株式会社Mobility Technologiesのメンバー もっと見る
-
佐藤 絵理
マーケティング -
株式会社Mobility Technologies
人材企画部 採用グループリーダー
「移動で人を幸せに。」を実現すべく組織面から日々取り組んでいきます。
人事として主に採用・採用広報・組織開発を担当しています。
(これまで)
2007年エン・ジャパン株式会社入社。採用支援の営業として約4年勤める。
中小企業・大手企業の採用支援に携わるうちに、
「組織は人がすべて。組織は人でできている」ということを痛感し、
第三者的でな立場ではなく当事者として組織作りに携わりたいという気持ちが強くなる。
そんなタイミングで、立ち上げ半年のリッチメディアに出会いビジョンに共感して入社。
採用(新卒採用・... -
金融系営業、ヘッドハンティング会社立ち上げを経て、
JapanTaxi株式会社で採用担当をしております。
素敵な方々と繋がりたくメッセージや足跡をつけさせていただくこともあるかと存じます。
~資金調達ランキング1位JapanTaxiとは~
800万ダウンロード、日本最大のタクシー配車アプリ「JapanTaxi」をはじめ、交通・モビリティにおける革新を起こすべく、タクシーを中心としたサービスの提供、ソフトウェアからハードウェアまで一貫したシステムの開発を行っています。
現在JapanTaxiは社員170名強・平均年齢30代と年齢層も若く、バックグラウンドはWeb・IT業界が中心。...
なにをやっているのか
株式会社Mobility Technologiesは、JapanTaxi株式会社と、DeNAのタクシー配車アプリ『MOV』、AIを活用した事故削減サービス『DRIVE CHART』が事業統合して誕生しました。
なぜやるのか
「移動で人を幸せに」
かつてみんなと同じであることが良いとされた時代があった。
定時出社、大量輸送、みんなが世の中の形に合わせて生きてきた。
しかし時代は変わりつつあり、ひとりひとりの価値感に合わせて社会が形を変えていく必要がある。
どんな時代もヒトは移動し、モノは移動し、その移動量がわたしたちの豊かさを示してきた。
ヒトの移動、モノの移動。言い換えればそれは人々の暮らしを豊かにする価値の移動。
わたしたちはそれぞれの形に合わせて移動を最適化し、豊かに届けたい。
都市化による交通渋滞、交通事故。過疎化による公共交通の空白地帯。
そんな交通不全な状態も、まだまだ解決されていない。
いつの時代も、移動を進化させてきたのはテクノロジーの力だ。
これまで人類は素材や動力の技術革新で、輸送のスピードと量を向上させてきた。
さらにこれからは、データを活用し、ひとりひとりのニーズに最適化していく必要がある。
そして移動したいヒトやモノ、移動の提供に携わる全てのヒトやモノが、共に安心・安全に移動できる世界を、つくりたい。
目指そう。ストレスのない、もっとやさしい未来を。
移動で人を幸せに。
このミッションに共感し、一緒にチャレンジしてくれる仲間をお待ちしています!
こんなことやります
Mobility TechnologiesのGO事業に関する課題設定から解決のためのマーケティング戦略の構築、一連の施策の執行にかかる業務を担っていただきます。
業務領域には、ターゲットやコミュニケーションメッセージの規定、プロモーション施策の実施、定量・定性のユーザー調査等が含まれます。また、外部のパートナー様と協業案件をリードいただく役割や、その中で一部技術面に関するディスカッションも発生します。
【業務内容】
・マーケティング戦略/方針に基づく施策の立案と実行
(例)
ーアプリ内機能の利用促進/ユーザー定着/休眠復帰/掘り起こし、など
ーアプリ内キャンペーン/UI改善/コミュニケーション施策/インセンティブ施策、など
・ユーザー獲得のための一連の施策
・獲得したユーザーに定着してもらうためのマーケティング施策
応募資格
■求める経験・スキル
・WEB/アプリのマーケティングプランの立案・実行・成果検証のご経験(自社サービス/クライアントワークを問いません)
・WEB広告(運用型広告等)の運用・最適化のご経験
・何事にもやり抜く力をもって仕事に取り組んでいただける方
■歓迎する経験・スキル
(WEB改善観点)
・SEM・SNS・DSPなどWEBプロモーションの経験
・WEBサービスのディレクション(UIUX改善含む)の経験
・CVR改善を目的とした施策(WEB接客/ホワイトペーパー施策など)の経験
・SEOを考慮したコンテンツマーケティングの経験
(CRM改善観点)
・SFA/CRMツールの運用経験
・BIツール使用経験
・SQL使用経験
・外部パートナーとの協業経験
■求める人物像
・「移動で人を幸せに。」というミッションへの共感
・目的遂行のために、広告に留まらず、幅広くマーケティング施策を検討・実施できる方
・チームで成果を生み出すことを大事にできる方
会社の注目のストーリー
3000万円以上の資金を調達済み /
TechCrunchに掲載実績あり /