株式会社クラウドワークスのメンバー もっと見る
-
開発担当取締役。慶應SFC卒業後、モバイルコンテンツプロバイダ、フラッシュマーケティングサービスなどを経て、クラウドワークスの立ち上げに参画。創業期のクラウドワークスシステムをほぼ一人で構築する。「RubyWorld Conference 2013」ほか登壇多数。守備範囲の広さと安定稼働を強みとする。
-
もともとはサービス業に従事しておりました。そこから営業を経て、現在はエンジニアとして働いております。
「チームでより良いものを作りたい」という変わらぬ想いがあり、それを実現するために現在はエンジニアとして、チームの中での貢献度を高めるためにも開発に没頭しております。
現在のエンジニアという職業が一番合っていると感じております。様々なアイデアを形作ることができることが楽しく、新しい技術を学ぶことでその幅を広げられることにやりがいを感じています。 -
株式会社クラウドワークスにて、Rails, Vue.js を使用したWebサービスの開発をしています。また、SecureNavi Inc. にて副業として Rails, React.js を使用したWebサービスの開発をサポートしています。
アニメとコーヒーが好き。 -
ニックネーム:みーた ~年に一度バズらせる記事を書く程度の能力~
note: https://note.com/earlgray_mk
Qiita: https://qiita.com/mikimhk
大学でwebデザイン・コーディングを学び、在学中2年間デザイナーとしてインターンを経験。新卒でディップ株式会社にフロントエンドエンジニアとして入社。デザインにも関われる立ち位置で仕事をしたいと思い、2018年10月に株式会社クラウドワークスにフロントエンドエンジニアとして入社。デザインとエンジニアリングの両面からの思考を活かし、一貫性のあるデザインを簡単に素早くプロダクトに反映できる仕組...
なにをやっているのか
ユーザー数490万を突破した、日本最大級のクラウドソーシングサービス 「クラウドワークス」を中心とした複数の事業を展開しています。
クラウドソーシングサービスとは、インターネット上で、誰もが自由に仕事を受注・発注することができるサービスです。フリーランスや個人事業主、シニア、子育て中の女性、若者、障害を抱える方など幅広い個人に向けて、時間と場所にとらわれることのない「新しい働き方」の拡大を目指し、次なる社会の創造に携わっていきたいと考えています。
ミッション:『個のためのインフラになる』
ビジョン:『世界で最もたくさんの人に報酬を届ける会社になる』
2011年会社設立、3年後の2014年に東証マザーズへ上場し、上記ミッション・ビジョンの実現に向けて現在も事業を拡大・成長し続けています。
▼運営サービス▼
・クラウドワークス https://crowdworks.jp/
・クラウドテック https://crowdtech.jp/
・ビズアシスタントオンライン https://bizasst.jp/client/
・クラウドカレッジ https://crowdcollege.crowdworks.jp/
・クラウドリンクス https://crowdlinks.jp/
・クラウドログ https://www.innopm.com/
なぜやるのか
自分らしい働き方をすべての人へ提供したい、これが私たちの原点にして全ての原動力!
「世界中を旅しながら仕事がしたい」
「将来は地元の沖縄に帰って、子どもたちにプログラミングを教えながら暮らしたい」
「複数の会社の技術顧問として安定した収入を得つつ、自分のサービスを作りたい」
あらゆる人が、自分のライフスタイルに合った働き方を実現できる世の中を作るのが、私たちの使命です。
そのためには、今のサービスをもっともっと洗練させ、システム的にもスケーラブルなものにしていかなければなりません。
サービス、インフラ、アーキテクチャ、あらゆる側面で、技術の力で課題を解決してくれる実力派エンジニアを求めています!
どうやっているのか
組織コンセプトは自己組織化したアジャイルなチーム開発です。
プロダクトオーナー、デザイナー、エンジニアが三位一体となって各チームで機能横断的に動くことでユーザーに素早く価値を届けられるようにプロダクト開発を進めています。
また制度面でも、フルフレックス・フルリモート、副業OKなどフレキシブルな環境となっています。
---------------------------------------------------------------------------
▼CrowdWorks Engineer Blog
http://engineer.crowdworks.jp/
▼クラウドワークスのカルチャーブック
https://cw-culture.notion.site/cw-culture/CW-Culture-CrowdWorks-35f9dcc6b1b341f6926fe9dfff4f7704
---------------------------------------------------------------------------
こんなことやります
現在、クラウドワークスは 10から100 のフェーズにあり、サービスの規模も大きくなってきました。
Ruby on Rails, MySQL, AWSから始まったクラウドワークスはその後
Go, Scala, Docker, Docker-Compose, Chef, Terraform, Vue.js, Redshift, BigQuery, ECS, Java (Android), Swift (iOS), CircleCI, Google Cloud Platform (GCP), Rundeck
など、エンジニア自身の提案と動きでどんどん新たな技術やツールを取り入れながら、サービスを成長させています。
今後さらにサービスが成長するために、大量データ処理、機械学習、マイクロサービスアーキテクチャを実現できるインフラ、ドメイン駆動設計による変更容易性が高い高度な設計など、多くの技術を取り入れていきます。
レベルの高いエンジニアチームメンバーと共に、新しい技術にどんどん挑戦と成長しながら、「働き方革命」を実現するための開発を一緒にやってくれるエンジニアを募集しています。
【業務内容】
自社サービス「クラウドワークス」の開発を担当していただきます。
国内最大級のクラウドソーシングサービスにおいて、メンバーのひとりとしてスピード感のあるサービス開発に携われます。
【必須スキル】
・プロダクションレベルでの Web サービスの開発、運用経験
・Git を用いた複数人での開発経験
・Ruby on Rails を用いた Web サービスの開発経験
・クラウドワークスのプロダクトへの共感
【歓迎スキル】
・レガシーコードのリファクタリング経験
・AWSを利用したインフラ運用経験
・OSS の開発、コントリビュート経験
・自社あるいは個人ウェブサービスの企画・運営経験
・ドメイン駆動設計の知識経験
【求める人物像】
・開発だけにとどまらず、サービス全体の企画・運営に熱意を持って取り組める方
・チームで仕事を進めるのが好きな方
・プログラミングが大好きで勉強熱心な方
・自動化・仕組み化が好きな方
【 環境】
* リモートワーク可
* フレックス勤務(コアタイムなし)
* 副業可
* 業務時間中のイベント参加やOSS貢献
---------------------------------------------------------------------------
▼CrowdWorks Engineer Blog
https://engineer.crowdworks.jp/
▼クラウドワークスのAdvent calendar
https://qiita.com/advent-calendar/2021/crowdworks
https://qiita.com/advent-calendar/2020/crowdworks
https://qiita.com/advent-calendar/2019/crowdworks
https://qiita.com/advent-calendar/2018/crowdworks
https://qiita.com/advent-calendar/2017/crowdworks
https://qiita.com/advent-calendar/2016/crowdworks
https://qiita.com/advent-calendar/2015/crowdworks
---------------------------------------------------------------------------
会社の注目のストーリー
3000万円以上の資金を調達済み /
1億円以上の資金を調達済み /