「教育」が必要です。
教育を行うには、10年以上の長いお付き合いが必要だと考えています。お客様自身も成長していける環境で、お互いに成長していけるのが理想の状態だと私たちは考えているのです。
■Vision
世の中にライフプランニングの概念を浸透させる。
■Mission
一家に一人のFPを。
どうやっているのか
・創業は2018年4月、本社は大阪。来年、札幌に新オフィスを開所。現在すでに大阪本社在籍ながら社員1名が札幌に住んで活動中。
・正社員7名、全員男性。パートと業務委託は5名
・ファイナンシャルプランナーとバックオフィスのメンバーで構成
・週休2日制で、土日以外でも自分で決められる
創業メンバーとの距離が近く、オープンで風通しがいい組織です。コロナ禍の影響で現在、出社は週1、リモートワークが基本です。
【私たちの特徴やキャラクター】
・FPの仕事に誇りを持ったメンバーが集っている
・会社のノルマはないものの、各自が立てた目標をやりきる力のある面々
・コミュニケーション能力と思いやりの気持ちが高い組織
みな「お客様のことを考えて、もっと生活が良くなってほしい。そして感動してほしい」との想いが強いです。
【仕事の進め方やカルチャー】
お客様からのご相談は、オンラインかご自宅へ訪問するかを選んでいただいています。
今はできませんが、コロナ禍前までは週1で会議を行い、自主的に勉強会を開いたり、事務所でお客様の課題を一緒に考えたりするなど、わいわいと活気のある事務所でした。
今はビデオ会議ZOOMをつないで「資料をまとめるのでみんなの意見をください」とルームに集まり、プランニングチェックや提案の相談などを行っています。
■プライベートも仲がいい
結婚しているものも多く、夫婦同士でご飯に行くこともあります。プライベートの付き合いでゴルフやバーベキューを楽しんでいます。
こんなことやります
今回はファイナンシャルプランナーの募集です。
※資格はなくてもOKです。意欲のある方を歓迎いたします。社内研修を経て、年3回ある資格試験のいずれかに合格していただき、デビューしていただきます。
【主な業務内容】
お客様の家計の支出削減と資産運用のプランニング
場合によっては相続と不動産購入のご相談にのることもあります。
担当のお客様は、自分で新規開拓するか、提携先から紹介を受けるかの2通りがあります。ただし、自ら開拓するほうが利益率は高いです。営業が得意など、自身の適性に合わせて選べます。
【求める必須スキルや経験】
特になし
在籍メンバーでもともとFPの資格を持っていたのは7名中3名のみです。
4名は資格無しで入社し、現在も活躍中です。
【歓迎スキルや経験】
・無形・有形問わず、営業経験者
・ファイナンシャルプランナーの有資格者
【こんな方を求めています!】
・スコッチのビジョン、ミッションに共感できる方
・自分の仕事に誇りと責任を持って取り組み、極められる方
・失敗を恐れず挑戦し、人任せにすることなく最後までやり遂げられる方
【やりがいや醍醐味】
一家に一人のFPとしてお客様とともにあゆみ、夢を実現できる方を募集しています。
考えることや調べることも多く、地味な面もある仕事です。しかし、お客様に感謝され、「これからもよろしくね」と喜んでいただけたときに、報われます。
このご家族のためにもっとできることをやりたいと思える、そんな仕事です。
少しでも興味を持った方、一度お話してみませんか?
お待ちしております!