株式会社サンレックスのメンバー もっと見る
-
元は和歌山の企業でした。
先代社長(現会長)時代には富士通パートナーとして、和歌山県下でNo.1ディーラー
にまでなりましたが、縮小していく市場の中でEDIに特化することで、
いち早くサブスクリプションモデルを実現し、安定的な蓄積方収益で安定した
企業運営を行ってまいりました。
私が指揮を取るようになり2年。
安定基盤の収益を確保しつつ、私たちはサービス提供型のWEB系企業に
生まれ変わろうとしています。
当社のコア技術である変換技術を中心に、AI技術、 Blockchain技術、
そして、私たちは更なる最新技術に挑戦し続けます。
そんな私たちは、「日々、挑戦したい!」という方が仲... -
せっかくやるなら「仕事は楽しく」をモットーにサンレックスで夢を持って日々学びの連続を過ごしています。
社長の言葉「人と人をつなぐ」に私は引かれて、この会社に入りました。
システムを使い、人と人、会社と会社、ひいては社会を結び付けていく会社。
そんなつながりを会社のみんなと作っていける会社を目指しています。 -
2019年にサンレックスへ中途入社。sales&Strategy配属。
総務業務、営業各位のサポート業務を主に行っています。 -
和歌山県で生まれ、高校卒業までを和歌山県で育ちました。
大学は高知県の大学に進みましたが、就職を機に和歌山に戻りました。
就職活動の際、「人を喜ばせたい、人の困り事を解決したい」という思いで就職先を探し、地元和歌山でいちばん自分の思いと似た活動をしている企業は?と思ったときに出会ったのがサンレックスでした。
実はサンレックスに入社するまでは、パソコンに触れたことが無かったのですが、(大学は農学部で・・・)早10数年、サンレックスで働き、今ではシステムエンジニア、システムサポートの業務を行っています。
これからもシステムを通じて、「人を喜ばせ、人の困り事を解決したい」という思いで、サ...
なにをやっているのか
サンレックスは、「繋ぐ」をテーマにしたITテクノロジーで流通インフラを作る会社です。
1984年5月に富士通のディーラーとして創業。
36年前の当時は、システム開発請負がメインで、基本的に企業向け業務システムの開発を受託していました。
現在に至るまでに、流通小売業用システム開発であらゆるノウハウを得ることが出来ました。
現在では、そのノウハウを生かし「Web-EDI」というニッチ市場を開拓・全国展開を行っています。
大手ドラッグストアや食品スーパーを中心に全国3000社のユーザーを持ち、
SaaSサービスやファミリー製品を開発・販売し、ビジネスを拡大を続けています。
今後も「繋ぐ」をテーマにBlockChainやAI技術を使ったサービスを展開していきます。
『REXASS』Web-EDIなど、データ交換サービスを主軸とする製品シリーズ
https://www.rexass.jp/
『MakeIT easy』新規B in C向けITソリューションシリーズ
https://www.makeit-easy.jp/
これからの未来に向けて、現在持っている企業間のデータをつなぐ技術のビジネスモデルを拡大し、インフラビジネスにまで昇華したサービスを展開していきます。
日本の流通機構は、多くの企業を通して構築されており、非常に複雑です。
製造業者(生産者)の素晴らしい商品をより多くの方々に届けるには、
既存の販売先だけではなく、新たな販売先に届けられる環境を生み出すことが必要です。
そのために、サンレックスは、企業が持つ情報を公正オープンなインフラ上で共有し、
共に利活用することで流通の効率化をさらに推し進めていきます。
なぜやるのか
サンレックスのミッションは、流通インフラの礎となるITテクノロジーを提供することです。
人と人、人とモノ、人と情報を繋ぎ、この繋ぐITサービスが人々の生活を変えると信じています。
「SUNREX」の「S」はSoftware、「U」はUse-ware、「N」はNetwork、
「REX」はラテン語で王を表しています。
流通インフラの王として、サンレックスはITテクノロジーを通して顧客への価値を創り続けます。
どうやっているのか
個人アイデアを重視し、変革を行う社員を評価する企業文化があります。
平均年齢35歳で、文系と理系は半分ずつの割合です。
社内コミュニケーションが取りやすいように、ブースとフリースペースをどちらも設置し、
集中と緩和つくりやすいオフィスになっています。
こんなことやります
【仕事概要】
企業が持つデータを公正オープンなインフラ上で共有し、
共に利活用することで流通の効率化を推進するソリューション営業メンバーを募集しております。
新規開拓や当社EDIの既存ユーザー、全国3,000社を中心に年商30億〜300億の食品製造に関わるユーザー企業に対し業務上で使用しているシステムの不満や改善点を伺い製品案内や使い方のサポート、社内に懸案事項を伝えプロダクトの改善・改良に繋げていただきます。
【業務内容】
・ 新規開拓
・ ユーザー企業様へのプロダクト活用支援、追加提案
・ プロダクトへのフィードバック
【対象企業】
・スーパーマーケットやドラッグストアーなどの流通・小売企業
【勤務地】
東京、和歌山、福岡、沖縄
【必須要件】
・営業経験1年以上
【歓迎要件】
・ソリューション営業経験
・オンライン営業ツールを用いた営業経験
・無形商材の営業経験
【求めている人物像】
・技術や知識よりも、行動力や発言力のある方
・チャレンジングな環境を求めている方