株式会社ビズリンクのメンバー もっと見る
-
1987年生まれ
2009年 金融機関にて渉外担当
2012年 株式会社インテリジェンスへ転職
2014年 全社内TOP20人のみの(Top Of the Performer)研修に抜擢
2015年 株式会社Growther 創業
2019年 株式会社ビズリンクに社名変更 -
1989年生まれ
2014年 明治大学卒業
2014年 ソフトバンク株式会社入社
2015年 株式会社ニイナナ設立 代表就任
2019年 株式会社ニイナナ 休眠化
2019年 株式会社Growther 取締役就任 -
1995年生まれ。神奈川県出身。
2018年に株式会社システムステーションに新卒入社。
配属先はフィットネスジム。
わずか1年半しか在籍しなかったが、2度の福岡への出張、パーソナルトレーナー兼
店長として2店舗分のアルバイトスタッフの勤怠管理、店の備品管理等を行った。
自身が所属する野球チームの監督のアドバイスからを受け、
BtoBの仕事へ転職することに決め、2019年10月に株式会社ビズリンクに入社。
趣味は野球、筋トレ、ドライブ。
▼入社してから
フィットネス業界から、IT業界へのジョブチェンジは知らないことだらけ、右も左もわからない状態なので、毎日が新鮮な日々を送れています。... -
竹内駿乃介
エンジニア
なにをやっているのか
弊社は、「未来の"はたらく"あたり前をつくる」をコーポレートメッセージとして抱え、フリーランスや副業者向けの"ITプロ人材のマッチングプラットフォーム「Bizlink」"を運営しているベンチャー企業です。
現在、Bizlinkに登録いただく人材DBを軸に、大きく二つの事業を行っております。
・Bizlinkエージェント:フリーランス人材の業務委託紹介サービス
・Bizlinkコンサルティング:DX支援を目的としたプロシェアリングサービス
なぜやるのか
「未来の”はたらく”あたりまえ」をインフラレベルで創ろうと思っています。
インターネットが一般化し、安価なデジタルデバイスが世界中に浸透した結果、どこでも学び、働ける環境が整いつつあります。
しかしながら、現代の社会は学習機会の格差があり、人材の流通も適切に行われていません。
特にエンジニアの市場は多重マージンが発生するピラミッド型の構造問題が蔓延しており、圧倒的に需要サイドが大きい市場にも関わらず、必要としている会社に必要な人材が行きつかず、活躍できるポテンシャル人材が仕事も見つけられず、スキルアップも満足にできずにいます。
プロジェクト単位で仕事を探せるプラットフォームを一般化することによって、誰でもインターネットを通じて仕事を探し、仕事に就ける機会の平等を実現させたいと思います。
また、本来ITスキル、人材を必要としている企業に対しては、プロジェクトベースでITプロ人材のスキルをシェアし、流通を高めることで、良いサービス、商品、組織を持った本来成長するべき会社の成長を支援していきます。
結果として、デジタルデバイド問題と労働人口低迷による需給ギャップ問題の解決を図りたいと思っております。
どうやっているのか
現在主流となっているクラウドソーシングサービスはオンライン完結型の為、市場規模が約1兆円ほどで伸び代が一定になりつつありますが、弊社独自システムの「ビズリンクパートナー」「ビズリンクFC」を介することでオフラインのマーケットを開拓しようと考えております。結果として、1兆円のオンライン完結型市場ではなく、約40兆円のオフライン市場にリーチできると考えています。(市場規模:ランサーズ調べ)
■ビズリンクパートナーとは?
中小やベンチャー企業を顧客とするフリーランス、士業従事者、シニア顧問等をビズリンクパートナーとして、弊社に代わって顧客の課題を吸い上げる役割をになっていただいております。
また、商工会議所などのアナログな基盤が強固なネットワークを介して、日本全国にビズリンクパートナーの集合体である「ビズリンク・ネット」の構築を進めてまいります。
■ビズリンクFCとは?
人材紹介や派遣会社等、既存顧客網は持ちつつも今後市場がシュリンクしていく事業体の人材会社、営業代行会社に対して「ビズリンクFC」モデルとして、新たにフリーランス 事業の垂直立ち上げを提供しております。
結果として、自社の営業組織だけではなく、ビズリンクパートナー、ビズリンクFC経由も加わり、国内最大規模の求人/案件情報を保有することができます。
ゆくゆくは、登録者の範囲を海外(特にはASEAN)へと拡大をし、多くの人々が自身のスキルを通じて価値を交換できる社会を創ろうと考えております。
こんなことやります
【当社のミッション】
未来の”はたらく”あたり前をインフラレベルで創ろうと思っています。
インターネットが一般化し、安価なデジタルデバイスが世界中に浸透した結果、どこでも学び、働ける環境が整いつつあります。しかしながら、現代の社会は学習機会の格差があり、人材の流通も適性に行われておらず、必要としている会社に必要な人材が行きつかず、活躍できるポテンシャル人材が学べず、仕事も見つけられずにいます。
プロジェクト単位で仕事を探せるプラットフォームとオンラインで学習できるアカデミーを一般化することによって、誰でもインターネットを通じて学び、成長し、仕事に就ける機会の平等を実現させます。
また、本来ITスキル、人材を必要としている企業に対しては、プロジェクトベースでITプロ人材のスキルをシェアすることで、良いサービス、商品、組織を持った本来成長するべき会社の成長を支援いたします。
“テクノロジーを通じて、世界中の仕事とITプロ人材を機会損失なく瞬時につなげる”
【募集背景】
事業拡大に伴い、上場を見据えた営業組織の構築を図っております。まだ小さなスタートアップのため、実績次第で役職アップや年収アップはもちろん、SOの付与も可能なポジションとなっております。
中小零細・ベンチャー企業のITスキル、人材不足問題を解決する、地方・老舗企業のIT化を促進する、事業承継問題を解決する、在宅ワークやプロジェクト単位での”はたらく”を一般化させる、機会の平等を創出する。
上記のような社会課題に対して、一つでも興味をもお持ちの方がいらっしゃいましたら是非一度お話させてください!!
【業務内容】
・エンドクライアント開拓(電話、メール等々)
・マッチング業務全般
・面談等の商談同行
【場所】
勤務場所:東京都港区東新橋1-1-2 アソルティ東新橋11階
【交通機関】
・JR山手線・京浜東北線 新橋駅 徒歩5分
【1日のお仕事の流れイメージ】
9時半 出社
10時 朝会
11時 Chatworkタスク対応/DM送信
12時 webクライアント商談 1回目
13時 ランチ
14時 クライアント商談 2回目
15時 案件整理
16時 マッチング業務
17時 エンド開拓
19時 日報提出→退社
【応募条件】
営業職 経験有
【勤務時間】コアタイム10:00-19:00
【休日】完全週休二日制(土日祝日)
会社の注目のストーリー
TechCrunchに掲載実績あり /
1億円以上の資金を調達済み /