RANA UNITED ラナユナイテッドのメンバー もっと見る
-
プランニング、インタラクションデザイン、ソフトウェアの設計を行う。総合的な視点で、あらゆる規模のプロジェクトを率いる。
-
WEBアプリケーションのフロントエンド開発をメインに担当。気持ちの良いユーザー体験を重視した表現の実装を追求している。ラナグラムの開発メンバーをまとめる。
-
パラメトリック・デザインの手法を用いて、コンピュータグラフィックスを制作している。ビジュアルデザイン、ソフトウェアの設計から実装まで、プロジェクトを包括的に手がける。
-
プロジェクトのプランニングやアーカイブを行う。メディアアートにまつわるプラットフォームKYO-SHITSUでイベントの運営と編集・執筆を手がける。
なにをやっているのか
ラナグラムは、3つの企業と2つのスペシャリストチームで構成されるラナユナイテッドグループの独立採算制事業部です。ラナグラムでは、クライアントの課題を解決するためにデータビジュアライゼーション(データ可視化)を用いて、様々なタイプのデジタルプロダクトを制作しています。
私たちが手掛けるするソフトウェアは、全国の放送局で利用されるニュース番組のためのデータ可視化プラットフォーム、鉄道や自動車メーカーのマーケティング分析プラットフォームなど幅広い使用事例があります。
※詳細な事例は下記をご覧ください。
▼ラナグラム
https://www.ranagram.com
▼ラナユナイテッド
https://www.ranaunited.com
▼制作フローの一例
1)リサーチ
データの構造および内容を分析します。単一のExcelファイルはもちろん、大規模なデータベース、一般に公開されているオープンデータなど、あらゆる形式に対応します。
2)デザイン
読み解きたい情報を効果的に分析できるように、プロトタイプを作りながら、ビジュアル(見た目)とインタラクション(動き、操作)を具体化します。
3)開発
プロトタイプをもとに、求められるプラットフォームに最適な実装を行います。
4)製品化
Webアプリケーション、モバイル/デスクトップアプリケーションなど、プロジェクトによって様々な形式でリリースを行います。
なぜやるのか
ラナグラムの使うデータビジュアライゼーションの手法はさまざまな分野で活用されます。データジャーナリズム、社会分析、マーケティング、医療などの分野で、データを有効に活用する環境を整え、新しい視点を与えることによって、ビジネスを加速させ、社会を前進させます。
インターネットやスマートフォン、タブレットなどの技術やデバイスを得て、私たちは膨大な量の情報に囲まれて生活しています。あらゆる情報がデータ化され、さまざまな方法で供給される中で、個人や組織にとって有益な情報が最適な方法で伝わることが重視されています。膨大かつ複雑に絡んだあらゆるデータを、デザインとテクノロジーを掛け合わせることで、扱いやすくし、より直感的に理解できるものにすることが私たちのミッションです。
どうやっているのか
現在は新型コロナウィルスの感染拡大防止を図るため、全社員が自宅からリモートで就業をしています。
----------
▼渋谷区千駄ヶ谷に拠点を置いています。最寄りである副都心線北参道駅から徒歩3分の通勤しやすい環境です。
▼映像制作チームとフロアを共有しているため、テクニカルな新しい表現映像を試作することができます。
▼海外在住メンバーとのリモート開発、業務委託としての週2回の勤務、などの幅広い働き方を実践しています。
こんなことやります
データビジュアライゼーションにおいて、描画に用いるためのデータの設計や加工はビジュアル表現と同様に非常に重要なものであると私たちは考えています。
それはデータの最適化やそれに掛かる時間が、アウトプットされるものの方向性・品質に多大な影響を与えてしまうからです。
今回その重要なポジションを担っていただけるバックエンドエンジニアを募集します。
主な作業内容はウェブ/スタンドアロンアプリケーションで使用するためのデータ分析基盤の設計、データ加工、API開発、開発環境構築などです。
もし興味があればバックエンド開発だけではなく、ウェブアプリケーションのフロントエンド開発やリアルタイム3DCGを使ったアプリケーション開発、ディレクション業務にも携わっていただくことが可能です。
デジタル技術を活用したデータの新しい表現手法に興味がある方は是非ご応募ください。
▼必須の経験・スキル
▽Python/GO/Ruby/Node/PHP/C#などを使用したウェブアプリケーションの開発(実務経験1年以上)
▽各種フレームワークを使用した開発
▽データベースやCSV/XML/JSONなどの基礎知識
▽Gitを使ったチーム体制での開発
▼歓迎する経験・スキル
*応募の際に必須なスキルではありません。
▽外部リソース管理などのマネージメント
▽大規模なデータの基盤/分析環境の構築
▽AWSなどを利用したクラウド環境構築
▽クラウドやイントラにおけるネットワーク構築
▽JavaScriptを使用したフロントエンド開発
▽REST APIを使用したフロントエンドとバックエンドの連携
▽Unity/Unreal Engineなどゲームエンジンを使用したアプリケーション開発
▼求める人物像
▽新しいものを取り入れることに抵抗の無い人
▽指示を待たず自主的に仕事を進めていける人
▽自分の作業領域を制限せずにチームメンバーと協力し合える人
▽経験したことのない仕事を楽しめる人
・興味があります
・話を聞きたいです
・明日から働きたいです
という方からのご連絡、お待ちしております!