RPAホールディングス株式会社のメンバー もっと見る
-
田中 朗士
エンジニア -
Minoru Iida
カスタマーインスパイア事業部・オンボードチーム
なにをやっているのか
「知恵とテクノロジーで新しい事業を創造し、個性が輝く楽しい時代に進化する」をミッションに掲げ、
RPA(Robotic Process Automation)をコア技術としたデジタルレイバーの活用や、
硬直化した産業をロボットと人によるトランスフォーメーションで変革することで
社会に新しい価値を提供しています。
同時に、今や社会になくてはならないインフラである「テクノロジー」の大衆化という大きな環境変化を事業機会と捉え、
「事業」という表現を通じて、社会をより良い方向に進化させることに挑戦し続けます。
テクノロジーは急速に進化しています。
社会の変化を待って行動するのではなく、
自らが既存のサービスやビジネスに疑問を持ち、
主体的に変化を起こしていくこと。
これを全社員が共通概念として持ち、
変革を起こせる集団が、我々RPAホールディングスです。
なぜやるのか
【すべての人が自己表現できる社会の実現】
デジタルレイバーという新しい労働力を獲得した社会では、ルーティンワークは、それを得意とするロボット(デジタルレイバー)に任せ、人間は、自分たちにとってより楽しく没頭できることや、得意とすること、クリエイティブな仕事や活動に集中することができるようになります。
デジタルレイバーと人間が共に働く社会では、いままでには見たこともないような新しいサービスが、きっと次々と生まれていくと思います。私たちはそんな、みんなが自分のやりたいことを仕事で表現できる社会の実現を目指しています。
どうやっているのか
【いち早く取り組み、いち早く失敗してほしい】
私たちは、誰もやったことが無いような新しいことに、どんどん挑戦していきたいと思っています。それには、いち早く取り組み、いち早く失敗し、いち早く学びを得た人こそが、一番成功に近いと考えています。
挑戦した上での失敗は、誰も気にしません。誰より先に自分がやってみる。そういったマインドを持った仲間たちが集まっています。プロジェクトが前に進んでいる実感がない、新しいことに挑戦する気概がないなどといったことをストレスに感じている方は、ぜひ私達の話を聞きに来てください。
こんなことやります
新規事業提案イベント「THE OPEN」の第2回を開催いたします!
【開催日程】4月30日(金) 15:00~18:00
【イベント概要】
詳細はこちら:https://www.wantedly.com/companies/rpa-holdings/post_articles/297842
・1stピッチ/審査:事前にご準備頂いた事業計画について発表頂き、審査員が事業性や独自性の観点で評価を行います。
・メンタリングタイム/ブラッシュアップ:チーム毎に審査員から直接ピッチに対するフィードバックを受け、それを基にピッチ内容の修正・改善を行います。
・2ndピッチ/審査:全審査員からのフィードバックを受けた後、再度事業計画についてプレゼン頂きます。
・表彰:2ndピッチで最優秀だったチームが優勝となり、事業化へ向けた本格的な検討フェーズへ移ることになります。
【参加条件】
・2021年4月時点で大学、大学院、専門学校、高専、高校に在学中(予定)の方
・新規事業創造に関心のある方
・独自のビジネスアイデアをお持ちの方
・イベント当日までに事業計画書とピッチのご準備が可能な方
※原則として、弊社社員またはインターン生との混成チームでのご参加となります。
【準備期間について】
・応募時期に応じて、1~3か月程度の準備期間で事業計画を作成していただきます。
・原則として、弊社社員またはインターン生との混成チームでご準備頂くことになります。
・ピッチ当日まで参加者にはメンター(弊社役員、部長クラスの社員)が付き、事業に対するフィードバックを行います。
【ご参加いただくメリット】
事業提案後に弊社への入社をご希望頂いた場合、特別選考ルートのご案内や長期インターンへの参加を優遇いたします。
会社の注目のストーリー
1億円以上の資金を調達済み /
3000万円以上の資金を調達済み /