コロニー株式会社のメンバー もっと見る
-
詳細なし
-
コロニー株式会社 採用担当
コーポレート・スタッフ -
個人事業主でエンジニア、技術コンサルタントをやっています。
新規事業開発責任者、テックリードとして、
市場調査、サービス全体の企画から技術選定やアーキテクチャ構築、新機能の開発など、Go言語を使った実装やCircleCIを使った自動化、テストコード、インフラのコード化などを推進しています。
お仕事のご依頼や、転職に関するお話、本業についてのお問い合わせはTwitterDMにて受け付けております。
趣味は釣りとスノボ、お酒もアニメも好き、小型船舶操縦士1級を持つエンジニアです。 -
色んな人の人生に影響を与えて日本を・世界をもっと盛り上げたい。
そのためにも今はプログラミング学習中です。
ブログに関わっているという理由で特にPHPに興味を持っており基礎を勉強中です。
ブログに関わってきたという点から現在はPHPを筆頭としたWeb系の言語で活躍したいと考えております。
1.少子高齢化による労働人口減少による諸問題をエンジニアリングで解決できる一プレイヤーとして問題解決をしていく・
2.自分が活躍していくことで日本を今後担う若い人たちの目標となり日本を盛り上げてる。
ブログやtwitterなど、企業の人事などで石田さんみたいになりたい!を作っていく。
まずはエンジ...
なにをやっているのか
弊社は大手企業の新規事業コンサルティングを手掛ける戦略コンサルティング会社です。
2018年1月に創業し、現在3期目のベンチャー企業です。
弊社は、独自のネットワークを活用した社内外500名を超える『新規事業開発の経験者』『起業経験者』『コンサルタント』によってチームを構成し、本質的な課題や事業案への実行支援を手がけております。
企業には、『成長ライフサイクル』全般の支援が必要不可欠であると考え、『新規事業開発』→『既存事業の最適化』→『組織変革・育成』を一貫してご支援させて頂いております。
今回新規事業として上記の『成長ライフサイクル』の支援をさせていただく前段階として、
企業内で問題を解決するための新しい自社サービスの開発を行っています。
事業促進をより一層加速させるためのツールとして企画・開発メンバー一同にそれぞれの分野における意見を出し合いながら取り組んでいます。
現状デザインの大枠が決まりかけているという段階まできており、サービスのメイン開発が徐々に始まる運びとなっています。
※サービス詳細に関してはカジュアル面談の際にお話しできればと思います。
なぜやるのか
ミッションは『日本の成長支援〜「あたりまえ」の基準を上げる〜』。
日本の人口は今後ますます減少していく中、企業の生命線は自分の力で事業を作る『方法』と『人材』が握っていると考えております。
この2つを軸に、弊社は本質的な課題解決や、新規事業推進をコンサルティングとして提供しております。
企業が抱える課題解決や新規事業推進に拍車をかけることの出来るサービスの実現に向けて現在走り出しています。
このサービスが出来上がることによって、今までのコンサル支援で手が回らなかった部分や企業内部で埋まってしまっている貴重なリソースを有効活用し、より低コストで高品質な事業支援が出来ると考えています。
そのサービスを支える第三のメンバーとして新しくエンジニアを募集しています。
どうやっているのか
始業時間は基本的に9:00~(要相談)
基本的にはリモートワークとなります。
進捗や疑問点などあれば随時Slackで質問なり相談を行います。
毎週金曜日に限り出社してサービスに関してのブレインストーミングや開発ミーティングを行い来週以降の流れを把握して1週間終わりとなります。
週一のランチでは職場近くの日比谷駅周辺を開拓しています。
サラリーマンの方が多く非常に活気のある街です。
和食から洋食、中華、フレンチなど選び放題です。
こんなことやります
・自社サービス(企業内で利用してもらうSaaS)の企画/開発
・サービス、プロダクトの立ち上げに伴うエンジニアリング業務
新規サービスの立ち上げ段階にあり、0→1のフェーズになります。
・プロダクトの実装のみに限らずテックリードとして技術選定や設計方面の力も伸ばしたい方
・サービスを使ってもらえるにはどうしたら良いかを実装に盛り込める方
を積極的に採用したいと思います。
『まずは話を聞いてみたい』とのご要望がありましたら、カジュアルインタビューの場を設定させて頂きます。お気軽にご連絡ください!
まずはお話ができたらと思うので興味がある方はプロフィールに経験や自己アピールを
記入して応募いただけるとこちらからもご連絡差し上げやすくなります。
他の企業に応募する際にも、プロフィールの充実していると返信の割合が上がると思うので是非お試しください。
楽しく収益を上げながら開発できたらと思っています。
ご応募お待ちしています!!
【求める人材】
必要要件:(実務での経験必須)
以下のいずれかの経験をお持ちの方
・バックエンド開発 2年以上
(例1: Linuxを使用した開発経験)
(例2: PHP/Java/Go/Ruby等の開発言語の使用経験)
・フロントエンド開発 2年以上
(例1: RESTful/gRPC/GraphQL等のAPI連携を行う開発経験)
(例2: React、Vue.js、Angular等のフレームワークの使用経験)
・AWSやGCPを使った開発経験 2年以上
・RDBMSを使ったWebサービスの開発経験 2年以上
歓迎要件:(意欲有りも可能)
・スクラム開発
・システムアーキテクチャ設計
・PM/EMの経験
・AWS SAM等のサーバーレス開発経験
・Github等を活用したCI/CD開発経験
・利用技術についての発信活動
利用技術/ツール:
・Slack/Github
・Docker
・AWS
・Express/TypeScript
・Angular/TypeScript
【勤務地】リモートワーク/東京都 千代田区 有楽町
【仕事の特徴】
自社サービス/プロダクト開発
駅から5分以内
リモートワーク
裁量労働制
経験者歓迎
【弊社の環境 】
女性が働きやすい環境です(子育てへの配慮あり:緊急事態宣言による保育園自粛要請期間はリモートワーク、社内MTG子連れ出勤可)
福利厚生(有休、勉強手当(資料・書籍購入費支給、勉強用オンラインセミナー受講料支給)