株式会社つなげーとのメンバー もっと見る
-
つなげーと代表
エンジニア(Ruby on Rails、PHP、JavaScript、AWS)
大学時代から20代前半に作曲家を志すも、出版社で編集者としてキャリアをスタート。
株式会社ベネッセコーポレーションにて進研ゼミの教材開発・マーケティング、株式会社ぐるなびにてソーシャルメディア戦略担当を経て、つなげーとを起業。以後、エンジニアとしても多数のシステム開発案件に携わる。
また、オンラインのプログラミング教材の開発プロジェクトにも参画している。 -
現職
【株式会社つなげーとでの経験】
エンジニア業務として、Ruby,Rails,React,JQueryを使用したアプリの開発を行なっています。
また、どのような事が利用者に求められているかを考える事が好きです。
類似サービスを色々使用し利用者目線を得て、仮説を立てメンバーとディスカッションしてそこに出た意見を元にサービスを開発する。
この流れの中で、仮説を立てて実行、改善していくプロセスがうまくいき結果が出た時が楽しいなーと感じます。
【エンジニアに転職した理由】
progateでプログラミングに初めて触れました。
そこから前職の職場で使用できる簡単な業務効率化アプリを作成...
なにをやっているのか
「つなげーと」は、日本最大級のサークルコミュニティです。ウェブやアプリで、サークルを探している人と、メンバー募集をしているサークルをつなげるプラットフォームです。
つなげーとのユーザーは『友達探し』を目的に集まっています。ユーザーに魅力的な遊びやスポーツの体験のコンテンツを提供し、ユーザー同士のつながりを生み出しています。
全国の2万以上のサークルが、つなげーとに登録しています。
ゼロからサークルを立ち上げた人が、たった3ヶ月で100人以上のリアルな活動をするメンバーを集めるなど、メンバー募集ツールとして強力なプラットフォームになっています。
なぜやるのか
世界一幸福な国デンマークでは、国民の9割が趣味のサークル活動を楽しんでいるそうです。
社会人になると、なかなか同じ趣味を一緒に楽しむ仲間を集めることが難しくなります。
しかし、デンマークの例を見ればわかるように、趣味の仲間を持つことと幸福は密接にリンクしています。
つなげーとは、この日本でもう一度「サークルを再定義」し、社会人になっても誰もが気軽にサークル活動を楽しめるプラットフォームを作っていきたいと考えています。
将来、日本人の幸福度が上がったとき、つなげーとがちょっぴり貢献していたという未来を信じています。
どうやっているのか
国内最大級のサークルプラットフォームをアプリとウェブで運営しています。
人の温かみと、ITの力を融合させて、より「人と人のつながり」を加速させていきます。
こんなことやります
当社のコミュニティ・プラットフォーム「つなげーと」で、趣味やスポーツのサークル/コミュニティを運営したり、イベントを企画・運営するスタッフを募集しています。
当社の「つなげーと」は約22,000サークルが登録する国内最大級のサークルプラットフォームです。ユーザーには「友達作り」をして充実した休日を過ごしてもらいたいと思っており、魅力的な週末のイベントプランを考え、企画立案し、運営していただくインターンを求めています。
楽しいことが大好きで、楽しいことにアンテナの高い学生さん、ぜひ応募してください!
スタートアップですので、みんなで額を寄せ合って、どんどん新規事業に取り組んでいきます。
コミュニティマネージャー、マーケティングだけでなく事業開発にも一緒に取り組んでいただける、スタートアップで成長したい仲間を大募集します!