株式会社TERASSのメンバー もっと見る
-
2012年KLab株式会社新卒入社。新規ブラウザソーシャルゲームプロジェクトへ参加し、サーバーサイドの開発を担当。その後ネイティブゲームプロジェクトへ移りUnityを用いたゲーム開発を経験、サーバークライアントにまたがり開発業務を行った。一通りのゲーム開発経験を積んだ後、技術横断支援グループにてパイプライン・開発基盤の整備に従事
2019年TerassへCTOとして参加 -
2019/4 - 現在
TERASSを創業
「テクノロジーとデザインで、暮らすを美しく自由に。」を目指し、情報の非対称性と非効率が未だに多い不動産取引、および仲介業務の効率化を実現するプロダクトを開発しています。
2017/1 - 2019/3
McKinsey & Company, Associate -> Engagement manager
Digital McKinseyに所属し、主にBtoC起業の戦略立案・マーケティング・M&A関連のプロジェクトに従事
2012/4 - 2016/12
リクルート住まいカンパニー
SUUMOの広告営業を3年、プロダクト開発・営業推進を2年 -
学習院大学法学部卒業後、行政機関で情報政策部門で勤務。独立後はLAUNDRYにてアパレルブランドをクライアントとしたデザイン、株式会社ワークスアプリケーションズにてERPのUI/UXデザイン、人材系スタートアップにて新規事業開発を経験。その後はグラフィック/デジタル双方のデザイン及びディレクションを通し、様々なプロジェクトに携わる。
複数社の創業に関わったのち、株式会社TERASSに参加。グロービス経営大学院在籍。 -
村田 祐介
General Partner & Co-Founder
なにをやっているのか
Agently
エージェント提案型家探しサイト
不動産売買の領域にてエージェントと家探しユーザーのマッチングをして家探しをサポートするサービスを開発運用しています。
2020年6月サービスインし、現在拡大中のサービスです。
不動産仲介
自社で不動産エージェントと契約し仲介業務を行っています。自社エージェント向けにAgentlyを使った集客や業務サポートなど弊社で提供しより良いエージェント業務を行ってもらうためのサービスの提供をしています。
なぜやるのか
TERASSのミッションは、
「テクノロジーとデザインで、暮らすを美しく自由に。」
私達の生活は、過去に比べて確実に便利に、自由になってきました。しかしながら、まだ住まい探しにおいては不便・不満といった解消されていない課題がいくつか存在しています。また、時代は変化しているからこそ必要になってくるサービスも存在します。
代表である私は今まで3回の不動産購入、2度のフルリノベーション、1回の売却、賃貸を含めると多数の住み替えを経験してきました。
その中で感じた、非効率でスマートではない家探しの現状に触れ、それらを改善したいと思い起業に至りました。
住まいとは暮らしの基盤であり、また人生において払うお金のうち最も大きな割合を占める要素の一つです。
本当に満足できる家を、忙しい日常の中で、効率的に気持ちよく見つけられる。
時間を効率的に使い、家族・友人・趣味など本当に大切なものに時間をさけるようになる。
そのような社会の実現に寄与したく、我々は活動しています。
どうやっているのか
TERASSはまだ2019年4月に立ち上がったばかりの若い組織です。しかしながら、経営陣・メンバー含め、自分の得意分野を持ったスペシャリストが集っています。
我々が大事にしているものは3つ。
01. True Ownership
私たちは1人1人が自分の人生および役割のオーナーとして、自ら考え、自らが意思決定します。他責はやめ、リスクを取ったアクションを生み出すことで、大きい価値を世の中に素早く生み出します。
02. Re-Invent Things
現状を論理的に分析したうえで、テクノロジーの進化、デザインの煌めき、アイデアのひらめき。それらによって既存の仕組みやプロセス、アウトプットを再設計してていきます。
03. Superb Team
一流の組織として、卓越したメンバー達のパフォーマンスと自己実現に注力します。非効率は徹底的に排除し、強みにフォーカスした称賛の文化を持ち、信頼を基にしたオープンで効率的なチームワークを行います。
これらをTERASSのValueとし、世の中に価値を与えられるサービスを提供していきます。
こんなことやります
弊社では不動産エージェントを多数抱えており、現在も急速に拡大しています。
エージェント業務支援や効率化を促す社内システムの開発にとりくむべくチームを立ち上げるのでそのメンバーを募集しています。
要らないタスクを巻き上げ、スループットを上げ売上を加速するそんなサービスを目指します。
また、働き方は柔軟でフルリモートで働けます。エンジニアの中では奄美大島から参加しているメンバーもいます。
■業務内容
主にサーバーサイドのエンジニアとして実装を担当していただきますが、要件整理, アーキテクチャ決定, ツール選定, 実装まで一貫して関わるポジションとなります。
■使用ツール郡
TypeScript, React, Go, GCP, Firebase, BigQuery, Docker, Github, Slack, Notion
https://stackshare.io/terass-inc/terass-inc
■必須条件
- WEBサービスの開発経験(3年以上)
■雇用形態
正社員
■試用期間
3ヶ月
■勤務地
フルリモート