株式会社STARK CONSULTINGのメンバー もっと見る
-
大学在学中に、SNS開発をしたのがプログラミングとの出会い。
2chよりも論理的にニュースについて話しあえるSNSをリリース。
そこでプログラミングの楽しさに気づき、大学を中退しエンジニアとして働く。
しかし、年功序列な会社制度に対して正当な評価を受けていないと感じ、
フリーランスに転身。
その後、フリーランス生活で培った経験を元に、エンジニアを応援するコンサル会社、
(株)STARK CONSULTINGを設立。同代表取締役に就任。 -
株式会社STARK CONSULTING 取締役COO
スタートアップを2社経験後、現在Web系フリーランスエンジニアをやりつつ、人材管理、採用、営業を行っています。 -
片山貴明
エンジニア
なにをやっているのか
▶株式会社STARK CONSULTINGについて
「自由と笑顔」をビジョンに、プログラミング未経験・初中級者を対象にレベルに応じた研修を無料で行い、フリーランスエンジニアの輩出を多数行ってきました。
一方で、フリーランスエンジニアを多く輩出する中で、
もったいない働き方をするエンジニアが多いことを憂いています。
○フリーランスの新しい働き方を提案しています!
・現場の評価や信用で単価交渉を積極的に実施
・弊社で研修を受けた若手エンジニアを同現場にアサインで単価アップ
・技術だけでなく信用もストックして単価以上の収入を
新しい働き方で、一緒にSESの問題をドンドン解決していきしましょう!
弊社はSESでNo.1の規模とフリーランスの信用向上を目指しています。
特徴:
○まだ小さな会社であるため、経営へのアドバイスも大歓迎
○案件参画中も弊社エンジニアとOJT可能
○経営陣も営業もエンジニア経験者しかいないエンジニアファーストな会社
なぜやるのか
○事業背景
社長自身、大学中退後にプログラミングを独学しソフトウェア会社に就職したのち、
フリーランスエンジニアとなった経験があります。
フリーランスエンジニアとしての生活は、
大学中退ということを全く後悔しないほど楽しいものでした。
しかし、フリーランスエンジニアになるまでに、多くの時間を無駄にしてしまったという思いもありました。
会社員時代は、フリーランスエンジニアとしてやっていくための技術的ハードルがとても高く感じてしまい、独学でかなり勉強しました。
フリーになるからには、自分一人で全てを解決できるようにならなければと気負っていました。
○事業のきっかけ
過去に会社員としてエンジニアをしていましたが、
フリーランスになってからの方が収入アップし残業はダウンしたので、早くなれば良かったと思いました。
また、いわゆるSES会社にいたため、自分の単価の半分以上も会社に取られているのに納得がいきませんでした!
できることなら、いきなりフリーランスになってもよかったのではと思いました。
そんな思いから、自分みたいに苦労せずに、フリーランスにいきなりなれたら
自由で笑顔に溢れる人が増えるのではという思いから、この事業をはじめました。
○創業3期目を迎えて
本事業を初めて3年が経過しましたが、様々な壁にぶつかりました。
私がフリーランスとして活動を始めた当初よりフリーランスの信用は落ちてきており、
未経験からのフリーランスへのハードルが徐々に高くなっていました。
フリーランスの中には、案件変わればどうせバレないし遅刻や欠勤を繰り返す方も一部います。
そのような一部の人のせいでフリーランス全体の信用力が落ちてしまっています。
せっかく真面目にやっているフリーランスの人も巻き添えになってしまうため、迷惑極まりないです。
ただ、一方で真面目にやっているフリーランスの大半も自分の信用力を100%活かした働き方ができているかというと、疑問を感じることも多いです。
一部のフリーランスは仲介料も取られず単価以上の収入を得ています。
一部のフリーランスは決して技術力が高いわけではありません。
弊社では、定期的にフリーランスの働き方を最大効率化する教育も実施しています。
3期目からは、ただのフリーランス集団ではなく、最強のフリーランス集団となれたらと思います。
どうやっているのか
当社では、フリーランスとして一人前に働けるエンジニアが
他の若手フリーランスをOJTで面倒みることを企業文化としています。
もちろん、そのような動きをしてくれるフリーランスの方へはインセンティブ制度もあります。
同じフリーランスとして助け合い、社会との繋がりを深くもったフリーランスになれるよう共に頑張りましょう。
こんなことやります
弊社では、一人でも多くのエンジニアを世に排出したいという思いから、
OJT形式で面倒を見れるようなマネジメント意欲のあるエンジニアを募集しています。
一人で黙々と与えられたタスクをこなしたいタイプの方は募集しておりません。
弊社の顔になって現場に行き、自分のチームを現場内に作って行きたいという思いをもった
技術力よりも仕事力を持ったエンジニアを募集しております。
もちろん、そのような実績がなくても、そういった意欲があればOKです!
以下のような不満をお持ちの方はぜひお話だけでもできればと思います。
・このままの働き方では将来が不安
・現場案件を頑張っても所属会社からの評価が変わらない
・自身のキャリアプランに合った案件にアサインされない
▶プロジェクト例
・銀行システム開発
・ゲームなどのアプリ開発
・画像処理システム開発
・大手企業のHP作成
・ECサイトの構築
▶募集対象
・エンジニア経験1年以上の方
・Java, C# 等の業務システム開発経験があると尚可
▶雇用形態
正規雇用(試用期間あり)