ツクリンク株式会社のメンバー もっと見る
-
ワクワク、ドキドキを求めて旅する
建設業マッチングサイト“ツクリンク”のPM(プロダクトマネージャー)です! -
5年の現場経験と10年の営業・職人管理経験をもつ。建設業に従事しながら、後年並行してWEBデザインを独学で勉強し独立。デザインの受託や建設会社の新規事業のコンサルティングなどを経て、6名で当社を創業。現在代表取締役。建設業がより魅力ある産業となるよう、様々な形でアプローチを推進。
-
建設業マッチングプラットフォーム「ツクリンク」の取締役として会社をハックしてます。マネジメント、データ分析、戦略計画あたりが最近の守備範囲です。
情報系大学院→ゲームプランナー→小学校の補助教員→
エンジニア→マネジャー→エンジニア→マネジャー→開発課長→開発部長→部長兼プロダクトマネジャー→部長兼経営企画→取締役
心の中では常に平社員のペーペーな気分。何時も0から。
新しい物好きのガジェット、ゲームオタク。温泉と和も好き。
なにをやっているのか
市場規模63兆円の建設業界の構造を変え、豊かな未来をつくるためBtoBマッチングプラットフォーム「ツクリンク」を運営しています。
【強み】60,000社以上が登録
・会員数60,000社以上、日本最大級の建設業マッチングサイトとなっています。
・建設業者様同士の交流会なども行いオンラインだけでなくリアルの繋がりを大切にしユーザーさんに寄り添ってサービスを開発しています。
・代表の内山は約15年間建設業に従事。他メンバーにも元建設業従事者がいることがサービス優位性に繋がっています。
・総額3億円の資金調達をしています。
【今後の展望】プロダクトを育て新しい価値を届ける
今後はマッチングだけでなく、契約や決済を簡単にできるようにしたり、「食べログ」のような建設業者さんのスコアリングを行い、スコアリングに基づく周辺サービスの拡充など建設業界がより魅力的な業界にになることを目指していきます。
なぜやるのか
【産業構造を変え、世界をアップグレードする】
代表の内山は15年間建設業に従事し、現場から経営まで全てを一貫して経験しており、その原体験から「ツクリンク」は生まれました!
建設業界は、まだまだアナログな環境。連絡等はFAXだったり、毎日現場から会社に一旦戻り、翌日の予定を確認しなければならなかったり、会社にいないと進まない作業が多くあります。
これらはIT化すれば一気に効率化でき、時間の短縮にも経費削減にも大いに役立ちます。身近な人の紹介で仕事が発生することの多い建設業は、商圏が狭いという特徴もあります。
この業界の構造を変え、商圏外の新規顧客の獲得や、新たな協力会社・パートナーとの出会いの機会創出も私たちが実現したいこと。
さらに同業者のネットワークが拡がれば、多くの情報を入手でき、単価交渉やパートナーを選ぶ際の判断基準も各社が持てるようになるでしょう。 「ツクリンク」が目指すのは、そんな「適正な能力に、適正な評価がつく」環境です。
私たちが安心して暮らせるのは、優れた住環境や社会インフラに支えられているからです。
建設業に従事する人たちが守ってくれているおかげと断言してもよいと思います。
建設業は決して日常から遠い業界ではなく、職人さんの働く環境が良くなることは、私たちの暮らす社会へ良い影響を与えることになります。
そして、それをもっと多くの人に知ってほしい。
これからの日本を支える多くの若者が憧れ、働きたいとこぞって集まる魅力ある産業へと、業界自体を再ブランディングする。「笑顔あふれる建設業」それが私たちのゴールです。
■代表 内山のインタビュー ■
起業の経緯、そしてサービスへの想いを語っていますので、ぜひご覧ください。
https://forbesjapan.com/articles/detail/44211
■代表 内山と取締役(CTO)の中村インタビュー ■
元とび職社長がエンジニアと挑む建設業界の大変革。63兆円市場の未来を握る一手とは?
https://type.jp/et/feature/18065/
どうやっているのか
■ メンバー構成
代表の内山の他に、営業20名前後、カスタマーサポートサクセス5名前後、企画・ディレクター2名、エンジニア3名、デザイナー2名、管理部門5名前後と合計40名前後の組織です。
男女比はおよそ7:3、年齢は20代30代がメインです。
■ 小さい組織だからこそ成長できる環境
小さい組織だからこそ職種に関係なく、どうやったらサービスが良くなるか、ユーザーさんにより良い価値が届けられるかを議論しサービスの改善を進めています。
また経験やスキル、年齢だけでなく、手を挙げてチャレンジしたメンバーを抜擢し、応援しながら、育てる文化があります。
経験が浅くても大きなアライアンスを任せられることもあれば、入社数ヶ月でマネジメントを託されることもあります。
■ 働き方はメンバーそれぞれ
リモートワークやフレックス制を導入しているため、混雑する通勤時間を避けての出社など、メンバーが自分自身で働き方を決めています。直近はコロナ対策として、大多数のメンバーがリモートワークに移行しています。
こんなことやります
プロダクト部にて建設業者向けマッチングサイト「ツクリンク」をグロースさせていくための分析~戦略立案~ディレクション、マネジメントをお任せします。
【具体的な仕事内容】
■市場分析、ユーザー分析、データ分析
■戦略や方針、要件や仕様の企画立案・ディレクション
■開発チーム(エンジニア、デザイナー)の運営・マネジメント
【募集背景】
現在1名のPdMが在籍しており、上記をすべて担っていますが、
プロダクトグローススピードを速めるために増員いたします。
入社いただく方には分析~戦略立案をメインにお任せしたいと考えています。
【必須条件】
・市場分析、ユーザーリサーチ(Job特定)、データ分析経験
・事業会社でのプロダクトマネージャーやプロダクト責任者としての経験(2年以上)
【歓迎条件】
・建設業界に関する知見・業界経験
・BtoB事業(ウェブサービス)のプロダクトマネジメント経験
・アライアンス経験
・新サービス・新規事業の立ち上げ経験
・GoogleAnalytics・SQLを用いたデータ分析経験
▼求める人物像
・成果を出す為に責任を持って、やり抜く事の出来る人
・自らの考えを持って行動し、自走をして頂ける方
・変化の激しい環境を楽しんで、新たなことに挑戦するチャレンジ精神がある方