株式会社C4Cのメンバー もっと見る
-
採用広報担当
鹿児島県出身。2018年入社。
大学では文系でC4Cに入社するまでプログラミング経験なし。
現在はスマートフォンアプリの開発を行っている。 -
現在、弊社ではデフエンジニアリング事業部を立ち上げ、聴覚障がいを持っているエンジニアを採用し一人前に育て、健聴者と変わらない評価・労働条件を得られるようにし、人生を豊かにしていくための環境創りとサポートをしています。
まだまだ小さな事業部で、困難なこともたくさんありますが、障がい者の世界が健全なものになるように全力で取り組んでいきます! -
鹿児島県出身、一応都内在住のシステムエンジニア。2児の父。
最近はプログラムを書くよりも打ち合わせや調整ばっかりしています。
IT業界に入ってもう15年になりました。
これだけ働いてもまだ知らないこと、新しい発見が多々あることに感動しています。
とりあえずで飛び込んだ業界ですが、日々成長を感じられるのがこの仕事の良いところだと思います!
なにをやっているのか
C4CはITサービスの提供を行う会社です。
全ては所属するエンジニア、そしてその先にあるお客様のために。
■システムエンジニアリングサービス事業部
通常一人で出向することが多いSES事業ですが、C4Cでは【チームを組んで】お客様のもとでシステムの設計・開発・運用・保守作業などを行なっています。
チーム例======
・ECサイト開発案件 7名体制
・スマホアプリ開発案件 5名体制
・IoTサービス開発案件 4名体制
============
■請負開発事業部
2022年6月現在、18名のメンバーで約10件のプロジェクトを抱えています。
チームやペアを組みフロントエンドからサーバーサイドまで言語、環境も様々な技術を用いています。
■デフエンジニアリングサービス事業部
障がい者というだけで、活躍の場や評価が制限されてしまう現状を変えるべく、現在2名のデフエンジニアとともに【健聴者と変わらないパフォーマンスの発揮】【健聴者と同等に扱われる社会】を目指してエンジニア活動・育成を行っています。
なぜやるのか
■自由を選択できる人生を提供
ーーー自身の変化や、社会の変化、生きていく中で訪れる様々な変化に対して、
その時々で自分に合った【自由な選択】をできることが幸せなのではないか。
そんな仮定からスタートしたのがC4Cの「関わる全ての人に自由を選択できる人生を提供する」という会社理念です。
【自由な選択】をできる価値ある人物になって欲しい。
そんな思いでIT業界だけで生きていける人ではなく、【どんな社会でも生きていける人】を育てています。
どうやっているのか
C4Cは2022年度で13期目を迎えました。
はじめは4人だったメンバーも現在では男性48名 女性8名の総数56名となっています。
SES事業と受託開発事業を主軸として、エンジニアの育成、スキルアップに力を入れています。
■1on1での認識合わせ
所属メンバーは毎月1回、会社経営を行なっている役員と面談を行います。
実際の日々と自分の目標、会社の考えに大きなギャップがないかを確認し合う時間をとっています。
■社内コンペ
年に1度、自由参加で開発コンペを開催しています。
普段働いているチームとは別に5,6名のチームを組み、技術力の向上を目指し開発を行います。
新しい技術に挑戦するのも、今やっていることを深堀りするのもチームの自由です。
こんなことやります
こちらは現場経験2年以上のエンジニアを対象とした募集となります。
C4Cでは、ともにより良い人生を作っていく仲間を募集しています!
■募集職種
サーバーサイドエンジニア・フロントエンドエンジニア
■業務内容
各種アプリケーションサーバー上で動作するサーバーサイド・フロントエンドアプリケーションの開発。
案件例① アパレル系ECのバックエンド実装 / 新規機能作成や既存機能の改修
案件例② 地銀向けパッケージソフトのバックエンド開発
案件例③ 企業とメディアのマッチングWebアプリ開発
案件例④ 交通費申請・管理のWebシステム開発
案件例⑤ 経営者向けの目標設定・分析のWebアプリ開発
案件例⑥ 大規模スマートフォンアプリのバックエンド開発
などなど...!
■必要スキル ※必要なスキルは案件によって異なります。
・現場経験 2年以上
(Javaでの現場経験をお持ちの方、大歓迎です)
・サーバーサイドエンジニア
- 開発言語(Java、PureJava、シェルスクリプト)
- データベース(DB2)
- フレームワーク(struts、Spring)
・フロントエンドエンジニア
- 開発言語(HTML、CSS、JavaScript、JSP)
・管理ツール
Git、Subversion
・その他
上記に挙げた案件以外にも、下記のような業務を担当しているチームもあります!お気軽にお問い合わせください。
スマートフォンアプリ開発(Swift, Kotlin, ReactNative)
Pythonを用いたWebアプリ開発(Python Node.js Golang)
PHPを用いたWebアプリ開発
■得られる経験
参画するフェーズにもよりますが、
基本設計から開発、試験まで一貫して経験できます!
■求める人物像
チーム内、顧客とのコミュニケーションが円滑に行える方
こちらの募集は正規雇用でありお客様先に常駐する形となります
上記に挙げた以外にも様々な業務を行っております。
まずはお気軽にお話ししましょう!