メダップ株式会社のメンバー もっと見る
-
病院向け業務効率化サービスのスタートアップ、MedUp(メダップ)の代表をしています。
VCとして国内外の約20社のベンチャー企業への投資・支援経験、ベンチャーのITコンサルで製造業向けのコンサルティング・プログラミング経験があります。 -
医療系スタートアップのメダップでカスタマー責任者兼CFOをやっています。
新卒でEY(公認会計士)⇒BCG⇒メダップ
プロフェッショナルとして病院経営にインパクトを与えること、
それを提供できるチームを作りあげることに情熱を持っています。 -
# 概要
メダップでCTOしています!
プロジェクト管理 〜 開発・設計、組織の技術戦略立案、採用...
組織が前に進むために必要なことはやっていきます。
いままでもスタートアップでVPoEをしたり、技術顧問として携わったりと開発組織を作っていく経験が多いです。
課題解決のために技術をどう利用するか?の視点で考えるのが好きで
技術を通じて、様々な社会課題を解決したいと考えています。
プロダクトを通して世の中に価値を提供し続けることはもちろんですが、技術を活かして、業務効率化(省人化)も並行して取り組めるといいなと思っています。
フロント~インフラまで業務経験はありますが、個人的には...
なにをやっているのか
■ ミッション
メダップでは「医療分野におけるSDGsの達成に貢献する」というミッションのもと、医療サービスの質の改善を目指しています。
そのために、テクノロジーの力を使って医療従事者や病院のオペレーティングシステムに変革をもたらし続けます。
■ 事業概要
現在は病院の紹介患者獲得を推進する「foro CRM サービス」を展開しています。
日本の医療は、まず地域の小規模なクリニックや診療所に患者さんが行き、そこの医師の判断で病院に紹介されるという形をとっています。しかし、クリニックや診療所が紹介先の病院に関する情報を把握していないことも多く、患者さんにとって必ずしも適切な紹介先が選択されているとは言い難い状況です。
そこで私たちは、連絡先や紹介状況のデータを適切に管理することで病診間のコミュニケーションを促進しようと、foro CRM導入を進めてきました。foroCRM事業では、クリニックや診療所に対する病院の営業・マーケティングを支援することによって、上記の課題を解決し患者さんが適切な医療にかかれる環境をつくっていきます。
※CRMツールとは、顧客満足度や顧客ロイヤリティの向上を通じた売上の拡大を目的として、主に顧客情報を自動で管理するためのツールです。顧客情報を適切に管理してわかりやすく可視化してくれるため、今では多くの業界で利用されるようになってきています。
■ 今後の展望
・foro CRMサービスの拡大
・病院のオペレーションやマネジメントシステムの効率化/高度化を目指すSaaS等のツール開発と提供
foroCRMにとどまらず、今後も私たちは医療従事者の生産性を高め、ポテンシャルを最大化するための環境整備を目的としたサービスを提供し続けます。
なぜやるのか
■ 全くSustainableでない医療分野の現状を変えたい
日本の医療分野は、高齢化に伴う医療費の増大や病院勤務医の過酷な労働環境など、医療は持続可能な環境とはとうてい言えません。
また、業界の体質が古いことも問題と考えられます。たとえば、FAXや紙媒体でのコミュニケーションが主流となっているなど、業務上非効率な点が散見されます。その上、医療従事者数は200万にものびるため、非常に改革の余地を残した分野なのです。
そこで私たちは、最新のテクノロジーであるSaaSを、医療業界向けにアレンジすることで必ず課題を解決できると思っています。
医療業界特有のナレッジを獲得し、業界に合わせて既存のSaaSをアナロジーを効かせてプロダクトを作りあげて行くプロセスには、膨大な量の深い思考が要求されます。
そこにこそ、私たちにしかできない強みがあると確信しております。
どうやっているのか
■value
わたしたちが大事にしている行動規範です。
・Customer success first ー全メンバーにとって顧客課題の解決がトッププライオリティです
・Quick action&Agile workー素早く無駄のない施策実行を目指します
・Be professionalーコミットメント、成果、実績、自己成長すべてにおいてプロフェッショナルとして行動します
■ 少数精鋭での挑戦
社員10人以下の職場で、顧客と向き合い、何をやるべきかを突き詰めて考えます。そして、考えたことをしっかりと最速でやっていくことが求められます。
■ スタートアップならではの成長環境
顧客と向き合うなかで新たに発見した課題は、すぐさま新規事業として立ち上げられます。この時、新規事業の事業部長として任命することを前提に、裁量の大きな仕事を次々に任せられます。
■ 対等な議論が交わされるフラットな職場
小さい組織だからこそ職種や立場にとらわれず、どうしたらプロダクトがよりよくなるか、どうしたらクライアントのためになるかを日々真剣に議論しています。学生インターンでも社長と対等に議論を交わしているような、フラットな職場です。
■ メンバー構成
20代30代がメインの組織です。
社員:CFO1名、CTO1名、営業2名、カスタマーサクセス3名、新規事業1名、管理1名の合計9名
パートタイム:デザイン、営業、管理など
インターン:東大や慶應の学生
■ オフィス
2021年10月に水道橋にオフィスを移転をしました。
■働く環境
・リモートワーク
・フレックス制(コアタイム有)
・フリードリンク(水、コーヒー、お茶、スープ)、フリースナック
・社内勉強会の開催や書籍購入など成長のための投資は惜しまない環境です
・おおむねフリーアドレス、固定がいい人は固定席も設けています。ソファ席やカウンター席で働く人もいます。
・社保完備、産育休も。2020年は男性社員も2名育休を取得しました。
メダップでは効率性・柔軟性を最大限重視した働き方を大事にしています。そのため、混雑する通勤時間を避けての出社など、メンバーが自分自身で働き方を決めています。
こんなことやります
▼応募条件
新卒、既卒、大学中退、Master中退、Dr中退など、2021年1月〜2022年4月に就職を希望される方
▼募集職種
・カスタマーサクセス
・営業
・その他
▼業務概要
・カスタマーサクセス
病院向け顧客管理ツール「foro CRM」のカスタマーサクセス業務
クライアントや医療業界を深く理解し、クライアントと半年〜1年以上一緒に、より深い課題解決に取り組みます。
・営業
病院の経営層の方々に向けてヒヤリングを行い、地域連携強化を促進するSaaSプロダクトを営業していくのが主な業務内容です。
さらなる新規顧客獲得に向けて、イベント参加によるアポイント獲得や、マーケティングに関する業務も行っていただきます。
・その他
経験・適性により、PdM、新規事業担当なども募集する可能性があります。
▼ポジションの魅力
・医療 × SaaSという先行者のいない分野で、未解決課題に挑戦できる
・初期段階のスタートアップで業務の型化や革新にもチャレンジできる
・病院という大きな組織の意思決定に関わり、社会にインパクトを与えることができる
・顧客ニーズを元に、新規事業立ち上げを経験できる
・若手重視の環境で、大きな裁量を任せられる
▼こんな人と働きたい
・成長意欲の強い方
・データドリブンに自分の頭で考え、行動できる方
・現状に満足せず、常に改善マインドを持っている方
・本質的な課題解決に取り組むのが好きな方
・社会にインパクトを与えたい方
・難しい課題にぶつかるとワクワクする方
みなさん、まずはお気軽にお話してみませんか?
オフィスへの来訪もzoomも受け付けております。
医療×SaaSという前例がないビジネスならではの面白さ、難しさなど、
まずは知っていただいた上で、一緒に組織を成長させていきたい!という思いのある方を歓迎しています!
弊社のことだけでなく、みなさんの今後のビジョンややりたいことなども是非お聞かせください。
会社の注目のストーリー
3000万円以上の資金を調達済み /
社長がプログラミングできる /