株式会社STARK CONSULTINGのメンバー もっと見る
-
大学在学中に、SNS開発をしたのがプログラミングとの出会い。
2chよりも論理的にニュースについて話しあえるSNSをリリース。
そこでプログラミングの楽しさに気づき、大学を中退しエンジニアとして働く。
しかし、年功序列な会社制度に対して正当な評価を受けていないと感じ、
フリーランスに転身。
その後、フリーランス生活で培った経験を元に、エンジニアを応援するコンサル会社、
(株)STARK CONSULTINGを設立。同代表取締役に就任。 -
株式会社STARK CONSULTING 取締役COO
スタートアップを2社経験後、現在Web系フリーランスエンジニアをやりつつ、人材管理、採用、営業を行っています。 -
片山貴明
エンジニア
なにをやっているのか
▶株式会社STARK CONSULTINGについて
「自由と笑顔」をビジョンに、プログラミング未経験・初中級者を対象にレベルに応じた研修を無料で行い、フリーランスエンジニアの輩出を多数行ってきました。
〜正社員からフリーランスエンジニアになるまで〜
正社員SESの悩み、不安な点
・本当の自分の価値が分かっていない(単価非公開)
・ロースキルな案件に参画させられる
・希望案件に参画できない
・自分のやりたいことが見つからない、このままのキャリアプランでいいのか
SES正社員、業務経験2年以上なのにフリーランスになろうとしない理由
・安定を求める
・今の仕事に不満があるが行動出来ない
・福利厚生がない
・フリーのレベルに達していない
・1人で案件参画したくない
・今後案件継続するのか
などの不安要素は、STARK CONSULTINGでフリーになれば解決出来ます。
・案件選べる
案件は常に300件以上の案件から選んで頂きます
・単価公開
弊社は単価を公開し、単価の10%を営業支援費としていただいています
・キャリアプランの設計
経営陣による、キャリア設計を月1で面談を行い、個人にとって最適なアドバイス、導きをします
・他フリーランスよりも稼ぐ仕組み
弊社は個人の単価だけの報酬ではなく自分の下に部下をつけて教育、マネジメントも学んで頂けます(インセンティブ)
ご興味を持ったSES正社員は一度ご連絡お願い致します。
なぜやるのか
○事業背景
社長自身、大学中退後にプログラミングを独学しソフトウェア会社に就職したのち、
フリーランスエンジニアとなった経験があります。
フリーランスエンジニアとしての生活は、
大学中退ということを全く後悔しないほど楽しいものでした。
しかし、フリーランスエンジニアになるまでに、多くの時間を無駄にしてしまったという思いもありました。
会社員時代は、フリーランスエンジニアとしてやっていくための技術的ハードルがとても高く感じてしまい、独学でかなり勉強しました。
フリーになるからには、自分一人で全てを解決できるようにならなければと気負っていました。
○事業のきっかけ
過去に会社員としてエンジニアをしていましたが、
フリーランスになってからの方が収入アップし残業はダウンしたので、早くなれば良かったと思いました。
また、いわゆるSES会社にいたため、自分の単価の半分以上も会社に取られているのに納得がいきませんでした!
できることなら、いきなりフリーランスになってもよかったのではと思いました。
そんな思いから、自分みたいに苦労せずに、フリーランスにいきなりなれたら
自由で笑顔に溢れる人が増えるのではという思いから、この事業をはじめました。
○当社でのキャリア例
・当社からのエンジニアを現場でまとめるリーダー
・プロジェクトマネージャー
・起業
どうやっているのか
独学での学習は非常に難しく、恐ろしく時間を無駄にします。
フリーランスとして働いているエンジニアが作成した要点を抑えた研修を実施しています。
また、フリーランスだからといって、全てを自分でできる必要はありません。
フリーランスとして稼働している先輩と同じ現場で働くことにより、作業のフォローをしてくれます。
当社では、自分がフリーランスとして一人前に働けるようになったら、
他の新人フリーランスの面倒をみることを企業文化としています。
また、そのような動きをしてくれるフリーランスの方へのインセンティブ制度もあります。
同じフリーランスとして助け合い、社会との繋がりを深くもったフリーランスになってくれることを期待しています。
こんなことやります
スキルに応じたプロジェクトへ参画していきます。
プロジェクト参画後はクライアント先に常駐します。
まずは、各プロジェクトで一人でも開発ができるようになる技術力をつけることを目標に頑張ってください。
技術力が着きましたら、好きなプロジェクトを選択し、参画できるようになります。
技術力をつけて一緒に自由に働きましょう!
▶プロジェクト例
・銀行システム開発
・ゲームなどのアプリ開発
・画像処理システム開発
・大手企業のHP作成
・ECサイトの構築
▶募集対象
・SES正社員業務経験2年以上の方
・言語問わず実務経験2年以上の方
▶雇用形態
業務委託契約
正規雇用(試用期間あり)
学習意欲の高く、もっと自由に働きたい方、お待ちしております!