リクルーティング・パートナーズ株式会社のメンバー もっと見る
-
広告→ソーシャルゲーム業界を経て人材業界へ。「九州発の人材プロフェッショナルファーム」リクルーティング・パートナーズ株式会社(リクパー)で採用マーケティング領域の事業責任者をしています。オウンドメディアリクルーティングを軸とした採用×Webマーケティングによる人材調達支援が専門領域です。RPOもやります。88世代。一児の父。
なにをやっているのか
今や求職者は求人サイトだけではなくSNSや採用サイトに掲載されている情報をしっかりとチェックして応募をする時代。しかし、地方エリアにおける中小企業は採用サイトを持っていない企業もたくさん存在しており、求職者に対する魅力発信がまだまだできていない状況です。そんな中小企業の上記採用課題をテクノロジーで解決すべく、社内ベンチャーとして立ち上がった新規事業部でHRTechプロダクトの開発を助けてくださる方を募集します。リクルーティング・パートナーズは「九州発」人材ベンチャーとしてこれまでに九州エリアで2,000社以上の採用支援を行ってきました。このアナログな顧客開拓力とデジタルな開発力を武器に自社サービスを強化していきたいと考えています。
【プロダクト紹介】
・採用マーケティングツール「オウンドメーカ-」の企画・開発・運営
サービスサイト:https://ownedmaker.com/
・求人検索サイト(くまリク)の企画・開発・運営
サービスサイト:https://www.kumariku.jp/
・オンライン面接システムの企画・開発・運営
・この他にも多くの開発プロダクトが控えています。
なぜやるのか
今回新たに立ち上がったHRTechプロダクト開発チームのミッションは「九州中の仕事情報を整理し、誰もが正しく仕事を見つけられるようにする」こと。そのためのビジョンは「九州中のジョブ情報のオープン化」。九州に所縁のあるメンバーたちだからこそできる、地域密着でデジタルな採用支援を行っていきたいと考えております。
今回の募集はリクルーティング・パートナーズの自社サービスのデザイナーとして、チームの核として動き、デザイン業務を行っていただきます。プロセス全体を通じてデザインを担当し、開発・営業と議論しながら仕事を行っていただきます。作ることだけではなく、ビジネスサイドにも関心があり、早く直してリリースするといった変化を嫌わない方を求めています。
どうやっているのか
【開発環境・使用ツール 】
Figma、Adobe Creative Cloud、GitHub、Slack、Mac
【求める人物像】
・デザイナーとして情報設計から携わった実務経験がある
・プログラミングへの興味がある
・船に乗るのではなく、船を漕ぎたい方
・自学で取り組んでくれる方
・デザインが好きな方
・とにかく良いものが作りたい方
・HRTechの領域に関わりたい方
【応募資格】
■ 必須要件
・Sketch, Figma, Photoshop, illustrator, XD等を用いた制作経験
■ 歓迎要件
・UI/UXデザインや実装への興味
・Webアプリデザインに詳しい方
・プロダクトの立ち上げを経験している方
・ToBの自社Webサービス開発の経験
・プロダクト開発においてユーザー視点を大切にしている方
・スタイリングだけじゃなく、設計から考えていきたい方
【あなたの役割】
HR-A事業推進室という部署で、オウンドメーカ-やくまリクの開発チームにUI/UXデザイナーとして参加いただきます。このチームで自社プロダクトに関わる開発機能をすべて実装していきます。一通り業務に慣れて頂いた後、ユーザー(企業の採用担当者や求職者)の体験価値をどう高めるか?という観点で助言、実行まで移してくれるような活躍を期待しています。
こんなことやります
【応募資格】
■ 必須要件
* Django, Rails, cakePHPなどのサーバーサイド開発の実務経験
* UI/UXデザインや実装への興味
■ 歓迎要件
* システムの設計経験
* サーバレスアーキテクチャに詳しい方
* GitとGithubを用いた開発経験
* プロダクトの立ち上げを経験している方
* ToBの自社Webサービス開発の経験
* 1年以上の継続的なサービス運営経験
【現状の人員体制】
・Webデザイナー1名
・フロントエンドエンジニア3名
・バックエンドエンジニア1名
・ディレクター1名※外部パートナー
・バックエンドエンジニア1名※外部パートナー
【求める人物像】
・船に乗るのではなく、船を漕ぎたい方
・自学で取り組んでくれる方
・HRTechの領域に関わりたい方
・大枠を捉えるのが得意で、かつ細部にまでこだわりたい方
・クライアントにとって本当にためになるサービス開発・技術提供がしたい方
・機械学習、ビッグデータなどの分析に興味のある方
【この仕事を通じて得られるもの】
「九州中の仕事情報を整理し、誰もが正しく仕事を見つけられるようにする」という事業ミッションを達成するために大義と誇りを持って仕事に取り組むことができます。開発チームでひとつひとつ要件定義を行って「この部分には●●な機能があったほうが良いよね!」と話し合いながらサーバー側とフロント側に分かれて開発に移る、という形をとっているので血の通ったプロダクトづくりができます。