350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webエンジニア
  • 1エントリー

アバターロボット向け次世代UIアプリを開発するWebエンジニア募集

Webエンジニア
中途
1エントリー

on 2021/01/14

275 views

1人がエントリー中

アバターロボット向け次世代UIアプリを開発するWebエンジニア募集

オンライン面談OK
神奈川
中途
神奈川
中途

松井 健

アバターロボット "ugo" を開発しています。 Mira RoboticsのCEOです。

羽田 卓生

BizDev全般を担当しています。

ugo (ユーゴー)

ugo株式会社のメンバー

アバターロボット "ugo" を開発しています。 Mira RoboticsのCEOです。

なにをやっているのか

【次世代型アバターロボット "ugo"(ユーゴー)】 2本のアームと高さ調整により遠隔で様々な業務を行うことができる“ugo”は、AIによる学習機能で同じ稼働条件下であれば自動モードも可能。従来の単純な遠隔操作ロボットと完全自動ロボット双方の利点を併せ持つ次世代型アバターロボットを開発しています。 ◼ugo 紹介Webサイト https://www.ugo.plus/ 【人 × ロボットで、日常に変革を!】 アバターロボットを活用し、人とロボットの分業モデルを構築することで、従来の労働集約型の日常業務を最適化し、少ない労働力で成り立つサステナブルなワークスタイルを実現します。 【人とロボットが効果的に分業するためのビルメンテナンス サービス】 昨今の少子高齢化による人材不足問題はすでに多くの地域や業種において現実のものとなりつつあり、 ビルの保守・運営に関わるメンテナンス業務も例外ではありません。その状況を改善する方法として "ugo" を活用した警備・清掃・点検のビルメンテナンスサービスを開発しています。
ugo警備ソリューション
ビルメンテナンス向けアバターロボットugo

なにをやっているのか

ugo警備ソリューション

ビルメンテナンス向けアバターロボットugo

【次世代型アバターロボット "ugo"(ユーゴー)】 2本のアームと高さ調整により遠隔で様々な業務を行うことができる“ugo”は、AIによる学習機能で同じ稼働条件下であれば自動モードも可能。従来の単純な遠隔操作ロボットと完全自動ロボット双方の利点を併せ持つ次世代型アバターロボットを開発しています。 ◼ugo 紹介Webサイト https://www.ugo.plus/ 【人 × ロボットで、日常に変革を!】 アバターロボットを活用し、人とロボットの分業モデルを構築することで、従来の労働集約型の日常業務を最適化し、少ない労働力で成り立つサステナブルなワークスタイルを実現します。 【人とロボットが効果的に分業するためのビルメンテナンス サービス】 昨今の少子高齢化による人材不足問題はすでに多くの地域や業種において現実のものとなりつつあり、 ビルの保守・運営に関わるメンテナンス業務も例外ではありません。その状況を改善する方法として "ugo" を活用した警備・清掃・点検のビルメンテナンスサービスを開発しています。

なぜやるのか

日本は、高齢者が増え労働人口が減っている、世界で最初に超高齢社会を迎える国といわれています。 サービス業界全体で「人手不足」と回答した企業は 68.7%。特に工事現場などの警備業、ビルや各種施設の清掃業では、80%を超える結果となっている。 今後は更に労働人口が減り、経済移民も現状と同じ少ない状況のままとなると、現代社会の様々なインフラともいえる、公共施設、オフィスビル、商業施設、鉄道、エネルギー施設といった設備の警備・清掃・点検といったメンテナンス業務に対する労働力不足が深刻となるでしょう。 このような社会課題に対して、私たち Mira Robotics は、ヒトとロボを融合させ、次世代型アバターロボットによって場所にとらわれないワークスタイルを実現するロボティクス・プラットフォームを開発しています。

どうやっているのか

多様化する生活スタイルに合わせたロボティクスサービスとして、アバターロボット、ロボットインテリジェンス、クラウド連携プラットフォームを開発・提供しています。メンバーは、エンベデッド・エンジニア、コンピュータビジョン・エンジニア、機構/意匠デザイナ、電気エンジニア、ロボットAI研究者(理学博士)で構成され、"SCALE OUT HUMAN POSSIBILITY"をミッションに、独自のテクノロジーを追求しています。

こんなことやります

テレオペレーションとオートメーションのハイブリッド制御モデルを採用したアバターロボット "ugo" を操作するオペレーター向けのアプリケーションを開発していただきます。 リアル世界とデジタル世界をつなぐ新しいユーザーインターフェースを実現するため、XR/Cloud Native Architecture/WebRTC/Web3D/WebMedia/JavaScript/TypeScript/Python/Vue.js/Node.js/AWS/Docker などの様々な技術を駆使して構築しています。 Web技術に自信のある方、ぜひご応募ください! ◆主な担当領域 ・フロントエンドSPA開発  →Vue.js / Vuetify / Typescript or JS / github ・バックエンドAPIサーバ開発  →Node.js / AWS / RDS / Docker / github ◆就業場所 ・2021年4月頃にオフィス移転を予定しており、就業場所は「東京都千代田区東神田」になる可能性があります。
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2018/02に設立

25人のメンバー

  • 社長がプログラミングできる/
  • 1億円以上の資金を調達済み/

神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1 かながわサイエンスパーク イノベーションセンタービル 東棟 208