アライドアーキテクツ株式会社のメンバー もっと見る
-
大手硝子メーカー旭硝子の生産管理から転職し、2012年にアライドアーキテクツに入社。大手企業向けの営業に従事。BtoB企業の新規開拓や当時実績が少なかったCPA領域での支援など、新しい領域への挑戦を推進。2013年には最年少で営業局長に就任。
2014年より同社にてSNSに特化した広告事業を新規事業として立ち上げる。ダイレクトレスポンスからブランディング広告まで幅広く支援を展開し、事業を拡張。国内外のアドテクツールとのパートナーシップ締結や協業を積極的に進め、2015年から事業部長に従事。2016年、UGCのSNS広告活用サービス「Letro(レトロ)」のサービスオーナーとしてプロダクト... -
2015年アライドアーキテクツ入社。SaaSプロダクト「Letro」のフィールドセールスを担当しています。
入社一年目はSaaSプロダクト「モニプラファンブログ」のコンサルタントとして70社のお客様を担当。その後SNS広告部門の営業として、通販系のお客様向けにアクイジション領域の提案を実施。PR領域も扱うアカウントプランニング業を経て現在の業務に従事しております。 -
◆現在の職務について
SNSプロモーション支援を2年ほど経験し、現在は中途採用担当の人事として、採用~入社後のフォローを中心に行っています。
◆経験
<ビジネスサイド>
・企業公式SNSアカウントの運用支援
└投稿企画、文章・画像作成、レポーティング
・SNSプロモーション支援
└企画・提案、ディレクション、ノベルティ手配、配送、レポーティング
・自社プロダクト導入企業への支援・既存営業
└カスタマーサポートからサクセスのための運用提案、更新営業
└他支援に関する企画、クロスセル提案
<人事>
・社内外との関係構築
・書類スクリーニング~面接調整
・内定/入社関連の書類作成
...
なにをやっているのか
----------------------------------------------
【アライドアーキテクツ・グループとは】
----------------------------------------------
「世界中の人と企業をつなぐ」というミッションのもと、自社で開発・提供する「SaaS」とデジタル技術・手法に詳しい「デジタル人材」により、企業のマーケティングDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援する企業です。
下記4つのポートフォリオで事業を展開しています。
・SaaS事業(★この募集記事の事業)
・ソリューション事業
・中国進出支援事業
・海外SaaS事業
--------------------------------------------------------------------------------
【SaaS事業を担うプロダクトカンパニーとは】
--------------------------------------------------------------------------------
企業のマーケティングDXを自社開発のSaaSプロダクトによって支援するカンパニーです。
なぜやるのか
デジタルマーケティング市場は成長産業ですが、広告は消費者から嫌われています。背景には、生活者視点を欠いた広告の氾濫、労働集約で非効率な商習慣、日本社会のデジタルリテラシーの低さ、などの要因があります。
プロダクトカンパニー プレジデント 村岡の「生活者・広告主・支援会社の三方良しを実現することで広告に接する多くの人が幸せになれる社会を創る。」という想いのもと、テクノロジーでマーケティングの構造を変革していきます。
どうやっているのか
■メンバー
SaaS事業を展開する「SaaS本部」のメンバーは19名(2021年5月現在)。メンバーが増えることで売上成長が明確にできる事業拡大フェーズなので、仲間を増やして組織を強くしていきます!
■サービス
【取扱プロダクト】
▼Letro:ダイレクトマーケティングの成果向上を実現するUGC活用ツール
https://service.aainc.co.jp/product/letro/
▼LetroStudio:誰でもすぐに簡単に15分でできる動画制作ツール
https://service.aainc.co.jp/product/letrostudio/
【顧客例】
Letro:年間売上30億円~500億円の通販コスメ・美容商材企業
LetroStudio:中堅~大手 出版社・文房具メーカー・食品メーカーなど多様な企業
■働く環境
・リモートワーク導入(平均出社日:週2日前後)※2021年3月時点
・完全週休2日制(土曜・日曜)
・祝日、ゴールデンウイーク、年末年始休み
・年間休日120日
・“入社日に”最大10日の有給付与
こんなことやります
■募集背景
当社のSaaSプロダクト “LetroStudio” ”Letro” は事業成長を続け、多くのお客様に導入していただいています。
お客様の声を聴いてプロダクトを改善し、カスタマーサクセスを徹底してお客様の事業に貢献し、セールス・マーケティングの仕組みを強くし続けてきました。
今のプロダクトでもまだまだマーケットの余白が大きく、また、今後展開していくであろう新プロダクトでも新しいマーケットを開拓していきます。
そのために、数年後事業を引っ張っていただくような、未来のコアメンバーを必要としています。
■ミッション
クライアントのマーケティング支援を行なうSaaSプロダクト “LetroStudio” ”Letro” いずれかのフィールドセールス(オンラインセールス)業務を担っていただきます。
お客様に使い続けていただいてビジネスが成り立つSaaSプロダクトですので、「なんでもいいから数字を出す」という営業ではなく、「正直に提案してお客様に買っていただく。その中で営業成果向上を試行錯誤する」という営業スタイルです。
■具体的な業務
・インサイドセールスが獲得してくれた商談を実施して、お客様に提案活動をしていただきます。
・KPIは、受注MRR金額です。
・最短1ヶ月前後はインサイドセールス業務を経験していただきます。
・配属はSaaS事業を担う『プロダクトカンパニー SaaS本部 セールスマーケティング部』になります。
■必須要件
・ITサービス、WEBサービス(ソフトウェア、アプリケーション、WEB広告など)の営業経験。
・2年以上の法人新規開拓営業経験。
・アウトバウンドでの、6ヶ月以上の新規開拓営業経験。
・マーケティング部門、営業部門を営業先とする営業経験。
※いずれか1つ以上の経験が必須です。
■歓迎要件
・マーケティング/インサイドセールス/フィールドセールス/カスタマーサクセス の分業モデルでの業務経験。
・EC企業のマーケティング支援に関する営業経験
・3名以上のチームマネジメントの経験
■やりがい
・EC業界向けSaaSプロダクトや動画制作SaaSプロダクトなど、複数のマーケティングプロダクトの事業成長を経験できます。
・高度に言語化された営業組織の仕組みがあるので、BtoBのセールス・マーケティングのノウハウを身につけることができます。
・将来は意向に応じてマーケティング部門やカスタマーサクセス部門など、セールス以外の部門への異動も可能です。
■メンバーについて
🌟社員コメント🌟
【新卒4年目 SaaS本部 セールスマーケティング部 副部長 亀田さん】
私はSaaS本部で「LetroStudio」のフィールドセールスを担当しています。
日々プロダクトマーケットフィット(PMF)を考え改善をしています。
SaaS本部は「とりあえず実践してみよう」「改善を早く回そう」という文化があるので、自分の仮説をすぐに実践できる環境がとても楽しいです。
【参考記事】
SaaS事業を担うプロダクトカンパニーSaaS本部 本部長 藤田の記事です。
▽強い信念があるプロダクトはかっこいい。各業界を経験した男がSaaS営業に辿り着いたワケ
https://www.wantedly.com/companies/AlliedArchitects/post_articles/165947
下記のような方からのご応募お待ちしております!
・チームメンバーや同じ組織のメンバー、および様々な職種のメンバーに対しリスペクトの気持ちを大切に同じゴールに向かって走れる方
・マーケティング業界という変化の激しい市場において、変わることを恐れず、常に変化に向き合って成長し続けることができる方 / そこにチャレンジしたい方
ご興味をお持ちいただけた方はぜひ1度お話ししましょう!
皆様からのご応募お待ちしております!
会社の注目のストーリー
TechCrunchに掲載実績あり /
1億円以上の資金を調達済み /
3000万円以上の資金を調達済み /