株式会社トラジェクトリーのメンバー もっと見る
-
【経歴】
・法政⼤学経済学部経済学科卒
・静岡銀⾏(9年)を経て、有限責任監査法⼈トーマツ静岡事務所へ⼊所
・トーマツベンチャーサポートと連携し、主にベンチャー支援に従事 -
2000年2月22日生まれの鈴木宏明です。
現在(2020・8)大学三年生で、部活は応援団を構成する一つである、男子チアリーディング部に所属しています。
自分は情報系について勉強しているので、エンジニアに興味があります。よろしくお願いします! -
shimbara momoko
その他エンジニア
なにをやっているのか
弊社は、ドローン・エアモビリティ など無人航空機の完全無人自律飛行を遠隔操作で実現するAI管制システム「トラジェクトリーエックス/TRJX」を開発するIT企業です。
高さ情報を持つ高精度な3D地図から障害物や建物データを取り込み、安全な空の道(航路)を提供します。ドローン前提社会において、安全な空域管理を実現します。
AI管制プラットフォームTRJXは、UTM(Unmanned Aerial System Traffic Management)に求められる運航管理機能に加え、複数の無人航空機が同時に飛行可能な安全なルートをAIが自動生成する機能を強みとしております。
なぜやるのか
今までは法規制から主に海、川、中山間部などの無人地帯で多く利用されていたドローンが、空の産業革命に向けたロードマップによると2022年度以降は規制緩和によって都市部(有人地帯)での目視外飛行が実現可能になります。
また機体登録制度(リモートID)の整備やエアモビリティ の発売開始も2023年以降に予定されており、荷物を配送する物流ドローンや防災、警備、点検など幅広い分野でドローンやエアモビリティ の社会実装が進んでいくと考えています。
一方で無数のドローンが東京上空を飛行している様子をイメージしてください。全てのドローンをパイロットが自由に飛ばしていたら、秩序なく、無数のドローンが飛び交い、ドローン同士の衝突や建物に追突するリスクが非常に高まります。
そこで当社のAI管制プラットフォーム「TRJX」は、いつどこでドローンが飛行しているか、飛行計画段階から把握し、かつ安全なルートを提供することで、完全無人かつ安全にドローンの自律飛行を実現させることができます。
空域の安全管理を行い、衝突を未然に防止するため、AIが安全な航路を自動生成し、都市部のみならず、離島や中山間地域でもドローンサービスによってもたらされるメリットを世界中の人々に享受してもらいたいと考えています。
どうやっているのか
▼柔軟なワークスタイル
出勤スタイル、リモートワーク、シフト勤務、1時間単位の有給取得等、ライフサイクルに合わせた勤務形態を選ぶことができます。服装基本自由なので私服勤務OK。(ドローンをフライトする実証実験の現場では、入社後に全員に支給しているチームウェアの着用をお願いしています)
▼家庭との両立が可能
当社は子育て世代のメンバーが多く、家庭や育児との両立への理解が深いです。お子様の学校行事などがある場合にはチームでフォローしたり、お迎えの時間にあわせて勤務時間調整していただいたりと、プライベートとのバランス良く働いていただけるような環境を整備しています。
▼継続的な事業成長による安定基盤
ドローンの市場ニーズ拡大に伴い、現在事業は急成長しており、売上も毎年拡大しています。今後もますます成長が期待されることから、スタートアップではありながらも安定軌道にのっています。腰を据えて安定して働きたい方、長期的なキャリアアップを希望する方は、是非ご応募ください。
▼大手出身者のベテラン社員が多数活躍中
当社はスタートアップ企業ですが、社長をはじめ大手企業から転職を経て入社した社員が多く、比較的社風は落ち着いた雰囲気です。経験豊富な上司の下で、伸び伸びと働きたい方にとっても安心して働いていただけるでしょう。
▼オン、オフメリハリのある働き方
繁忙期・閑散期の時期がわかるため、メリハリもって働いていただけます。
主に年度下期の繁忙期には残業、土日の出勤をお願いする場合がございますが、その分の代休取得率は100%。繁忙期はみんなで頑張りながら、閑散期には連休と繋げて長期休暇を取得いただいたりと、オンオフ切り替えながら働くことが可能です。
こんなことやります
ドローンの航空管制プラットフォームを用いて、ドローンの社会実装化を目指している当社。
ドローンの社会実装化は、近年政府でも力を入れて推進していることもあり、現在事業が急成長しています。
そこで事業拡大につき、この度当社のドローン管制プラットフォームTRJXの運用サポートを司る、管制センターを対馬に新しく拠点を立ち上げることを決定いたしました。それに伴い、複数名のオープニングメンバーを募集いたします。
本ポジションは対馬拠点から、全国各地・世界各国の空の安全を守るための
カスタマーサポート業務や、データ入力などの事務作業をおまかせしていきます。
【具体的な業務内容】
AI管制プラットフォームTRJXを活用したドローン管制サポート業務をおまかせします。
・3D地図生成に必要なデータの取り込み作業
・各種データの入力作業
・管制プラットフォーム「TRJX」の運用サポート
・各種資料作成
・幹部秘書業務 等
「AI」「管制業務」「プラットフォーム」などと聞くと難しく感じられるかもしれませんが、
おまかせしていくのは簡単なデータ入力などのサポート業務になりますので、ご安心ください。
最初は、ドローンの管制に必要なデータ入力や、幹部秘書業務、資料作成などを中心に行っていきながら事業内容理解、業務フローを掴んでいただきます。慣れてきた段階で、ドローンオペレーションの遠隔サポート業務や、希望に応じて現場でのサポート等、業務の幅を広げてスキルアップしていきましょう。
【応募要件】
■必須要件
✔️ 対馬拠点にて勤務できる方
✔️ 基本的なPCスキル(Excel/Power point/Wordなどが使える方)
※ちなみに、使用するパソコンはMacです。
■歓迎要件 ※必須ではありません
✔️ ドローンや航空管制にまつわる知識
✔️ ITやシステム開発にまつわる知識・経験
(Linuxコマンド利用経験、kml・Json等のファイル編集経験等)
【求める人物像】
・ドローンやスーパーシティなどに興味のある方
・新しいことに果敢にチャレンジする意欲のある方
・タフでフットワークが軽い方
・臆せず積極的にコミュニケーションがとれる方
(活動拠点がバラバラのため、リモートにてオンライン上で社員同士がコミュニケーションをとることが多いです。そうしたオンラインコミュニケーションの取り方に抵抗感が無い方は歓迎いたします。)
【仕事のポイント】
★知識・ITスキルが無い方でも歓迎です!
主にデータ入力などをおまかせしますので、パソコンが扱える方なら十分。
ドローンの知識やITスキルが全く無いという方もご安心ください。
★最新のテクノロジーに携われます!
当社はドローン業界の中でも、最先端のテクノロジーを駆使しています。
ITやドローンなどの新しいコト・モノに興味や関心をお持ちの方はきっと楽しんでいただけるはず。
★急成長中のスタートアップで、仕事のやりがいを感じていただけます!
少数精鋭のため一人ひとりの責任も大きいです。
自分がやった仕事が会社の成長に繋がっているという実感を感じていただける環境です。
会社の注目のストーリー
社長がプログラミングできる /
1億円以上の資金を調達済み /