株式会社メディア工房のメンバー もっと見る
-
現在はオウンドメディアチームのシニアマネージャーをしています。
過去には、プロモーションチームリーダー、モバイル事業部の副部長でのマネジメント、AI開発チームのプロダクトマネージャーなどを経験してきました。
経験が浅くても、チャレンジしたいという意欲がある人には、新規プロジェクトやポジションを任せてもらえる環境です。自分のスキルや経験をもっと高めたい、自分の能力にチャレンジしたい、と考えている方たちと、共にポジティブな刺激を与え合って一緒に成長していければ嬉しいです。
ご興味ある方は、ご応募・ご連絡お待ちしています! -
メディア事業部マネージャー
兼、初代編集長(仮)
メディア事業部では、弊社の強みでもある「占い」を生かしつつ、「AI」など今後必須になってくる技術も取り入れながら、複数のメディア媒体を運用しています。
メディア事業の立ち上げ時からメンバーとして参加させてもらっています。
■チームのご紹介
https://atelier.mediakobo.jp/?p=1547
https://atelier.mediakobo.jp/?p=1563 -
新卒から中途まで採用まわりを担当。
その他、経営企画部にて幅広くサポート業務に携わることができるため、
「人間力」が磨かれる立ち位置だと思っています。
なにをやっているのか
今回メンバーを募集しているコンテンツマーケティング(R)事業部では、時代のトレンドにあった企画を日々考えながらメディアの企画・制作・運営を手がけ、月間利用者150万UU以上のビッグメディアも運営しています。
毎日の生活に密接した、心の悩みによりそう製品・サービス・コンテンツを提供しているため、日々部署のメンバー同士で企画を話し合ったり、アイデアを出し合って、新しいコンテンツを生み出しています。
運営媒体一例:
「カナウ」https://www.the-uranai.jp/
「yummy!」https://magazine.gow.asia/
「神社お寺net」https://jinja-otera.net/
「夢占いプラス」https://dream-divination.jp/
他、多数メディアを運営中!
▼スピード感とチャレンジ精神
新しいことはどんどん試そう!という気質の文化です。
フロントエンドからバックエンドまで、多くを自社制作で行っています。制作のメンバーそれぞれが近しい距離で意見を交わしながら、数値を見ながらの効果改善や、より良いサービスへの改善対応も迅速に行って、スピード感とチャレンジ精神を大切にしています。
▼幅広い配信網
多様な手段でユーザーにリーチすべく、大手キャリア、主要SNS、ニュースメディアなど幅広く配信網も確保。幅広い年齢層のユーザーをターゲットに、各年代のライフスタイルや気持ちに合ったコンテンツを次々と配信を続けています。
その他のメディア工房での事業内容
---------------------------------------------------------------
■ 占いコンテンツ事業
企画・デザイン・フロントエンドからバックエンドまで、全て自社内の制作メンバーが手がけており、それぞれが近しい距離で意見を交わしながら、柔軟にコンテンツ改編を行い、常によりよりサービスつくりを目指しています。
また、多様な手段でユーザーにリーチすべく、大手キャリア、主要SNS、ニュースメディアなど幅広く配信網も確保。幅広い年齢層のユーザーをターゲットに、各年代のライフスタイルや気持ちに合ったコンテンツを次々と配信を続けています。
■VR/AR/MR事業
近年身近になってきたVR(仮想現実)/AR(拡張現実)/MR(複合現実)の技術を利用したハードウェア、ソフトウェアそしてそれら技術を利用したコンテンツ自体も提供しています。
海外ベンチャー企業のハードウェア販売から、国内外のVR関連企業と提携したコンテンツやアトラクションの提供など、VRを誰もが気軽に楽しめるような事業を行っています。
■越境医療/越境EC事業
近年のインバウンドの高まりを受けた越境EC分野、そして大きなマーケットとして成長中である越境医療分野へもサービスを提供中です。
高品質な日本製品の取扱いや、先進医療を含む、医療関連への取り組みなど、関係企業との連携を行い、弊社独自サービスとして取り組んでいます。
https://www.meditra.co.jp/
■ONE TO ONEマーケティング事業
多様化するコミュニケーションにあわせ、チャット、SNS、そして音声通話サービスなどを通じて一人ひとりに寄り添うコンテンツを展開しています。
多様化するユーザー様の思いに寄り添えるようなサービスを常に開発し、人と人を直接繋ぐサービスを目指します。
---------------------------------------------------------------
どうやっているのか
■メンバー
メンバーの平均年齢は33歳。20代・30代のメンバーが中心です。
全体の男女比率は5:5。女性向けのコンテンツを提供していることから、企画や制作メンバーは女性が多く、エンジニアや新規事業は男性が多く活躍しています。
異業種から転職して活躍しているメンバーも多数、未経験からでもチャレンジできる環境です。
■働き方
髪型、服装は自由。
お昼休憩も好きなタイミングでとっていただいています。
また、現在はテレワークも実施しています。
■待遇・福利厚生・その他
社会保険は完備しています。また、昇給は年2回(半期ごと)行い、各種報奨金制度などもあり、都度頑張りを評価・反映しています。
こんなことやります
■具体的な業務内容
今回、まずはじめに新規メディアの集客・売上成長を目標として担当をいただき、ゆくゆくは事業部の売上管理や現場メンバーの教育マネジメントなどを担当もお任せできる、マネージャー候補を募集しています。
業務一例
・運営メディアの更新企画
・運営ディレクション
・市場調査、課題分析
・制作進行管理
・要件定義、見積もり
・収支計画、管理
-----
■今回のポジションの魅力
今回のポジションは幅広くいろんな経験が身につくので、業務を通じて大きくスキルアップができ、自分の強みや武器を見つけられるところが何よりの魅力となります。
また、頑張った分だけ評価に反映される環境です。
部署のみんなと一緒に前進したい!、ミッションの達成に向けて頑張りたい、自分のキャリアをもっとステップアップしたい!という意欲がある方にはぴったりの環境です。
-----
■こんな人を歓迎します
・自分から率先してやろうと思える人
・周りのために、人のために頑張れる人
・仕事で自分の考えを持ち、筋を通せる人
・関わるメンバーと綿密にコミュニケーションをとり、進行管理ができる人
・人気のサービス、話題のアプリなど新しいものは、人より先に試してみたいと思う
-----
自分の力を伸ばしたい、自分のアイディアを届けたい、そんな方を心よりお待ちしております。