株式会社クリーマのメンバー もっと見る
-
株式会社セプテーニに新卒で入社し、人事と営業を経験。その後、現職株式会社クリーマに人事部門の立ち上げから参画。人事領域全般を担当しています。
-
1979年・NY生まれ。慶応義塾大学法学部卒業後、不動産大手ゴールドクレストへ入社し同期最速でマネジャー昇進。クリーマ創業に参画し、イベント/ストアDivの担当役員として、クリーマのリアル領域の事業を統括しています。
-
新卒で株式会社クリーマに入社いたしました。
人事Div.所属ですが、編集Gにて、読みもの執筆のお仕事もさせていただいております。
大学3年生の1年間、日本財団学生ボランティアセンターにてボランティアイベントの企画、読みものサイトの企画、執筆を行ったりしていました。
■Creema(読みもの)
https://www.creema.jp/blog
■日本財団学生ボランティアセンター(acare執筆)
http://gakuvo.jp/acare/
なにをやっているのか
- ものづくりの世界に、新しい大規模な経済圏を確立する -
この実現をめざして、私たちは日本最大級のハンドメイドマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」を軸に、インターネットとリアルを融合させた4つの活動を行っています。
■ ハンドメイドマーケットプレイス事業
ハンドメイドマーケットプレイス「Creema」の企画、開発、運営。
https://www.creema.jp/
■クラフトイベント事業
「ハンドメイドインジャパンフェス in 東京ビッグサイト」等の企画、製作、運営。
https://hmj-fes.jp/
■エディトリアルショップ事業
Creema出店クリエイターの作品を展示販売する常設ショップ「Creema Store(新宿・札幌)」「暮らしとクリーマ(二子玉川)」等の企画、製作、運営。
https://www.creema.jp/store
■アライアンスプログラム事業
Creema のプラットフォームを活用して宣伝活動を行うアライアンスプログラム「Creema Brand Canvas」の運営。
https://alliance.creema.co.jp/
KDDIとの資本業務提携、グロービスをリードインベスターとする総額24億円の資金調達、アプリ1,000万DL突破と右肩上がりの成長をつづける中で、遠くない将来の株式公開を見据え、現在本格的な事業拡大フェーズへ移行しています。
なぜやるのか
【Creemaが生まれた原点】
代表の丸林耕太郎が大学生のころ体験したことに、創業の原点がありました。
丸林はプロのアーティストとして活動し、一定の収入も得ていましたが、自分よりも明らかに才能のあるアーティストが音楽での機会を得られず、夢を叶えないまま音楽業界を去ったのです。
「才能がある人や努力をする人が報われないのはおかしい」
そうした問題意識の芽生えが、大手広告代理店でのトップ営業の経験を経て、起業へと結実します。
- 本当にいいものが埋もれてしまうことのない、フェアな世界をつくろう -
この言葉は「クリエイターズ・ニューマーケット」を語源に生まれた「Creema」に込めた思いであり、私たちの活動の基軸となるミッションです。
音楽や絵画の世界のみならず、素晴らしい才能があり努力をしていても、それが必ず評価に直結するとは限りません。
一方で、際立った才能も特段の努力もなくメジャーに躍り出るケースもあるのが現実です。
私たちはこれを「おかしな構造」と考え、どうすればハッピーな状態に変えられるかを考えました。人のためにも、文化のためにも、少なくとも才能ある人や努力する人が正当に評価される世界が必要だと思ったからです。
私たちはこのおかしな構造をインターネットの力で変える挑戦として、「作り手」と「使い手」が作品を直接売買できるマーケットプレイス「Creema」を2010年にリリースしました。
安価な手数料で作品を直接売り買いできることは、作り手と使い手の双方にとって明らかな経済的メリットがある。そして、プロデューサーやバイヤーの属人的意思が関わらないフラットな流通においては、まさに「才能と努力」が評価に直結するとの確信をカタチにしたのです。
Creemaという活動を通し、本当にいいものが埋もれてしまうことのないフェアな世界をつくろう。そんな思いをもって、メンバー一同サービス開発に取り組んでいます。
どうやっているのか
KDDIとの資本業務提携、グロービスをリードインベスターとする総額24億円の資金調達、海外展開やテレビCMの放映スタートなど、現在本格的な事業拡大フェーズに入っています。
ここからの1~2年で圧倒的ナンバーワンのサービスをつくり、上述の事業ビジョンを実現するために、能力と人柄にあふれる仲間たちとともに、日々サービス開発に取り組んでいます。
▼仕事の役割に対する考え方
「能力と志がある人は何をやってもできる」「事業の成長と、個のやりがい/成長を線で結ぶために全力を尽くす」という基本思想に基づいた経営を行っているため、過去の実績や経験は踏まえつつも、個々の意思や適性によって奇想天外なジョブローテーションを行うことが多々あります。
ゆえに本人の意思や実績次第で如何なるチャンスも得ることができるフェアな環境です。
こんなことやります
主力サービスである「Creema」をはじめとする自社サービスのシステム基盤の開発、運用、保守を担当いただきます。
成長を続けるスタートアップならではのフラットな環境/体制から、Web アプリ開発、iOS・Android ネイティブアプリ開発からサーバーサイドまで、意思とベーススキル次第で様々な開発に企画段階から取り組める環境です。(もちろん特定分野を突き詰めることも大歓迎です)
優秀なエンジニアがあつまるフェアで風通しのいい環境で、切磋琢磨しながらサービス開発に取り組んでいただきます。
■必須(MUST)
・商用環境でのサーバー構築、運用、保守経験 1 年以上
・ビジョン、サービスに共感いただける方
■歓迎(WANT)
・パフォーマンス・チューニングが得意な方
・AWS をはじめとしたクラウド環境に精通している方
会社の注目のストーリー
3000万円以上の資金を調達済み /
TechCrunchに掲載実績あり /
1億円以上の資金を調達済み /