350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 組織開発コンサルタント
  • 9エントリー

日本の職場をチームにする、組織開発コンサルタント募集!

組織開発コンサルタント
中途
9エントリー

on 2016/06/08

2,379 views

9人がエントリー中

日本の職場をチームにする、組織開発コンサルタント募集!

東京
中途
東京
中途

野元 義久

小野寺 友子

Mari Hirata Kimura

フリーランスPRプランナー、ライター。 大学在学中よりPR会社のスタートアップに参加し、国内外50社以上の広報を担当。一念発起して退社し、シカゴ近郊のビジネススクールへの交留留学を経て、国内でMBA取得。博士課程に進学しつつ、大学職員として世界5か国のトップビジネススクールとコンファレンスを共催するなど広報・国際連携業務に従事する二足の草鞋生活を送る。出産を機に退職・退学し、しばらく専業主婦を満喫したのち、フリーランスのPRプランナー、ライターとして社会復帰。 シェアリングエコノミー型家事代行マッチングプラットフォーム「タスカジ」の創業メンバーとして広報を担当するほか、組織人材開発コン...

水田 道男

株式会社BRICOLEURのメンバー

野元 義久 代表取締役

なにをやっているのか

日本に「私たちはチームだ」と言える職場はどれくらいあるでしょうか? BRICOLEUR(ブリコルール)は「職場を、チームにする」をコンセプトとした、 組織・人材開発コンサルティング企業です。 共通の目標に向かい互いに協力している 目標を達成したらみんなで喜び合える そんな「チームになること」を諦めかけているたくさんの企業を、 技術・経験とセンス・情熱をもって支援しています。 このたび、2015年7月の設立から1周年を期に、4人目のメンバーを募集します。 私たち自身もチームである、お客さまともチームになる。 そこに多くの学びと喜びがある仕事です。 ■ブリコルールのアプローチ #私たちが提供するのは、答えのない「問い」 人を育てるにしても、強いチームや制度をつくるにしても、鍵はその「場」や「人」の中にあります。適切な問いを投げかければ、そこから思考が生まれます。問いは、あくまで「考えるきっかけ」や「スイッチ」のようなもの。正解を示すことではなく、思考を巡らせ、学びと知恵を引き出すことに価値をおいています。 #参加者の創発を促す、最適化されたワークショップ ~Optimum Design~ 私たちは、研修でもプロジェクトミーティングでも、関与する場は全てワークショップとして提供します。ワークショップとは、問いから学びを引き出す、創発の場です。予定調和で現実感のない答えを押しつけるティーチングとは異なります。ワークショップ設計においては、現状把握からソリューションのゴール設定までを丁寧に行い、枠にとらわれず豊富なメソッドを用います。対象者の関係性や心理状態までを想定しながら、最適な工程やプログラムをゼロベースでデザインします。 #ライブ感溢れる、2人体制のファシリテーション ~Dual Facilitation~ ワークショップの場は生き物です。参加者が、納得し、自ら実践し、そこから更に学び知恵にするという好循環を創り出すには、ファシリテーションが肝となります。私たちは、場や人の相互作用が生むダイナミズムや変化をきめ細やかに観察し、適切な問いを見極めて、次々と繰り出すスタイルを大事にしているため、2人体制でファシリテーションします。 #現場の力を信じているから、時に厳しく、本気のお付き合いを 正解の見えない問いに本気で向き合い、考えるということは、決してラクではありません。けれども私たちは、現場の力を、クライアントの皆さまの可能性を、心から信じています。だからこそ、時に厳しく、悩ましいプロセスを伴いながらも、クライアントの「本気で考える」に、とことんお付き合いします。
ブリコルールのアプローチ
(左から)小野寺、野元、水田
職人芸であるブリコラージュ

なにをやっているのか

ブリコルールのアプローチ

日本に「私たちはチームだ」と言える職場はどれくらいあるでしょうか? BRICOLEUR(ブリコルール)は「職場を、チームにする」をコンセプトとした、 組織・人材開発コンサルティング企業です。 共通の目標に向かい互いに協力している 目標を達成したらみんなで喜び合える そんな「チームになること」を諦めかけているたくさんの企業を、 技術・経験とセンス・情熱をもって支援しています。 このたび、2015年7月の設立から1周年を期に、4人目のメンバーを募集します。 私たち自身もチームである、お客さまともチームになる。 そこに多くの学びと喜びがある仕事です。 ■ブリコルールのアプローチ #私たちが提供するのは、答えのない「問い」 人を育てるにしても、強いチームや制度をつくるにしても、鍵はその「場」や「人」の中にあります。適切な問いを投げかければ、そこから思考が生まれます。問いは、あくまで「考えるきっかけ」や「スイッチ」のようなもの。正解を示すことではなく、思考を巡らせ、学びと知恵を引き出すことに価値をおいています。 #参加者の創発を促す、最適化されたワークショップ ~Optimum Design~ 私たちは、研修でもプロジェクトミーティングでも、関与する場は全てワークショップとして提供します。ワークショップとは、問いから学びを引き出す、創発の場です。予定調和で現実感のない答えを押しつけるティーチングとは異なります。ワークショップ設計においては、現状把握からソリューションのゴール設定までを丁寧に行い、枠にとらわれず豊富なメソッドを用います。対象者の関係性や心理状態までを想定しながら、最適な工程やプログラムをゼロベースでデザインします。 #ライブ感溢れる、2人体制のファシリテーション ~Dual Facilitation~ ワークショップの場は生き物です。参加者が、納得し、自ら実践し、そこから更に学び知恵にするという好循環を創り出すには、ファシリテーションが肝となります。私たちは、場や人の相互作用が生むダイナミズムや変化をきめ細やかに観察し、適切な問いを見極めて、次々と繰り出すスタイルを大事にしているため、2人体制でファシリテーションします。 #現場の力を信じているから、時に厳しく、本気のお付き合いを 正解の見えない問いに本気で向き合い、考えるということは、決してラクではありません。けれども私たちは、現場の力を、クライアントの皆さまの可能性を、心から信じています。だからこそ、時に厳しく、悩ましいプロセスを伴いながらも、クライアントの「本気で考える」に、とことんお付き合いします。

なぜやるのか

職人芸であるブリコラージュ

社名に掲げたブリコルールとは、ブリコラージュする職人のこと。ブリコラージュとは、その場にあるものを丁寧に活かし、工夫して新しいものをつくりだす営み。 組織や人に関する問題は、ますます複雑化・多様化しています。一方で、その対応には、どこかにいるかもしれない英雄待望論や、別の場所で成功したベストプラクティス模倣論が幅をきかせているように感じます。 自分たちではない誰か、自分たちにはない何かに依存してしまう組織。私たちは、複雑化・多様化した問題への対応に魔法は存在しないと考えます。 必要なのは、自分たちが持つ力や組織に備わる資源を、試行錯誤しながら活かし、その経験から学び、知恵を生み、巡らせること。ブリコラージュすること。 自分たちの問題は、自分たちで考え、自分たちで解決するという、知恵を生み出す組織。 私たちは、そんな創発力を備えた職場や人材を、クライアントの皆さまとブリコラージュしてつくり出すことを使命として生まれました。

どうやっているのか

(左から)小野寺、野元、水田

ブリコルールのコンサルタントは現在3名。 組織・人材開発に関する「オタク」と言っても良いくらい、様々な理論や、次々と現れる診断ツールやメソッドを吸収し続けながら、独自の哲学や拘りを持って仕事をしています。 3名ともクライアントからの依頼に応えるべく、全国津々浦々を飛び回っています。 また、3人それぞれが、組織人材開発の分野でブリコルール以外にも経営・所属している会社を持っており、平日はほどんど全員で集まる時間はありません。 そのため、皆で顔を合わせ、ブリコルールの経営についてディスカッションする定例会は週末に開催されることが多いです。 忙しい中でも、「互いを尊重し合う。仕事を面白がる。自分たちこそが学び続ける。」というスタイルを大切にしています。 ■メンバー略歴 ・野元 義久 - 代表取締役  リクルートに新卒入社し、当時の事業部内最年少27歳で課長に昇進。新規法人の開拓、VIP顧客の深耕、新メディアの立ち上げの営業マネジャーを歴任。50人70億の部隊を預かる。外資系マーケティングソフトウェアのベンチャー立ち上げに参画するが失敗し、親会社である一部上場企業のコンサルティング本部副本部長としてマーケティングコンサルティングの事業立ち上げを務める。組織人事コンサルティングへと転身、現一部上場企業にてIPO前後のベンチャー専門部隊のコンサルティング事業責任者として、昨対120%売上を実現。独立し、ベンチャー企業の人事担当取締役として80人30億から500人140億までの成長を支援しながら、営業チーム対象のコンサルティング会社を設立、1600の営業チームに対して成功法則を探求するワークショップを行う。企業内ファシリテーター養成の実績は1万人を越える。2015年7月、「職場を、チームにする」株式会社BRICOLEURを設立。 ・小野寺 友子 - 取締役  株式会社富士銀行に入行し、法人営業、のちに、外為商品開発部門にて新商品開発と全店展開に従事。株式会社バルスにて営業企画部門のマネジャーを務める。その後、株式会社リンクアンドモチベーションのコンサルティング部門に。採用・育成・制度・風土の組織人事領域全般のプロジェクトマネジメントに従事。シンガポールに2年半在住、日系企業向け経営コンサルティングファームにてサポート業務。帰国後、株式会社プロジェクトプロデュースに参画し、営業組織に対するチーム力向上コンサルティング・マネジャー育成に従事。2015年2月、ダイバーシティ推進・女性活躍推進をテーマとしたコンサルティングを主にする株式会社bouquet設立。2015年7月、「職場を、チームにする」株式会社BRICOLEURを設立。2児の母。 ・水田 道男 - 取締役  株式会社日本興業銀行に入行し、本店営業部にて化学業界の上場企業に対して、事業構造改革、マネジメント体制改革などファイナンスの範疇を越えたアドバイザリー業務に従事。その後、企業理念策定・浸透を専門に手がける株式会社ジャクソンアンドミキへ転職し、スルガ銀行株式会社の理念策定(コンシェルジュ宣言)や、精密加工装置メーカー株式会社ディスコの理念策定・浸透(DISCO バリュー)などのプロジェクトに携わる。2001年8月には、株式会社リンクアンドモチベーションへ関西支社立ち上げメンバーとして参画。採用・育成・制度・風土の組織人事領域全般のプロジェクトマネジメントに従事。対象企業も、創業期のベンチャー企業から、グローバル大企業まで多岐に渡る。その間、事業部長、カンパニー長、研究所所長などの同社の要職も歴任し、経営幹部として同社の成長に貢献。2015年7月からは、同社では初めてとなる社員からのフェロー契約を結ぶと同時に、個人としての活動を開始し、株式会社BRICOLEURのパートナーとなる。2016年4月、株式会社BRICOLEURの取締役に就任。

こんなことやります

■こんな方を募集します ・組織開発や人材開発の分野に現在携わっていて、その道を極めていきたい方 ・クライアントのパートナーとして、正面から向き合い、濃密なお付き合いをしたい方 ・クライアントのゴールに向かって、当事者意識と改善思考をベースに粘り強く寄り添える方 ・新しいものを受け入れ、学び続けることが好きな方 ・何か強い関心を持って熱中した経験がある方(歴史でも、料理でも、スポーツでも、なんでもOK) ・独立志向があり、ゆくゆくはこの業界で自分の名前一つで食べていく気概のある方 ■ブリコルールで働くメリット ・コンサルティングスキルそのものだけでなく、クライアントとの関係作りやプロジェクトマネジメントも含めて伝授していきます。会社員と個人事業主の中間のような立ち位置で、将来的な独立も視野に入れて仕事をしていただけます。 ・ブリコルールは、自社の業績拡大のために、サービスをパッケージ化して量販したり、強引な営業をすることは志向していません。私たちを真に必要としてくれる、私たちだからこそ価値を発揮できるクライアントと、まっとうなパートナーシップを組んで、深い信頼関係を作ることができます。 ・少数精鋭の組織なので、会社運営のための事務手続きや作業は殆どありません(あるのは経費精算くらいです)。コンサルティングという本質的な仕事に、真正面からとことん向き合うことができます。
19人がこの募集を応援しています

19人がこの募集を応援しています

+7

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

東京都目黒区青葉台3-18-3 THE WORKS 410