care designのメンバー もっと見る
-
Nobushige Fujii
代表取締役 -
廣澤 正人
雑用係り -
Tomohide Yamasaki
-
長嶺 充
落語ナビゲーター
-
IT企業での経験を活かして、介護業界で奮闘中。
福祉用具レンタルや住宅改修について、丁寧にご提案しています。
ご利用者様は勿論、介護サービスをご提供する事業所様の業務改善や
仕組み(ICT化・システム導入)作りのお手伝いもいたします!! -
全ての出来事はパーフェクトのタイミングでやってくる!!!
-
Tomohide Yamasaki
-
長嶺 充
落語ナビゲーター
なにをやっているのか
▼福祉用具のレンタル・販売で在宅生活を支援
介護保険を利用する方もしない方も対応しております。
担当のケアマネージャーさんや地域包括支援センターにご相談いただき、
お客様自身に必要な福祉用具、ご家族を支える福祉用具をレンタル、販売させていただいています。
▼住宅改修・リフォームで在宅生活を支援
担当のケアマネージャーさんや地域包括支援センターにご相談いただき、
お客様やご家族が安全・快適に生活できる在宅環境を実現します。
▼ICTの導入・活用支援
カイポケアンバサダーとして、当社で利用しております介護ソフト『カイポケ』について、
効果的な活用方法や実際の利用イメージなど、導入前にしっかり検証が可能です。
また、グループウェアの選定やペーパーレスについてのアドバイスなども行っています。
▼イベント支援
地域から企業のイベントまで、ご要望にあわせてご支援いたします。
pepper(ペッパー)に司会をさせたい!プレゼンをさせたい!
音響設備や映像機器をレンタルしたい。セッティングしてほしい!
などなど ご要望にあわせて、イベントをご支援しています。
▼ロボット利活用サービス
介護や医療の現場はもちろん業種・業界を問わず、ロボット利活用をご支援いたします。
pepper(ペッパー)のアプリケーション開発から、イベントへの活用を行っています。
WHILL Model Cタイプ 次世代型電動車椅子 パーソナルモビリティのレンタル・販売や
ベッドに設置可能なセンサー機能のあるパラマウントベッド『眠りSCAN』など
各種ロボットのご相談にもお応えしています。
なぜやるのか
・地域で困っている高齢者のために福祉用具を販売・レンタルし、住宅改修を行います。また、スタッフが仕事にやりがいや楽しさを持てるような事業を支援できる企業を目指しています。子どもの為のボランティア活動から、ロボットの取扱いなどはそのためです。care designではそこで、働くスタッフがより良い環境でお客様にサービスが提供できる環境を提供する会社を目指しています。
やりたいことを実現できる会社。楽しく働ける会社。自己実現できる会社。
どうやっているのか
8名と少ないメンバーでも最高のパフォーマンスを出せる環境です。
パソコン(デュアルモニター)やスマートフォン、クラウド系のアプリケーションを活用し、毎週の会議でお互いの近況を発表します。
営業状況はもちろん、新しいイベントなどがあればお互い協力して企画、実行していきます。
こんなことやります
一言で元気MAX!でチャレンジしたい、個人の能力を伸ばしたい、成長したい方と働きたい!
高め合う支え合う仲間を募集しています。
具体的には介護保険を利用されているお客様からのご相談を受け、より良い生活をするための環境をご提案する仕事です。
代表は40歳で、もともとIT企業で働いていたこともあり、自由な発想で会社の環境や働き方を構築していってます。スマホやノートパソコンの支給、システムはすべてクラウドなので、外回りをする営業さんも安心です。自由な発想で福祉用具を販売、レンタルしてほしいです。また、Zoomセミナー、システムアドバイザー、ロボットやボランティア活動、各種セミナー(マインドマップ、落語、ペーパーレス)など仕事と関係なさそうなこと(全部つながります♪)でも、ワクワクすること、やりたいことはチャレンジできる環境があります!!
しっかり自分をアピールして、福祉用具やバリアフリーの環境をお客様へ提供していく仕事です。