株式会社カウシェのメンバー もっと見る
-
1991年生まれ、日中ハーフ、2007年まで上海で生まれ育つ。2015年に慶應SFC卒業。
2012年より宿泊予約サイト「Relux」に2人目として入社。2人から200人、シード前からM&A後のPMIまでの様々なスタートアップシーンを経験。Reluxの海外事業立ち上げから責任者を務め、年間取扱高50億円の大幅な事業グロースに貢献、最終役職は、海外担当執行役員&中国支社長兼任。趣味はサウナ、マネジメントゲーム、焼肉とお寿司と牡蠣と火鍋。
2020年4月よりX Asiaを起業、ECを通じて日本に貢献したいという思いで、カウシェをいま一生懸命作ってます。 -
1993年生まれ。早稲田大学国際教養学部卒業。メキシコのモンテレイで1年間の留学。2014年夏よりLoco Partnersにジョイン。宿泊予約サービスReluxのプロモーション戦略全般を担当。2020年7月より株式会社X Asiaに参画。シェア買いアプリ「KAUCHE(カウシェ)」の立ち上げ中。趣味は旅行と競馬。
-
1991年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒。2014年にDeNAに新卒入社し、マンガボックスのiOS・Android開発を担当。マンガボックスの収益化に貢献。2018年6月にメルカリに入社、iOSテックリードとしてメルペイの立ち上げを行う。2020年6月よりX Asiaに参画。シェア買いアプリ「KAUCHE(カウシェ)」の立ち上げ中。
なにをやっているのか
シェア買いアプリ「カウシェ」を運営しています。
カウシェは、“誰かと一緒に”を楽しむ、シェア買いアプリです。
友人や家族、またはSNS上の誰かと一緒に購入することで、お得な価格で購入することができ、コミュニケーションを取りながらショッピングを楽しむことができます。
📱プロダクトコンセプト
今までのオンラインショッピングは、「早く・安く・商品を効率的に届けること」に注力してきましたが、カウシェでは、オフラインでの「人の存在」がもたらすショッピング体験に着目しています。
そこには、誰かと一緒に買うプロセスの楽しさがあったり、店員さんのオススメによって魅力的な商品に出会ったり、セールでの人だかりやにぎわいでついつい買ってしまう、“誰か”の存在によって購買が加速される楽しいショッピング体験があります。
そんな体験を「シェア買い」という新しい購買文化を創出・根付かせていくことで実現していきたいと考えています。
💡カウシェの特徴
・“誰か”と一緒に買うプロセスの楽しさがある
アプリ内やSNSで、友人や見知らぬ誰かとシェア買い!募集にいいねがついたり人が集まる、既存ECにはないソーシャルな体験が得られます。
・“誰か”のオススメを参考にできる
店員さんや友人のおすすめによって買いたくなるように、商品のリピーターのおすすめや、シェア買い上級者の情報によって購買意欲が高まります。
・“大勢の誰か”が1つの商品に集まることによるお祭り感
「大人数シェア買い」機能によって特別価格になった商品を大勢の人々でシェア買い!200人を越すグループも生まれ、オフラインでの“人だかり”が再現されます。
さらに詳しく知りたい方はこちら(公開中のCulture Deckを見ることができます)
https://speakerdeck.com/kauche/about-kauche
なぜやるのか
▼ミッション
日常に楽しさを。
私達は日々の当たり前を進化させていくことで、日常に楽しさを増やしていきます。
▼ビジョン
世界一楽しいショッピング体験をつくる
お買い物をするお客様、モノを販売したいパートナーの双方がワクワクするようなショッピング体験を実現します。
私たちは、ショッピングセンターやデパ地下などでするオフラインのショッピングのように、オンラインでも友だちや家族とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しむ体験を作りたい。シェア買いによって、新しいショッピング体験を楽しんでいただきたい。
それにより、最終的には日本のEC化比率向上に貢献し、モノ余りの問題解決に向かっていきたいと考えています。
▼代表門奈のインタビュー記事ご覧ください▼
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f55e2f5c5b6946f3eb465b2
『オフラインを想像してみてください。百貨店やデパ地下だったり、コストコやアウトレットとか...。そこの場所に誰かと一緒に行く楽しさだったり、滞在する時間の楽しさとかがある。決して買い物をするからいく、だけじゃない。いかに安く、効率が良く、早く届くという機能的な良さから、僕たちはエモーショナルな部分に仕掛けていきたい』
どうやっているのか
▼創業2年で合計2回、総額10億円の調達
スピード感を持って、事業に取り組んでいます。
しかしながら正社員が15名のため、初期メンバーとして一人ひとりが裁量大きく関わりながら、事業を成長させています。
▼キャリアの中で事業を大きくする、リードした経験を持つメンバーが集まっている
メガベンチャーやスタートアップ経験者が半数以上を締め、それぞれがプロフェッショナルとして自律した働き方をしています。
▼多様な働き方を実現
平均年齢が32.7歳とミドル層が多く、プライベートも大切にする世代が集まるカルチャーがあります。役員が積極的に2ヶ月間の育休を取得したり、子育てや介護といった理由でなくとも誰でも時短を選択できる制度があります。
フルリモートと出社のハイブリットも実現しており、香港や仙台などの在住者もおり、完全フルリモートメンバーが2割を占めています。
正社員には全員SO付与、かつ一定期間の在籍で退職後も保有し続けることができる制度や誰でも時短を選択できる制度、エフ休(Female休暇)や男性の育休などがあり、キャリアやライフステージの変化に柔軟に対応する制度を作り続けています。
▼複業メンバーの活躍と定着
カウシェは創業期より、多くの複業メンバーが関わり、今でも全体の7割程度を占めています。複業メンバーにも情報はほとんど全て開示し、人事制度や昇給制度も用意し、共に自律・自燃型の組織を作っています。一年以上在籍する複業メンバー10名以上おり、また、正社員転換したメンバーは8名と、複業も充実した働き方ができる環境があります。
こんなことやります
シェア買いアプリ「KAUCHE(カウシェ)」のB向け事業統括責任者(セールス責任者)を募集します。
『世界一楽しいショッピング体験をつくる』をVisionに掲げ、2020年9月にローンチしたばかりのサービス「KAUCHE(カウシェ)」。全てをこれから創り上げていく、この創業のタイミングでカウシェを支える創業コアメンバーの募集です。
まだ日本に根付いていない「共同購入」という文化を一緒に創りませんか?
https://signal.diamond.jp/articles/-/256
▶︎どんな仕事か
【業務内容】
・どんな商品があればお客様に満足いただけるかを考え、商品戦略を検討・実行
・自社プロダクトの出品者となる事業者様への新規開拓営業
・既存クライアントへマーチャンダイジング(MD)開発の為の深耕営業/カスタマーサクセス
・目標GMV、商品数の確保をするための事業開発、推進
・大型アライアンスの企画・推進
▶︎求められるスキルは
【必須(MUST)】
・法人営業経験
・IT、WEBに関する高い関心、もしくはリテラシーがある方
【歓迎(WANT)】
・ Web商談での営業経験
・カスタマーサクセスの業務経験
・EC業界経験もしくは小売業界経験もしくはバイヤー経験
・営業企画経験
・マネジメント経験
・営業において高い成果を出した実績
▶︎こんな方と働きたい
・ビジョン「世界一楽しいショッピング体験をつくる」に共感いただける方
・バリュー「Enjoy Working, For Team, Try First」に共感いただける方
・0→1の事業フェーズで成果を出したい方
・B2Cサービスのど真ん中で勝負したい方
・日本屈指の投資家陣に支えられたプロダクトの進化に携わりたい方
・エンタメ/コミュニティ/ソーシャルな買い物体験が訪れる世界を信じている方
・10兆円を超える巨大市場にてチャレンジしたい方
・ECはもっと進化できると信じている方
▶︎雇用形態
・正社員
▶︎どこで働くか
#テレワーク推進中
47都道府県+海外も可能!制度上の制限はなんら設けておりません。
暮らしの拠点を関東外・国外に置く、フルリモートの正社員も活躍しています。
もちろんオフィス出社もでき、その場合は、WeWork リンクスクエア新宿が拠点となります。
バーチャルオフィスや、弊社の雰囲気が伝わる記事はこちら!
https://www.wantedly.com/companies/kauche/post_articles/393564
▶︎勤務時間は
フレックスタイム制 標準労働時間1日8時間(コアタイム11:00~17:00)
会社の注目のストーリー
TechCrunchに掲載実績あり /
1億円以上の資金を調達済み /