株式会社カインドウェアのメンバー もっと見る
-
はじめまして!
私のプロファイルを見に来てくれてありがとうございます!
100年以上続く会社をさらに100年活躍する会社にしようとチャレンジしてます。
一期一会を大事にしながら、時間を大切+有効に使いながら、ポジティブシンキングをモットーに過ごしています。
趣味は一人クロストレーニング、フィクション読書、Netflix、Amazon Prime Video。チャンスと時間があればスキー、スクーバダイビング、ハイキング、登山、キャンプに行くようにしてます。
特技は仕事とプライベートのON/OFFを電気スイッチの様に切り替えれること。最近気づきました。 -
日本におけるフォーマルウェア文化をデファクトスタンダードしてきた実績に惹かれ、次の文化創造を目指し入社。
婦人フォーマル、紳士フォーマルのセールスを経て、自社縫製工場の直販事業スタートアップに携わりつつ、パターンメイキング・グレーディング、生地のスポンジングセクションの営業を兼任。
ヘルス&ケア事業部に異動後はセールス・店頭販売を経て・仕入を担当しながら、イベントプランナーとして各種イベントを企画、講師も担当。
(一社)全日本ノルディック・ウォーク連盟 公認指導員/WLM
(一社)日本イベントプロデュース協会 JEPCプロデューサー -
現在は創業126年の株式会社カインドウェアIMC事業部ディレクターとして、老舗ベンチャーのレジェンドになるべく様々な角度からマーケティング改革に奮闘中。
大学卒業後は新卒採用でみずほ証券株式会社に入社し、2年間リテール・法人向けの営業職として新規富裕層顧客の開拓を主に従事。
その後3年間は、トリップアドバイザー株式会社で法人向けに広告およびマーケティングツールの新規営業に従事。
2016年から3年間は、株式会社PR TIMESのマーケティング本部のアカウントプランナーとして、化粧品・食品・ラグジュアリーブランドなど担当。その他クライアント向けの大規模なイベントの開催など行う。
小学校...
なにをやっているのか
カインドウェアは、「触れた瞬間、目にした瞬間、出会った瞬間、心が高鳴る”商品”を提供する」というビジョンを掲げ、“上質な人生”をキーワードに、アパレル×ヘルスケアで新しい価値創造を目指す“老舗ベンチャー”です。
創業1894年、かつて「世界と対等に渡り合うには洋服の充実が重要」と日本でいち早くフォーマルウェア市場を生み出したカインドウェア。
アパレル事業では、英国王室御用達テーラー・ハンツマン社との技術提携や那須夢工房(縫製工場)をはじめ、最高品質の技術追求と礼装の近代化・国際化に注力し、時代に合ったフォーマルスタイルを提案しつづけています。
ヘルスケア事業では、百余年で培ったアパレル技術から、お洒落な生地巻きステッキやシルバーカーなど、デザイン性と機能性を併せもつシニア向けライフスタイルブランド「KINDCARE」を展開。シニア・ヘルスケア市場を輝かしいものへアップデートすべく、アパレル×健康介護で健康寿命延伸を目指しています。
創業126年、老舗の伝統と品質、そして新しい価値を生み出すベンチャーマインドが共存する新たなステージで「老舗ベンチャーのレジェンド」が生まれる瞬間を一緒につくっていきませんか?
【主なニュース】
■コロナ:日本政府より医療用ガウン生産受注 15万着生産開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000020961.html
■白マスクはもう卒業!「4ピーススーツ」発売開始!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000052.000020961.html
■こんなカートがあればいいのに!“がカタチになったソリューション型カート新登場
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000050.000020961.html
■「#父の日ダンディズムアワード2020」オーダースーツの最高峰“フルオーダースーツ”1着無料プレゼント
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000020961.html
なぜやるのか
かつて「世界と対等に渡り合うには洋服の充実が重要」と、日本でいち早くフォーマルウェア市場を開拓し、今日の文化浸透を果たしました。
ファッションを通じ、「人生を、輝かしく、上質に。」
私たちが創ってきたものは、モノではなく文化、です。
文化を織りなすモノを創造するには、単なる上辺だけの見た目ではなく、モノの価値を理解し、永く愛用し、モノと共に歩む人生そのものが輝かしくなければなりません。
だからこそ私たちは、あらゆる側面で“上質”にこだわり、
126年という伝統と時代の変化を確実に融合させた、人々の心をも豊かにするモノ、と、心高鳴る瞬間、を生み出し続けます。
そして、これこそが新しい市場を開拓しつづけ、どんな時代でも先駆者となる「老舗ベンチャーのレジェンド」として、人生を輝かしく上質に歩む社会の実現を目指します。
どうやっているのか
私たちはあらゆる側面で“上質”にこだわっています。
それは心高鳴る瞬間を生み出すために、まずは私たち自身が心高鳴る仕事をしなければならないと考えるからです。
単に高級なものを身にまとっているだけでは輝きません。
情熱をもち、努力をし、常に脳みそを振り絞り、既成概念を打ち破り、現状を打破していくこと、その過程こそに私たちの輝き、そして上質な瞬間が紡ぎ出されているはずです。
そのため、私たちは、新しいチャレンジを推奨し、キャリアを自ら拓こうとアクションを起こすメンバーには年齢・社歴は関係なくポジションと裁量が与えられ、思う存分ポテンシャルを開花させる環境づくりに力を入れている一方で、社名に込められた想いのとおり、一緒に働くメンバーひとり一人とFamilyの関係になることを目指しています。
創業126年、老舗の伝統と品質、そして新しい価値を生み出すベンチャーマインドが共存する新たなステージに突入しています。
「老舗ベンチャーのレジェンド」が生まれる瞬間を一緒につくっていきませんか?
こんなことやります
ライフスタイルブランド「KINDCARE」の店長候補(販売職)を全国で募集します!
ー シニア世代になってもオシャレに過ごしたい。 -
こんなお客様のお声から創業100周年を機に誕生したのが、健康介護用品のヘルスケア事業です。
「いつも側にある優しい上質」のコンセプトのもと、機能性と上質さを求める新しいシニア世代に向けたこのライフスタイルブランドは、フォーマルウェアを長い間研究してきた弊社だからこその技術とアイディアを盛り込んでいます。
折りたたみステッキやシルバーカーなど、意匠や実用新案を取得する製品も多く、シニア世代になったからこそ上質なものにこだわりたい、いかにもシニアっぽいのは嫌、そんな想いを抱くアクティブシニア世代の支持をいただくようになりました。
お洒落をして外出を楽しむ機会が貴重なものへと変わりつつあるコロナ禍の今だからこそ、直接のコミュニケーションを通してお客様の課題を解決する販売職の役割は、より大切な存在へと変化しています。
SC=スタイル・コーディネーター
お客様のシニアライフそのものを一緒に創り上げていく存在として、ぜひあなたのご経験を活かしてみませんか?
【主な仕事内容】
・お客様が抱える生活課題や介護課題をヒアリングし、商品を通じて提案する販売業務
・売上管理
・商品管理
・在庫管理
※経験を積んでいただき、顧客分析やVMD、チームマネジメントなどにも積極的に関わっていただくことを期待しています
【必須経験】
・何かしらの販売経験 or 営業経験
もしくは
・介護経験(ご家族の介護経験なども可)
【あると活かせるご経験・スキル】
・百貨店の販売職経験
・ヘルパーやケアマネ、福祉用具専門相談員などの資格
【必須マインド】
・人と会話することが好き
・介護業界、シニアマーケットをポジティブに変えていきたいという熱い想い
・やらない言い訳ではなく、できる方法を粘り強く探し続けられる姿勢
【募集勤務地】
・京王百貨店新宿店
・東急百貨店たまプラーザ店
・高島屋新宿店
・高島屋日本橋店
・高島屋大宮店
・伊勢丹浦和店
・高島屋泉北店
・岐阜高島屋
※百貨店内の弊社店舗が勤務先となります
※勤務日数は2パターンございます、面談時に勤務地と併せてご説明させていただきます