株式会社ops-inのメンバー もっと見る
-
ベイカレント・コンサルティング、ユニークビジョンを経て、独立。
月間PV100万を超えるサービスの運営やフリーランスでの働きを経て、
株式会社Ops-inを創業しました。
サービスの立ち上げやグロースが好きです。
サーバーサイドはRubyやPHP,Pythonなどを書きます。
フロントはAngularとBacknone.jsをよく使っています。
iphoneアプリの開発もやってます。 -
株式会社オプスインにてエンジニアのサポート業務に従事。
典型的なインドアで、運動不足が目下の悩み。
お酒が好き。だけどそんなに強くない。 -
開発好きが高じて2016年にops-inに参画しました。
趣味はプログラミングとサッカー(見るのもやるのもウイイレも)、
あと隙間時間には漫画読んだり。
まとまった時間があるときは飛んだり走ったり漕いだりもしてます。 -
これまで、WEBサイト運営やWordPressを利用したWEBサイト制作などを経験してきました。
猫が好きです。犬も好きです。
趣味はゲームしたりすることが多いです。
ステルスアクションが好きです。
なにをやっているのか
スタートアップのクライアントを中心に、
リモートでの業務委託の仕事をお受けしています。
主にWebシステムの開発を行っており、開発案件は金融業向け顧客管理システムから、機械学習を用いた不動産取引価格予測システム、BlockCainを使ったウォレットの開発、ToCのキュレーションメディアまで様々な案件を取り扱っています。
なぜやるのか
「エンジニアがもっといきいきと働き、成果をだせる環境を作りたい」その想いからOPS-inは出発しています。
代表である私狸塚(マミヅカ)は社会人になってから、ユーザー企業でのサービス開発、システム開発会社での受託開発や客先常駐といった、エンジニアとして多様な働き方をしてきました。
私は ユーザー企業のエンジニアとして同じシステムを開発/保守し続けていき、技術やツールが固定化されてしまうよりは、いろんなシステムの開発に携わり新たなものをどんどん吸収していく方が好みに合っていましたが、システム開発会社での働き方には疑問を思っていました。
システム開発会社では一般的に、事前に仕様を確定し、自社で開発したシステムを納品し、成果に対して報酬を頂く「受託開発」と、
仕様の調整に柔軟に対応しながら、客先に常駐してシステム開発をし、稼働時間に対して報酬をいただく「SES」の2つの手法が取られています。
しかし、受託開発の場合、納品することがゴールとなってしまい。新しい技術への挑戦や、改善といったエンジニアリング本来の楽しみや成果が重視されない傾向があります。
一方で、客先常駐SESの場合、どれだけ成果をあげてもユーザーに価値をもたらしても、究極的に報酬は「時間」で支払われるため、やろうがやるまいがそこにいることに価値がでてしまいます。そんな状況ではマイナス(障害)を恐れるあまり早く改善するよりも、テストを厚くして遅く開発することが重視される傾向があります。そんな環境では、どうしてもつまらなく感じてしまうことも多かったです。
システム開発会社での働きかたは、いろいろなシステムに携われるというメリットはあるものの、エンジニアがやる気をもって取り組むことを阻害してしまう部分があると思います。
いろいろなシステム、技術、ツールに関わりながら、もっといきいきと働き、成果をだせる環境を作りたい。
そんな思いでオプスイン(OPS-in)を設立しました。
どうやっているのか
私共は、リモートを中心としたエンジニアリング業務委託のお仕事をお受けしています。
顧客との週次のMTGで開発内容をきめてから、後は基本的にリモートで開発を進めていくのです。
これは、受託開発と客先常駐SESの良いところを混ぜ合わせた、開発のスタイルです。
SESのように時間でなく成果を約束するためエンジニアに作業を効率化するインセンティブがうまれ、受託開発ほど仕様をがちがちに定めないため、新技術をためす余地があります。
現在、メンバーは4人ながら多くのプロジェクトをこなしています。働き方についてはそれぞれのサイクルに合わせ、リモートやオフィスで自由に作業を行っております!
作業時間も柔軟に決めることができるので、
仕事の合間にジムで汗を流すというようなことも日常的に行われています。
事業拡大に伴って、新たな仲間の募集を行っております。少しでも、興味がある方のご連絡をお待ちしております。
こんなことやります
オプスインが開発したサービスやアプリのテスト設計者を募集致します。
当社では創業時からフルリモートワーク制を採用しているため、今後も一切出社義務は発生しません。自宅やカフェ、コワーキングスペースなど、どこでもお好きな場所で業務をしていただくことができます。
副業・WワークOK、特に育児中や介護中でなかなか会社へ出社できない方々大歓迎です!
◆――――――◆――――――◆――――――◆――――――◆
【業務内容】
仕様の調整及びテスト設計。顧客とのmtgに参加し、希望仕様の詳細化を担当いただきます。
また、策定された仕様に対してテスト設計書の作成をしていただきます。
開発の進行状況や管理を行ったりテスト設計書の作成を行ったりする際に、一般的なWEBサービスの開発知識が必要になりますので、もともとWEBサービスのテスターをやっていた方やブランクが長くいきなり開発業務に参加するのは不安という元エンジニアの方などを募集しております!
【仕事の魅力】
弊社ではフルリモートワーク制をとっているため、在宅やコワーキングスペースなどお好きな場所で働くことができ、勤務時間も柔軟に調整が可能です!
また育児や介護等のご事情で時短勤務を希望される方も歓迎しております。
※実際に小学生のお子さんがいる主婦の方が時短勤務で働いています!
【業務期間】
プロジェクトで必要なタイミングでこちらからお声かけをしてスポットで対応していただく形となります。(数週間〜数ヶ月程度) 業務期間中の稼働時間の目安は週15時間程度〜となります。
*PC必須
【必須条件】
・テスト仕様書などのドキュメント作成の実務経験
【歓迎条件】
・WEBシステム開発経験
【求める人物像】
・コツコツと丁寧に作業を進められる方
・オンライン上でのやりとりを円滑に進められる方
・開発業務から少し離れておりブランクがある元エンジニアの方
・育児、介護中の方
◆――――――◆――――――◆――――――◆――――――◆
是非ご応募お待ちしております!