Plug and Play Japanのメンバー もっと見る
-
Phillip Seiji Vincent
Managing Partner, Japan -
Naiki Ryo
執行役員 COO -
Yuki Kishi
Fintech, Brand&Retail Director -
Shingo Ehara
セールス
-
Phillip Vincentは、Plug and Playの支社、Plug and Play Japanの創設者、およびマネジングパートナーであり、日本でのイノベーション・エコシステムに形成に注目している。
Plug and Play Japan スタート前は、シリコンバレーの本社でPlug and Play IoT、Plug and Play Mobility、二つのイノベーションプラットフォームのディレクターを勤めた。 Plug and Play IoTプログラムは、2年半で115のスタートアップを、Mobilityプログラムは、最初の3ヶ月で17のスタートアップを加速させた。P... -
エネルギー会社で海外プロジェクト、総合商社で事業開発・事業投資等を経験。米国MBAを取得後、コンサルティングファームのシリコンバレー事務所の事業開発統括として、金融、製造業等における新規事業開発コンサルティングに従事。事業開発戦略策定、ビジネスモデル考案、数千社のベンチャー評価、ベンチャーとの交渉・提携支援、実証実験の設計・実行等に携わった後にPlug and Play Japanに参画。現在はチーフストラテジーオフィサー(最高戦略責任者)を務めている。
-
Plug and Play JapanでFintechとBrand & Retail分野のDirectorの貴志(きし)です!
大企業のイノベーション支援と国内外スタートアップの事業の加速というミッションを掲げて日々仕事しています。最先端のスタートアップ 、技術、トレンドなどに触れているので、常に刺激的な毎日を過ごしています!
2児のパパです! -
Shingo Ehara
セールス
なにをやっているのか
Plug and Play は、世界トップレベルのアクセラレーター/ベンチャーキャピタルです。
スタートアップ、 大手企業、 投資家をつなぎ、 世界中のイノベーションを加速させることをミッションとして掲げ、 2006年にシリコンバレーで創業しました。
現在、 世界18カ国30拠点以上に展開しており、ベンチャーキャピタル投資やアクセラレータープログラムの提供を通して、スタートアップの事業成長支援や大手企業のイノベーション支援を行っています。
Plug and Play Japan は日本支社として2017年に設立されました。
大手企業と国内外のスタートアップをつなぐことで、日本に世界有数のイノベーション・エコシステムを構築することを目指しています。
<Plug and Play Japan の強み>
■コンソーシアム型プログラムの提供
業界の垣根を超え、複数社の大手企業とスタートアップのマッチング支援を実施することに加え、1社の大手企業に対して複数のスタートアップを紹介するなど、顧客のニーズに合わせて幅広くプログラムを提供しています。
■グローバルレベルのアクセラレータープログラムの提供
Plug and Playは、グローバルで520社以上の企業パートナーが参画しており、2000社以上のスタートアップを支援しています。
海外スタートアップや大手企業と幅広いグローバル・ネットワークを持っているため、国内にいながら海外の最新動向に触れられるだけではなく、世界トップレベルのアクセラレータープログラムを受けることが可能です。
■ベンチャーキャピタル投資によるスタートアップ支援
Plug and Playは投資件数において世界で最も活発なベンチャーキャピタルの1つです。
これまでグローバルで1,000社以上に投資しており、DropboxやPaypal、Guardant Healthなど、多数のユニコーン企業を輩出してきました。
日本では2019年から本格的に投資体制を始動。シード・アーリーステージの国内スタートアップを対象に、グローバル展開を目指すスタートアップへの投資をしています。
なぜやるのか
近年、オープンイノベーションに積極的に取り組まれている大手企業は増加し、日本全体としてもイノベーションに対する理解は深化してきています。
一方で海外と比較した際に、依然としてイノベーションに成功している企業事例は少なく、海外で成功しているスタートアップ企業やグローバル市場で戦える企業も少ないのが現状です。
しかしながら、海外企業との協業やスタートアップの海外展開が成功しづらい背景には、言語の壁や失敗を許容しづらいといった文化的特性、スタートアップに対する捉え方の違いなど多くの課題があります。
これらの課題を乗り越え、日本から先進的な技術やサービスを生み出すことは、日本経済全体の活性化につながります。
そのためPlug and Play Japan は、イノベーションプラットフォームとして世界と日本、大手企業とスタートアップをつなげ、時代をリードしていくようなユニコーン企業や日本発のグローバル企業を輩出していきたいと考えています。
どうやっているのか
イノベーションを加速させるために、3つを軸に事業を展開しています。
■世界トップクラスのアクセラレータープログラムの実施
Plug and Play Japan の企業パートナーと国内外スタートアップが3ヶ月間にわたり共創するプログラムです。現在では、IoT・Fintech・Insurtech・Brand & Retail・Mobility・Health・Smart Cities・New Materialsの8つの業界テーマ別にプログラムを実施しています。
本プログラムを通し、スタートアップは大手企業が有する豊富なアセットを活用できるだけではなく、グローバル展開に必要な支援を受けることができます。
■大手企業のイノベーション支援
各社のニーズに応じて、厳選された国内外スタートアップとの個別面談やネットワーキング機会の提供、企業間のパートナーシップ構築の支援などを行っています。また、社内イノベーション風土の醸成を目的としたセミナーやイベントなどの啓発活動も実施しています。
■国内スタートアップへの投資
世界にビジネスを拡大していく可能性を持つ日本のスタートアップに対し、事業領域を問わず投資を行っています。2019年から現在に至るまで5社の日系スタートアップへの投資を行い、今後もシード・アーリー期のスタートアップを対象に投資実行による起業家支援を進めてまいります。
【私たちが大切にする4つのバリュー】
Plug and Play Japan には、コンサルティングファームや、投資銀行、IT企業出身者など多様なバックグラウンドを持つメンバーが揃っています。多彩なメンバーたちと共にPlug and Play Japan Value のもと、日本のイノベーション・エコシステムの構築を目指しています。
<Plug and Play Japan Value>
・Entrepreneurial Mindset(起業家精神を持って行動する)
・Openness & Fairness(オープンに公平・公正である)
・Family & Community(多様性とチームワークを大切にする)
・Empowerment & Passion(自律性と情熱を持って働く)
【Plug and Play Japan の取り組み紹介】
■YouTubeプレイリスト
https://youtube.com/playlist?list=PLS7H1F85Kj-2D0yj5lkSD-jMj3SOhAY5n
■note(日本語オフィシャルBlog)
https://note.com/plugandplayjapan
■Medium(英語オフィシャルBlog)
https://medium.com/plug-and-play-japan-blog
■イベント情報
http://japan.plugandplaytechcenter.com/events/
■プレスルーム(採択スタートアップや大企業パートナーのニュース、当社のプレスリリース)
http://japan.plugandplaytechcenter.com/press-room/
こんなことやります
□■英語スキルをフルに活かせる!シリコンバレー発VCで、ヘルスケア業界のリーディングカンパニーとスタートアップを支援
シリコンバレーを本拠に、これまで世界14ヶ国・30以上のロケーションでアクセラレータプログラムを実施し、『PayPal』や『Dropbox』をはじめ、150社以上のスタートアップに出資してきた世界的なVCが、私たちPlug and Playです。
年間50以上のアクセラレーションプログラムを業界テーマ別に運営し、IoT/Mobility/Fintech/Insurtech/Brand & Retail/Healthの6業界のスタートアップと大手企業を“結ぶ”きっかけを作っています。
Healthの領域ではすでに20以上の企業と提携をし、100を超えるスタートアップを支援。さらに30を超える投資を行いました。私たちの目標は、1回の投資で医療分野に永続的な影響を与えることです。
【ABOUT US|世界を身近に感じられる環境です!】
◎シリコンバレー発「大企業」×「スタートアップ」のイノベーションプラットフォームを運営。
◎私たちのパートナーは、国内外のVC・SU・大企業など。豊富なネットワークを活用して世界のエコシステムと連携することが可能です。
◎メンバーは多国籍で、英語でのコミュニケーションが日常的にあります。シリコンバレーとのコミュニケーションも多々あり、英語スキルを存分に活かせる環境です!
【ヘルスケア産業のパートナー企業に寄り添うパートナー営業を募集!(京都勤務)】
今回募集するのは、大手パートナー企業のアカウントマネジメントを担うパートナー営業(Partner Success Manager)です。
スタートアップとの取引の調整や、ネットワーク構築のためのイベント企画など、パートナー企業に寄り添ったプログラム運営をお任せします。
<具体的な仕事内容>
■対パートナー企業業務
・パートナー企業の成功戦略の特定
・パートナー企業にとって最もインパクトの大きい体験となるよう改善を尽くす
・機能横断的なチームサポートを推進し、実装を成功させる
・アクセラレーションプログラム内でのコーポレートセッションやプログラムアクティビティーの企画、運営
・取引後のフィードバック回収と、Venturesチームへの共有
・パートナー企業やスタートアップとのコミュニケーションと関係維持、など
■マーケティング
・月刊ニュースレターの作成と情報のアップデート
・担当業種(Vertical)に関連するニュースを特定し、マーケティングチームを通じてソーシャルメディアに投稿、など
■イベント企画
・マーケティングチームと協力して、イベント資料作成やカスタマイズ
・ミーティングの調整
・サミットに参加するスタートアップの確認
・担当業種(Vertical)のスタートアップに関する情報の収集
・Eventbriteからの参加者の記録、企業の名札や必需品の準備、など
■その他
・様々なad-hocプロジェクトへの参加、など
<担当領域>
・Health(ヘルスケア業界)
・京都オフィス勤務
▼パートナー企業一覧
http://japan.plugandplaytechcenter.com/corporations/partners/
【必要なご経験・スキル】
■法人営業経験2年以上
■ビジネスレベルの英会話スキル
◎本社(アメリカ・シリコンバレー)とのコミュニケーションをはじめ、海外スタートアップとのやり取りする機会も数多くあります。そのため、ビジネスレベルの英語スキルをお持ちの方は存分にスキルを発揮できます!
※英語面接もあります。
【歓迎するご経験・スキル】
■MBAをお持ちの方
■アカウントマネージャーのご経験
■スタートアップでのご経験
【こんな方が活躍できる環境です!】
■コミュニケーション能力が高く、人との対話が得意な方
■ロジカルに物事を考え解決策を導き出すことができる方
■イノベーション・エコシステムへの興味、社会にインパクトを与える新たな仕掛けづくりにチャレンジしたい方
■VCパートナーやスタートアップとの複数のプロジェクトを管理・遂行出来る方
■自身で考え、企画を推進出来る方
■パブリックスピーキングが得意な方
■起業家コミュニティへの興味関心がある方
◇
ヘルスケア業界に革新をもたらしたい大企業と、世界で最も優れたスタートアップを、あなたがつなぎませんか?
特に臨床診療、データ分析改善、デジタル健康技術に焦点を当て、医療の未来を一緒につくりましょう。
Plug and Playのミッションに共感いただける志のある方