350万人が利用する会社訪問アプリ
Tajima Tomoya
当たり前の様な日常を尊び、常に“自分らしい答え”を出し続け、人生を全うします。
OKADA DAISUKE
1995年~アメリカ放浪生活を4年間続けて、帰国後、ダメな留学生活が祟って 英語のスキルも付かづに気が付けば24歳・・・そこから情報処理の専門学校へ入学。 本当はガンダムに乗りたかったけど、まずはシステムを理解しないとダメだと思い 入った専門学校で挫折し、プログラムも書けないまま、2004年株式会社e-itへ入社。 ワード、エクセルままならないまま、がむしゃらにプログラマとして奮闘。 自分のスキルは技術もわかるトーク力だと認識し、新人だけど年齢的にもリーダーを任される。 2007年に株式会社ラック(当時A&I)へ転職し、人材派遣向け基幹システム開発の プロジェクトマネージャーに就任。 いかに開発チームを効率良く稼働させるか・・・スクラムや恩師のCTOと出会い、スクラムマスタ、スクラムプロダクトオーナーの認定資格を取得し、開発技法や思考法などについて勉強させて頂く。その傍ら、AI、チャットボットプロジェクトの手伝いも実施。 2019年 人材派遣基幹システムSaaS会社、エスアイ・システムへ参加し、営業部長 兼人材ビジネスコンサルタントとして人材派遣会社のBPR、DX推進を担当。 2020年12月 株式会社manebiのCTOとして参加し、Edtech、HRTechを堪能する 傍ら、自由な社風で新規プロダクト企画立案を行っているが、今だあの時思い描いた ガンダムにはまだ乗れそうもない・・・。
Shinkou Koshimoto
出身:Viet Nam, Bac Giang, Luc Nam 大切な言葉:人間は目的が無いと頑張れない。だからボクは良い仲間と良いものを創る。 2010年ハノイ工科大学卒業。2011年に来日。SDT株式会社、ビナヤマト株式会社などを経て2013年よりマネビにCTOとして参画。アプリケーションのプログラミングからインフラ運用まで開発スタックに担当。現在、manebi全体の開発に従事
全く新しい価値を生み出し世界へ。
目的達成(理念とビジョン)に向けて一丸となり突き進む
会社情報