株式会社GSIのメンバー もっと見る
-
CtoC向けに小売事業を複数店舗運営する企業の一店舗責任者を経て2012年GSIに入社。
入社後、3ヶ月の研修(当時)によりJavaコーディングを習得したのち社内外含め様々な開発案件に参画。
"元々人と人との繋がりを生み出していくこと"に感心があり、組織拡大を人事の役割で貢献していきたいと志願し、人事部へ異動。
札幌、及び東京で人事採用と営業の経験を積んだ後、最年少で2020年4月に『取締役 人事管理事業部長』に昇進。
現在は5拠点の採用総責任者としての役割の他、評価制度刷新など、GSIで働くエンジニアが成長できる環境整備を一手に担っている。 -
在宅での面談中、子供が乱入してきたら温かく見守ってください。
-
Azuma Yuki
-
Kondo Norikazu
なにをやっているのか
『”Be Unique.Be Innovative.” 〜ユニークであれ、革新的であれ〜』
GSIは「”Be Unique.Be Innovative.” 〜ユニークであれ。革新的であれ。〜」をMissionに掲げ、
SI事業・自社サービス事業を展開しています。
私たちが目指すものは、当社の独自性のある技術で世の中に革新をもたらすことです。
そのため、受注する案件は、他社が中々手が出せない”モダンな”開発言語か?開発手法か?という視点を重視しています。
単純に利益創出という観点でテスト・運用フェーズのみの案件受注はしていません。
”Be Unique.Be Innovative.”を念頭に存在価値を発揮できる案件のみを獲得することで、結果的にエンジニアにとっても最先端の技術活用が叶い、それがノウハウとして蓄積されることが当社の競争力の向上(エンジニアの成長)に、繋がる。
その連続により、当社が世の中に対してイノベーションを起こしていけると考えています。
なぜやるのか
『自社のエンジニア成長に拘り、世の中に対してイノベーションを実現』
私たちは、これまでずっと大切にしてきた企業文化である
”自社のエンジニア成長”を軸に、世の中に対しての技術革新を目指しています。
2004年、代表の自宅の一室から産声をあげたGSI。
今では売上も右肩上がりで増収・増益を続けており、ここ1、2年の株式上場を見据えています。
代表をはじめとして役員全員がエンジニア出身であり、”自社のエンジニア成長”に拘り続けてきたからこそ、顧客の要求に最大限応えることができてきました。
それが今の会社全体の成長につながっています。
エンジニアが楽しく働ける社会、活発にイノベーションが生まれる社会、生産性を維持し成長していける社会をGSIが生み出していきます。
どうやっているのか
『若く勢いのある会社で1人1人が輝けるキャリアの実現』
当社では、1人1人のエンジニアが想い描くキャリアを実現するべく、会社全体で力を合わせています。
そのために、当社では横・上下のつながりを徹底して意識しています。
たとえば、自身の目指すキャリアを実現するために、経験したことのない技術や担当フェーズにアサインされ、キャッチアップに戸惑っているメンバーがいるとします。当社はそのメンバーを放ったらかしにはしません。すぐにフォローします。リーダー先輩社員がフォローし、同僚がフォローし、全員で技術と苦労を分かち合います。
自身が目指すキャリアが実現できているか、定期的にチューニングするために
役員・リーダー・営業・人事が率先してエンジニアの声を聞いています。
場合によってはタイミング次第で組織の垣根を超えて案件先を変更します。
このように当社では社員は家族と考え、徹底的に個に向き合いながらコミュニケーションをとても活発に行っています。
これは、上場しようが規模が大きくなろうが不変です。
社内での関係性を突き詰めていくことで、ノウハウ・ナレッジの共有や、ストレス無く働く楽しさや自己成長を実現できる環境です
こんなことやります
【”上流工程”を含む、エンジニアとして"楽しい・スキルアップにつながる開発案件"のみ受注】
当社は役員や営業・人事も全てエンジニア出身のため、会社全体に"エンジニアとしての視点"が根付いています。そのため、エンジニアの成長に結びつきにくい「テスト・運用保守」のみを求められる案件は受注していません。
【”希望する案件”へのアサインを実現】
得意な技術や業務分野・携わりたいフェーズやポジション・開発スタイル含めて、希望する案件を選ぶことが可能です。「多数の案件を保有」「営業/人事が元エンジニア」といった、定量/定性面が整った環境であるため実現できることです。
希望に沿う案件がない場合は人事が率先して動きます。納得できるキャリアを当社で実現しましょう。
まずは実際にどのような案件があるのか気軽に聞きにきませんか?
---------------------------------------
【お任せする業務内容】
各業界の大手企業を中心に、WEBアプリケーション開発の上流工程から一貫してお任せします。(一部受託案件あり)
東京本社では、メインとしてJavaを利用したWEBアプリケーション開発を手掛けていますが、 Python、Ruby、Swiftでの開発や、アジャイル開発を手掛けていたりと、案件のバリエーションが豊富です。
【案件事例】
某動画配信サービスアジャイル開発
言語:java/Ruby/Node.js/Vue.js/Shell
フレームワーク:spling/Ruby on Rails
データベース:MySQL
プロジェクト管理:Git
情報共有ツール:slack/skype/teams/zoom
その他:AWS(Elastic beanstalk/Lambda/dynamodb/S3/EC2/RDS/ELB/secret manager/CloudWatch)
※案件は上記以外にも多数手がけておりますので、面談時に詳細お伝えいたします!
---------------------------------------
詳細な情報は、是非ストーリー記事を確認してみてください!
ストーリー記事:元エンジニア出身人事担当者が語る。GSI流採用の極意とは?東京本社の情報について要Check!
https://www.wantedly.com/companies/glue-si/post_articles/293898
※GSIでは『WEB面談』も大歓迎です!