350万人が利用する会社訪問アプリ

  • アート制作アシスタント
  • 10エントリー

アートの力で、ガーナの貧困・環境問題を一緒に解決しませんか?

アート制作アシスタント
10エントリー

on 2020/11/28

1,077 views

10人がエントリー中

アートの力で、ガーナの貧困・環境問題を一緒に解決しませんか?

東京
中途
新卒・学生インターン
言語を活かした仕事
東京
中途
新卒・学生インターン
言語を活かした仕事

河野 愛子

大切だと私が感じたコトを伝えることがミッション。

木村 太一

マゴクリエーション株式会社のメンバー

代表取締役 兼 美術家

なにをやっているのか

■サービス内容 世界最大の電子機器の墓場と言われる、ガーナの“アグボグブロシー”というスラム街があります。長坂は、そこに投棄された電子機器のゴミを使ったアート作品を制作し、世の中に発表することで、世界のゴミ問題、そしてガーナの貧困・環境問題を世界に発信しています。アート作品の売上げは、ガーナに完全無償の教育施設やミュージアムを建設するなどで還元します。 アートでゴミを減らし、アートで貧困・環境問題を周知、そして解決する事業活動をしています。 ■代表 長坂真護(MAGO)の紹介 アートで世界を救う!世界最大級の電子機器の墓場と言われるガーナのスラム街“アグボグブロシー”。この地の貧困問題と環境問題をアートの力で変える為に立ち上がりました。 2017年6月、アグボグブロシーに初めて訪れた際、1日わずか500円の日当で先進国が捨てた電子機器を必死に燃やしながら、生きる彼らと出会いました。 “大量のガスを吸い、ガンになり30代で逝くと言われる彼らを犠牲にして、我々が富を形成する事がそんなに大事か?美術の力をもってこの真実を先進国に伝えたいと決意しました。 アートの売り上げで、スラムに教育・文化、そして経済をもたらすため、これまでに850個のガスマスクを彼らに届けたり、2018年には、スラム街初の学校『MAGO ART AND STUDY』を設立。そして2019年8月、アグボグブロシー5回目の訪問でMAGOが53日間ガーナのスラム街アグボグブロシーに滞在し、彼らの新しい希望と生活のために、スラム街初の文化施設『MAGO E-Waste Museum』を設立しました。その軌跡をエミー賞授賞監督カーン・コンウィザーが追い、ドキュメンタリー映画「Still A Black Star」を撮影。2021年に全国上映予定です。 ■実績 ①スタートアップの登竜門 ICC KYOTO 2020にてグランプリを獲得! 経済界からも長坂が推進する、サステイナブルキャピタリズムの考え方に評価を受けています。 ※プレゼン動画(Youtube) https://www.youtube.com/watch?v=eMKnZmaen4s ②関西圏最大級の百貨店!阪急うめだ本店にて初個展を実施。 2020年10月、長坂自身の百貨店での初個展を実施しました。来場者数2万を達成。多くの方に長坂の活動内容と、ガーナの貧困・環境問題を周知することができました。 ※開催概要(阪急うめだ本店 ホームページより) https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/gallery_nagasakamago/index.html ③ドキュメンタリー映画「Still A Black Star」がアメリカの映画賞で4部門受賞!! エミー賞授賞監督カーン・コンウィザ氏とタッグを組んで撮影した本映画が、2020年にアメリカの映画賞 Impact DOCS Awardにて、ドキュメンタリー部門・ソーシャルチェンジ部門・アジア部門・自然、環境部門にて4部門を受賞しました。 これは、世界の文化賞の1つであるエミー賞、アカデミー賞などにつながる映画賞になります。2022年にこれらの賞の受賞し、世界にガーナの貧困・環境問題を発信、そして解決できるよう、引き続き映画のプロモーション活動を行っていきます! ※映画予告動画(Youtube) https://www.youtube.com/watch?v=MsGcSugtK24 ■プロダクトの強み ①世界で1つしかない作品 画家という特性を活かし、一点物の作品という点が最大のユニーク性であり強みとなります。 また、アート作品には、ガーナ現地のゴミが素材として使用されており、ガーナの貧困・環境問題をメッセージとして訴えた、非常にオリジナル性の高い作品という点も強みの1つとしてあります。 ②社会貢献 この作品が売れることで、直接的にゴミの量を減らすことができます。そして、アートの持つ強いメッセージ性から、買っていただいた方の壁に飾って頂くことで、今の社会問題を隣人に伝えることが出来る、道徳的、社会貢献というメリットがあります。 ③投資性 長坂の画家としての評価が高まるに比例して、作品の価値も高まります。実際に、長坂が5年前に昔NYの路上で3万円で売っていた絵画は、今コレクターの間で300万円で取引されています。 今後、ハリウッド映画に成功し、さらに作品が日本各地(東京、大阪、滋賀、福井)にある専属ギャラリーで売れることで、その価値はさらに上がっていきます。 それと同時に、ガーナのゴミ問題、社会問題が世界で問われ、環境問題、児童労働などの状況に変化が現れ、世界平和へと繋がる大きなムーブメントを作っていくことになります。
ガーナに850個のガスマスクを提供した際の写真
アグボグブロシーのモニュメント「E-Waste Tree」を設置
1日5ドルで働くガーナの青年
プラスチックを燃やしてレアメタルを抽出している現場、周辺はすぐに有害な煙で覆われ、現地の人々と地球を傷つける

なにをやっているのか

ガーナに850個のガスマスクを提供した際の写真

アグボグブロシーのモニュメント「E-Waste Tree」を設置

■サービス内容 世界最大の電子機器の墓場と言われる、ガーナの“アグボグブロシー”というスラム街があります。長坂は、そこに投棄された電子機器のゴミを使ったアート作品を制作し、世の中に発表することで、世界のゴミ問題、そしてガーナの貧困・環境問題を世界に発信しています。アート作品の売上げは、ガーナに完全無償の教育施設やミュージアムを建設するなどで還元します。 アートでゴミを減らし、アートで貧困・環境問題を周知、そして解決する事業活動をしています。 ■代表 長坂真護(MAGO)の紹介 アートで世界を救う!世界最大級の電子機器の墓場と言われるガーナのスラム街“アグボグブロシー”。この地の貧困問題と環境問題をアートの力で変える為に立ち上がりました。 2017年6月、アグボグブロシーに初めて訪れた際、1日わずか500円の日当で先進国が捨てた電子機器を必死に燃やしながら、生きる彼らと出会いました。 “大量のガスを吸い、ガンになり30代で逝くと言われる彼らを犠牲にして、我々が富を形成する事がそんなに大事か?美術の力をもってこの真実を先進国に伝えたいと決意しました。 アートの売り上げで、スラムに教育・文化、そして経済をもたらすため、これまでに850個のガスマスクを彼らに届けたり、2018年には、スラム街初の学校『MAGO ART AND STUDY』を設立。そして2019年8月、アグボグブロシー5回目の訪問でMAGOが53日間ガーナのスラム街アグボグブロシーに滞在し、彼らの新しい希望と生活のために、スラム街初の文化施設『MAGO E-Waste Museum』を設立しました。その軌跡をエミー賞授賞監督カーン・コンウィザーが追い、ドキュメンタリー映画「Still A Black Star」を撮影。2021年に全国上映予定です。 ■実績 ①スタートアップの登竜門 ICC KYOTO 2020にてグランプリを獲得! 経済界からも長坂が推進する、サステイナブルキャピタリズムの考え方に評価を受けています。 ※プレゼン動画(Youtube) https://www.youtube.com/watch?v=eMKnZmaen4s ②関西圏最大級の百貨店!阪急うめだ本店にて初個展を実施。 2020年10月、長坂自身の百貨店での初個展を実施しました。来場者数2万を達成。多くの方に長坂の活動内容と、ガーナの貧困・環境問題を周知することができました。 ※開催概要(阪急うめだ本店 ホームページより) https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/gallery_nagasakamago/index.html ③ドキュメンタリー映画「Still A Black Star」がアメリカの映画賞で4部門受賞!! エミー賞授賞監督カーン・コンウィザ氏とタッグを組んで撮影した本映画が、2020年にアメリカの映画賞 Impact DOCS Awardにて、ドキュメンタリー部門・ソーシャルチェンジ部門・アジア部門・自然、環境部門にて4部門を受賞しました。 これは、世界の文化賞の1つであるエミー賞、アカデミー賞などにつながる映画賞になります。2022年にこれらの賞の受賞し、世界にガーナの貧困・環境問題を発信、そして解決できるよう、引き続き映画のプロモーション活動を行っていきます! ※映画予告動画(Youtube) https://www.youtube.com/watch?v=MsGcSugtK24 ■プロダクトの強み ①世界で1つしかない作品 画家という特性を活かし、一点物の作品という点が最大のユニーク性であり強みとなります。 また、アート作品には、ガーナ現地のゴミが素材として使用されており、ガーナの貧困・環境問題をメッセージとして訴えた、非常にオリジナル性の高い作品という点も強みの1つとしてあります。 ②社会貢献 この作品が売れることで、直接的にゴミの量を減らすことができます。そして、アートの持つ強いメッセージ性から、買っていただいた方の壁に飾って頂くことで、今の社会問題を隣人に伝えることが出来る、道徳的、社会貢献というメリットがあります。 ③投資性 長坂の画家としての評価が高まるに比例して、作品の価値も高まります。実際に、長坂が5年前に昔NYの路上で3万円で売っていた絵画は、今コレクターの間で300万円で取引されています。 今後、ハリウッド映画に成功し、さらに作品が日本各地(東京、大阪、滋賀、福井)にある専属ギャラリーで売れることで、その価値はさらに上がっていきます。 それと同時に、ガーナのゴミ問題、社会問題が世界で問われ、環境問題、児童労働などの状況に変化が現れ、世界平和へと繋がる大きなムーブメントを作っていくことになります。

なぜやるのか

1日5ドルで働くガーナの青年

プラスチックを燃やしてレアメタルを抽出している現場、周辺はすぐに有害な煙で覆われ、現地の人々と地球を傷つける

ボクたちは、アートの力を使って・・・  世界のゴミを減らし  世界の環境・貧困問題を周知し  世界の環境・貧困問題を解決します ■ミッション 2017年6月 初となるガーナ、アグボグブロシー訪問しました。 日本を含む、先進国が捨てた電子機器を必死に燃やしながら生きる彼らの存在を知り、衝撃が受けました。 写真に写っている彼は、僕にこう言いました、 「1日12時間働いて5ドル、ガスマスクもなく働き続けている、マゴのガスマスクくれないか?」 燃やして発生する有害物質を多く含んだ煙を毎日吸っていることから、30代以上がほとんどいない土地。人種も違うが、彼らを助けたいと強く感じました。 「これが資本主義の真実か、大量生産されたゴミ達が行き場を無くし、 経済格差の彼らが、たった5ドルでガスマスクなしで我々の為に働いている。」 我々のような先進国の大量生産・大量消費という、利益追求型の資本主義社会が このように貧困国、そして我々が住む地球に影響を与えてしまいました。 我々は、アートというオリジナル性が強い手段を用いてこれらの問題を周知、そして解決していきます。 ■どうやって解決するか? 僕たちは、2030年までに資金100億円を集めて、ガーナにリサイクル工場を建設することをゴールに活動しています。 クリーンな環境下、そして適正な賃金を持って働ける環境を彼らに提供することで、ガーナの貧困・環境問題を解決したいと思っています。 これまでは、彼らのために850個のガスマスクの提供、無償の学校・ミュージアムの建設など実施してきましたが、上記の壮大な夢の実現には、まだまだ人手も売上げも足りません。 是非、皆さんの力を貸していただき、一緒にこの問題を解決しましょう!!

どうやっているのか

とてもアットホームで風通しの良い職場(制作スタジオ)であり、何より毎日アートに囲まれて仕事ができます! また少人数とはいえ、会社には色んなバックグラウンドを持った人たちが働いています。国内外の海外の美術学校に通っている学生さんから、日本最大手のコンサルティング会社、通信会社出身の社員さんまで! 社会の課題解決に意識の高い方が多いため、一人一人が温和でありながら、仕事には真摯に取り組む人たちが多いチームです。 また、職場(制作スタジオ)は、日本橋三越本店の真ん前にあり、アクセスばっちり! 周辺には、美味しくてリーズナブルな飲食店も多いので、ランチ時はお店開拓も楽しみだったりします☆

こんなことやります

年間500作品を制作する長坂ですが、彼の制作アシスタントを募集します。 具体的な業務内容は、彼の指示を受け、制作準備や制作、後片付けをフォローいただきます。 これまで美術学校を卒業されたり、ご自身でアート制作活動をされていた方は特に歓迎です! また単にアシスタントとして働いてもらうだけではなく、 ご本人の意向次第で、将来的に様々なポジションを用意することも可能です。 海外に興味のある方には、海外個展への出張や、国際空港でのギャラリー会場マネージャー、 社会課題解決に興味のある方には、ガーナへのリサイクル工場建設に向けた推進、 教育に興味のある方には、ガーナの留学プログラムの斡旋、などなど。 単にお給料をもらうことを目的とせず、この世の中に爪痕を残したい!世の中の不平等を解決したい! そんな熱い思いを持った方をお待ちしております!!
2人がこの募集を応援しています

2人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く